課金するにもアイテムにレア度が欲しいのでSNSにあるような10万円のマウントとかも欲しいです。
更に高額課金マウントに各ワールド先着10名とか付けてくれるともっと嬉しいですが・・・
Last edited by Makaisinryu; 10-20-2014 at 02:32 PM.
ミニオンはどんどんやって頂いていいと思いますが、気になるのは装備品です。
アイテム課金向けオシャレ装備と、そうでないものの線引きの基準はどうなるんでしょうか?
今後、もしオシャレ装備はすべてアイテム課金になるというのであれば悲しいです。
他社タイトルを見ると今どきはそれくらいが普通なのでしょうけど・・・。
いずれにせよ、もっと装備のバリエーションを充実させた上でなら、ということでお願いします。
Last edited by Selescat; 10-20-2014 at 02:34 PM.
これが駄目って人たちはミニオンのダラガブやケットシーやモーグリやバハムート、モグモグアタイアもアウトなんでしょうかね。興味深いです。
See you, Eorzea!
私はまったく逆ですねー。
ゲーム内の利便性を上げるアイテム枠拡張などは極力ゲーム内で完結。
オシャレやマウント・ミニオンなどゲーム進行にまったく関与しない物を課金として
『欲しい人はお金を出して、要らない人は月額のみで満足できます』
って方向性であって欲しいです。
※ま、リテイナー課金してますけどね!
幻想薬を課金アイテムで販売した時から危ぶんでいたけど
やっぱり課金アイテム開始ですか…
ゲーム自体も有料で、月額課金も有ってその上にアイテム課金
まさにハイブリット課金ですよね><
単純に言えばRMT行為自体が悪ではなくて「規約違反」が悪なのですな。
俗に言うRTM行為というのは「規約違反行為」を指す事が多いのでNyleさんの話で
用いられる事が多いのです。
直訳と意味合いがちがうって話ですよ。
そして、アイテム課金自体はRTM行為ような規約違反にはならないでしょうな。
簡単に言えば「FF14」を持ってる人に運営側が追加する「課金製ダウンロードコンテンツ」で
運営以外の第3者が著作権を無視してアイテムを売買するのとはちがいますからね。
Last edited by sijimi22; 10-20-2014 at 02:44 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.