Page 50 of 71 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 ... LastLast
Results 491 to 500 of 703
  1. #491
    Player
    TeamFringe's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    39
    Character
    Peter Bishop
    World
    Ixion
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    中には「おしゃれ装備や、家具といった戦闘にまったく影響のでないアイテムを課金で出すこともP2Wだ」とおっしゃる方もいるようですが
    ステータスに反映されない物はP2Wとはいわないと思います。

    MMOでP2Wで成功しているゲームはほとんどないように思いますし
    ましてやFF14はPVEが主軸のゲームですので、課金してPVEで強くなってどうすんの?と個人的に思うので特にP2Wの心配はしなくていいと思うんですよねー
    (11)

  2. #492
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Touch View Post
    私はどちらかというと賛成ですが、利益還元はFF14に限定してくれることを願います。
    吉pの話ではハウジングサーバーの購入、オシャレアイテム等の開発コストに還元するそうです
    月額の収入はどうしてもメインコンテンツに重点的に割り振らないといけませんし
    コストばかりかかるハウジングやオシャレ装備に課金の収入をあてるってのは納得です

    ハウジングサーバーの増設という金食い虫が一段落しさえすれば課金の加速も起こらないんじゃないかなと

    とにかく直近では2.4でハウジングエリアが2倍になる?みたいですしこれからに期待ですね
    (6)

  3. #493
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    アイテム開発はともかく、
    ハウジングサーバーはハウジング利用する人から集金しろと思うのですけどね。
    継続して維持コスト発生するんだろうし。
    (3)

  4. #494
    Player
    Grain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    541
    Character
    Grain Malt
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    アイテム開発はともかく、
    ハウジングサーバーはハウジング利用する人から集金しろと思うのですけどね。
    継続して維持コスト発生するんだろうし。
    課金販売の調度品とかが出てくるんじゃないですかね。
    (3)

  5. #495
    Player
    sakuraNl's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    72
    Character
    Sakura Noel
    World
    Ridill
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    ハウジングサーバーはハウジング利用する人から集金しろと思うのですけどね。
    これを言い出してしまったら、IDサーバーはID行く人から集金してね。ってなってしまい哀しい未来しか見えないです。


    『課金はどこまでがOKか?』という線引きは各々の楽しみ方が色々あるので難しいと思います。

    かなり前ですがインタビューにて、吉田氏が以下の様におっしゃってました。
    MMOというジャンルのゲームを運営するうえで、重視すべき3つの軸が存在すると考えています。

    ひとつ目は、モンスターと戦うPvE(プレイヤー対エネミー)。
    もうひとつが、冒険者どうしで争うPvP(プレイヤー対プレイヤー)。
    そして3つ目が、ゲームの世界でプレイヤーが生活するうえでの暮らしの要素です。
    この3つの軸において、余分にお金を払わなくても平等に楽しめることが
    FF14においての「No Pay to Win」だと私は思っています。
    (24)

  6. #496
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by sakuraNl View Post
    これを言い出してしまったら、IDサーバーはID行く人から集金してね。ってなってしまい哀しい未来しか見えないです。


    『課金はどこまでがOKか?』という線引きは各々の楽しみ方が色々あるので難しいと思います。

    かなり前ですがインタビューにて、吉田氏が以下の様におっしゃってました。

    この3つの軸において、余分にお金を払わなくても平等に楽しめることが
    FF14においての「No Pay to Win」だと私は思っています。
    それはその通りなのですが、”ハウジングのサーバー”でははく、”サーバー機器”などのようにボカしてほしかった。
    ハウジングがサーバ投資の関係でエリア拡張増加できないのでミニオンなどアイテム課金しますって言われても、それはそれで納得できないのですが。

    ハウジングエリア拡大の為に欲しくも無い(と自分は感じる)ミニオン等を買えって言われるよりも
    ストレートにハウジングエリアを課金販売してほしいです。自分は喜んで買いますので。
    (4)

  7. #497
    Player
    Croroh's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    404
    Character
    C'roroh Cros
    World
    Chocobo
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ミニオンやマウントが販売になるのは、それ自体がゲームの仕組み上新規で追加する優先度が低いからでしょう。
    ヤ・シュトラミニオンが販売許せんという意見もあると思いますが、課金アイテムにならなければ実装されないだけでしょう。
    ヤ・シュトラのミニオンという単体で見ればいずれはでたかもしれませんが、来年の周年祭とかになったんじゃないですかね?
    それでもそのほうがいい っていう人もいるんでしょうけど、うーむ。
    (0)

  8. #498
    Player
    Satofer's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    37
    Character
    Satofer Datenshicho
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    ミニオンやマウントは今まで通りゲーム内の報酬やらベテランリワードで取らせてくれればそれでいい
    企業なので利益出したいのはわかりますがユーザーの満足度を第一に考えるならアイテム課金はいりません
    幻想薬などもたまにはリワードでまた下さいw
    課金アイテムで発売するにしてもゲーム内でも今まで通り取れる仕様にしてくれればと思います
    装備など、ユーザーに不満が出る物は課金販売は無しでお願いします( ロ_ロ)ゞ
    (12)

  9. #499
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Satofer View Post
    ミニオンやマウントは今まで通りゲーム内の報酬やらベテランリワードで取らせてくれればそれでいい
    企業なので利益出したいのはわかりますがユーザーの満足度を第一に考えるならアイテム課金はいりません
    幻想薬などもたまにはリワードでまた下さいw
    課金アイテムで発売するにしてもゲーム内でも今まで通り取れる仕様にしてくれればと思います
    装備など、ユーザーに不満が出る物は課金販売は無しでお願いします( ロ_ロ)ゞ
    ないお金は出せませんからユーザー満足度を第一に考えるなら課金は必要ないとは言えないでしょう?
    「開発コストが増える=ユーザーのニーズに答える余裕が生まれる」ですし

    企業として利益ばかりに集中しているんだみたいなことがよく言われますが
    儲けたお金がすべてスクエニの懐に消えるわけではないということも同時に思い出してあげてください
    (21)

  10. #500
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    追加リテイナーの時点でハイブリッド課金になってますね。

    個人的には、ゲーム内でギルを入手する手段になってる(討伐手帳とか単純にアイテムを保持できる量が増える)追加リテイナーよりも、マウントやミニオンのほうが騒がれてるほうがフシギですが。
    (14)

Page 50 of 71 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 ... LastLast