このスレって課金の線引きについて各々の提案を挙げていくのだと思ったのですが、互いに否定し合う内容に発展すると、結局荒れるだけだと思います。
個人的に心配なのはベテランリワードですね
ベヒモスマウントの時は夜中にコンビニに課金カード買いに走ったものですが
最近はそんなに良いものくれなくなったねとフォーラムに書こうかどうしようか悩んで書かないでいたわけですが…
PS4とかで新規の人達いるしバランスとか色々考えてまあしょうがないかと思ってたらこれですよ
がっかりしたしこの先も不安です
自分のレスに追加で書いたですけど、ここにも記述しますね。
課金販売をユーザーが求めれば商売でFF14を開発運営しているんですから
この流れは普通だと思いますよ
幻想薬の前からオマケでミニオンを付けていた訳ですから
今後はますます種類も増えていくと思います
先程も言いましたが特にミニオンは関連商品に抱き合わせが多いので直接的な販売はとりあえず過去に私がたてたスレでミニオンへの愛について熱く語ってた方々が
公式のこの対応をどう考えているか知りたいとこです(´_ゝ`)
煽るのは本意じゃないですけど愚痴でも言わなきゃやるせませんよ(´・ω・`)
逆にいいと思いますよ。
今回の発表された課金販売は購入したからいって自キャラが強くもなる訳じゃないですよね。
なぜそこまで拒絶するのでしょうか?
課金の線引きに0って意見もあるって事を言わせていただきたいです。
カジュアル要素だからOKって意見には
自分はカジュアル要素メインでやってるんで納得出来ないのですよねぇ
そりゃ課金でハイアラガンセットとかあったら嫌ですけれど
だからってカジュアル要素ならOKは納得出来ないです
もうすぐ蛮族デイリーこつこつやってきたのが一箇所MAXになってマウント買えるんですが
楽しみにやってきたのに課金の方が魅力的だし欲しいってなったらモチベーション落ちまくりですよ…
えっと、コレクターズエディションってのが、通常版FF14の箱+ゲーム内アイテムなどと言う形で販売された物です。
つまり、グリコのキャラメルだけとおまけつきの2種販売されたわけですが・・・・・・・・・。
其のうちのおまけのゲーム内アイテムの部分を通常版購入者(キャラメルだけ購入者)が別途差額を課金して手に入れてるわけです。
課金によりアイテムを購入してたわけですな。前から。と言う話ですね。
まぁ、この辺は個人の考え方の違いもでてくるでしょうけどね。
あー、結構知らない人いるのかな…。通常版ユーザはモグステに毎回出てるんですけどね。
長い解説
コレクターズエディションには大ざっぱに言って3種類あって、リアル特典(アートブック・サントラ・セキュリティトークンなど)とインゲームアイテムの貰えるこれから開始する人向けの「パッケージ版」、インゲームアイテムのみが貰えるこれから開始する人向けの「ダウンロード版」、既に通常版で遊んでいる人がインゲームアイテムのみが貰える「デジタルアップグレード版」がありまして、一番最後のは完全にアイテム販売そのものです。2366円です。
短い解説
違います。
おしゃれな見た目装備、課金でゲット・・・あれどっかの狩猟ゲーで・・・うわ何をするやm
どのみち買うも買わないも個人の裁量によるんじゃないですかね。
買った本人が満足するならそれで構わないと思いますよ。
ただ皆さん話されているように課金のオシャレ装備によって、クラフターの装備が淘汰されるというのはやめてほしいですね。
あと怖いのはミニオンの出来が悪いから金を返せみたいなスレが立つこと。(ミニオン同盟があるから出来は悪くないと思うけど・・・)
別に、「ミニオン・ヤシュトラがない奴は希望を出すな!」になるわけでもないし、
そう目くじらを立てることもあるまい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.