後続のことを考えるとILシンクは妥当。当時現役だったプレイヤーと、今話題になっているIDを今現役でプレイするプレイヤーでは周りの環境が違いますからね。
とはいえワンダからハルブレまでざっくりと同じIL制限というのはやっつけ仕事っぽいですね。もっとフレキシブルにシンクさせるか、ハイルレを2分するなりはして欲しいですかね。
でもまあハイルレなんでIL110でそれほど困るわけでもないですが。
レベルキャップが外れて60になって、アイテムレベルも今以上にあがったら、レベルシンク、ILシンク両方かかっちゃうんですかね。
また、FATEは両方シンクさせないと参加できないとかになるんでしょうねー。
制限無しに遊べるコンテンツはその時々バハのようなエンドしかなくなる未来を想像してしまいます。
私は反対です。
Last edited by maymay; 10-25-2014 at 06:20 PM.
ILのシンクはPTでも必要だと思います
例を挙げると、古城アムダプールの最初のボスで、イカちゃん召還するじゃないですか
そのイカちゃんを高IL装備だと召還する前に倒しちゃう。なんてことも出来ちゃうことに(もう出来るかもしれないですけど)
そのIDのバランスというか、構成が崩れる可能性が大きいしILシンクは必要だと思います。
ですが、IDごとにILシンクは順次つけていく必要はあると思います。
私は110でも現在のハイルレに対して高すぎると思っていますが、ひとまずILシンクを導入してくれたことは大歓迎です。
たった1年で火力がインフレしすぎてて、ギミック軽視でゴリ押しで余裕でクリアできるので、ゲーム性が失われている。
難しすぎるギミックも問題ですが、やはりギミックはそれなりに確保されてこそのゲームだと思うので。
上の装備取る意味なくなると言ってる人いますが、上のIDに行くには上の装備が必要なので全然意味なくないです。
正直「つええ」したい人たちの気持ちは理解しかねる。
ティンとか面白いですか?
はっきり言って全く面白くないのですが。。。。
これですが加減しない人がいるから任意ではなく強制的にシンクしなければならなくなったんじゃないでしょうか?
私は旧クリタワが好きなのでよく行きますが自分がBアラのMTの場合、AとCのOKが出てから”行きます”とか手打ちしています。
行きますと入力と同時にCアラが突っ込んでいたり、私は行きますと入力してるので一歩遅れてのスタートになってしまいボスのタゲを取るのに苦労するときがあります。
数日前に行ったときは初めにタゲが取れなかったとき挑発を入れてタゲを取り返し殴りだすとダゲが外れてるんですよね、他アラのタンクが意図的にタゲを取りに来てるとしか思えなかったです。
最近収まってきたみたいですがネクサスの効率を求めてるのか分からないのですがOKも出さずに戦闘開始などが良くありました。
先ほども旧クリタワに行ったんですが今までで一番良かった感じでしたBのMTさんが攻撃し始めてもみんな全力で攻撃開始していませんでした。
ボスはだいたい入口と反対方向に向けますがBのMTさんがボスを反対側に向けてからタゲが少し安定しだしてから全力攻撃という感じですごく安定してました。
いつもこういう他の人の事も考えてみんなが行動してくれればよいのですがそうではありません。
多数の人ではありませんが少数といえどもごく少数ではなく旧クリタワでは3,4回行けば盾がタゲを取ることなどお構いなしに全力攻撃する人に当たります。
IDでも盾が雑魚を釣る前にDPSの人が攻撃していたりすることに当たったことはありませんか?
もう一度言いますが多数の人がそうではありませんがごく少数というほどでは無くかなりの人が好き勝手にやっているという印象が私にはあります。
もちろん統計など取っていないので正確な数字が出せるわけもありませんが。
DPSが加減する前提であればILシンクいらねって気もしますが。
Aquaさんのレスで気付きましたがあれですね。
これ以上ID推奨ILとプレイヤーのILが離れると
DPS四人で高速周回出来ちゃう的な....
それの対策って面もなきにしもあらずって気がします。
あっと、ILシンク自体には反対ではないです。
IL110も今の状況と変わらないってことなので大丈夫かと思ってます。
Last edited by Cragey; 10-25-2014 at 07:29 PM.
過去のコンテンツは過疎る。
⇒過疎って新規がプレイできない対策としてルーレットがある。
⇒ルーレットに対するプレイヤーのモチベーションは報酬(ネクサス等含め)
⇒報酬が欲しいだけでやりつくしたダンジョンをプレイしたいわけじゃないので、早く終わらせたい
⇒早く終わらせたいからIL制限反対
これが大体のメカニズムで、プレイヤー側がそう思うのは極めて普通だと思います。
ただ、ゲームシステムとしてはIL制はIL制限がないとイロイロ難しい問題がでるので
こうなるのは妥当なのかなと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.