Results 1 to 10 of 19

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    May 2011
    Posts
    251
    実装するとしたらこんな感じでしょうか。

    • 魔法
      • 瞬間回復(現状通り)
    • ポーション(錬金)
      • 10~50回復/秒×5~10秒(普通の回復ポット)
      • 瞬間回復(回復量は同等、要レア素材)
      • ステータス向上(効果は短時間、ドーピング的に強力だけど副作用有り、使用後にスロウがかかるなど)
    • 料理
      • パッシブ時の自然回復1.5~2倍(1.18の環境ではバカ売れでしょう)
      • 6~30回復/秒×5~10秒(ポーションに比べれば効果は限定的)
      • ステータス向上(おとなしめ、副作用なし、長時間)

    合わせて、料理の前提や効果は明記すべきだと思います。ゲームでよりウェイトを占める
    武器防具はステータスや属性まで明らかなのに、料理のそれは隠すとか意味不明です。

    クライアントを窓化し、情報サイトでデータを確認しながららプレイできるPCユーザと違って
    PS3ユーザはどうしようもありません。ゲーム内で必要なデータは基本的にゲーム内で完結すべきです。


    スクエニにとって、デザイナーの自己満足とゲーム性の向上とどちらが重要なのでしょうか。。
    例:FF11の公式フォーラムにおける、食事効果についての運営側の書き込みです↓。
    ユーザーが気付いてないな、と思うことを開発さんが書き込むスレ
    サービスインしてから9年間、誰も気づかない効果。
    まっとう考えば、ユーザに気付かれなかった、使われなかった点で明らかに実装における失敗です。
    開発に費やしたコストが無駄になっている訳でもあります。
    にもかかわらず、隠し通せた事を得意げに書き込める神経が理解できません。
    (4)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    145
    Quote Originally Posted by shkval View Post
    料理の前提や効果は明記すべきだと思います。ゲームでよりウェイトを占める武器防具はステータスや属性まで明らかなのに、料理のそれは隠すとか意味不明です。

    クライアントを窓化し、情報サイトでデータを確認しながららプレイできるPCユーザと違ってPS3ユーザはどうしようもありません。ゲーム内で必要なデータは基本的にゲーム内で完結すべきです。
    shkvalさんに賛同します。前作でもそうでしたが、なぜデータにマスクをして明示しないのか理解に苦しむところです。
    (2)

  3. #3
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    11であれば熱心なユーザーがさまざまな検証をしネットで情報を共有しあう。
    食事効果もそうですが、命中に関する考察が特に熱い
    どのフィールドにどのMobが何匹、Lv帯はxx~xx
    合成のスキル上限
    等々、ただプレイしてるだけではわからないことが簡単に見つかります。

    残念ながらあまり14ではその手の情報はすぐには見つかりません。(あったら教えて欲しいです)
    そこまでやる人が少ないのかなぁ?

    食事に関しては情報出し渋らないで効果一覧を公表しちゃったほうがいいと思いますよ。それ見れば食べた方がいいに決まってるでしょうから、多少お金が回るようになっていいんじゃないですか?
    (3)