制限されるのが気に入らないので、もうハイルレIDなんて一切回すつもりないけど
また強制参加させられるクエストがあると思うとうんざりです。
ILシンクは個人的には反対かなぁ~って思うしだいです
だって・・・・さくってクリアしたい人もりるわけですからね
ILシンクがなくても装備が低い人に合わせることはできます
ただシンクがあると高い人同士でさくさくやることができなくなることもあります
CFはランダムPT構成なのでそのときの流れこれが強く出てしまうのはしたないことだと思います
特にネクサスのおかげで人気が出たリッドアティンや真蛮神あたりは新規さんが混ざるとわけがわからないまま
終わってしまうことは否めません・・・・・
しかし・・・・逆もあるのですネクサスが着たからCFでもマッチングするようになったと
私も、IL制限がかかるとなるとハイルレはまわしたくないかもとは思いますしね
ローレベまわさないのも時間がかかるから
これに限っちゃうわけです
ただ、ローレベはIL以上にLVシンクで技が使えないから
楽しくないほうが大きいのですがね
でもまぁ、なるように任せます!!
私はILシンクについてはフルPT状態でも有効であることに問題ないと思います。
スレッド主さんはフルPT参加なら野良PT(不特定とマッチするCF利用)とは状況が変わるのでILシンクする必要はないのではないかという主張だと受け取りました。
装備差によるPTバランスの悪さを調整する目的だけなら、その主張も頷けます。
ただ、私にはそれだけではないように思われます。
フルPT参加でILシンクがない場合、4人IDでILの高い3人でクリア可能であれば1枠 2人でクリア可能であれば2枠余裕がでます。そこにセカンドキャラを置いておくなどすると得られる報酬等のバランスは悪くなるのかなと考えます。
装備差だけでなく 報酬のバランスも考えるとフルPTでもILシンク有効なのは妥当だと 私は考えます。
※報酬のバランスも考えた調整ができる(参加者が選択できる)システムがあると良いかもしれませんが、システムが複雑になる(実装に時間がかかる)と思うので、現時点では高望みしません。
Isakaさんのおっしゃるとおりですね。
ここまでILが上がってくるとひとりやふたりいなくてもクリアできる難易度になってくるので、間をすっ飛ばしていきなり無理目のIDで装備集めが可能になります。
適当なところでILシンク入れとかないとハイルレがカオスになりそうです。
Player
寧ろやられる前にやれ的なパワープレイが可能なら、そういうことも可能ってことになって攻略の幅も広がるし
そういう例はネクサス周回でいっぱい見てきたんですが、なぜハイルレに相当するダンジョンだけILシンクを設けたのかよく分かりません
個人的にはシンクされる・されないに関わらず、パーティとして、ロールとして、やることは変わらないんだから、どっちでも良いんじゃないかと思う。
ただ、シンクの分け方が雑な感じはしなくもないけど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.