Results 1 to 10 of 271

Hybrid View

  1. #1
    Player
    yaaam's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    420
    Character
    Rtks Yama
    World
    Hades
    Main Class
    Armorer Lv 90
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    手動売るのは大変ですが、キャラ名の横にでもベンダーマークのアイコンが付いて、
    クリックすると売り物が見れるイメージです。
    これって触れ合うきっかけ増えますか?
    そういうシステムの老舗はROことラグナロクオンラインを思い浮かべます。
    キャラから吹き出しが出てそれをクリックすると商品が見れる感じです。

    このシステムは基本放置の時間を利用して店構えをする人が多く、中身が居る状態で店を出す人はあまり居ませんでした。
    またコミュニケーションがあるとしても値下げや代替品で取引みたいな交渉の話が殆どです。

    よければどのような触れ合い、コミュニケーションを想定しているのか教えて頂けますか?
    (3)

  2. #2
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by yaaam View Post
    これって触れ合うきっかけ増えますか?
    そういうシステムの老舗はROことラグナロクオンラインを思い浮かべます。
    キャラから吹き出しが出てそれをクリックすると商品が見れる感じです。

    このシステムは基本放置の時間を利用して店構えをする人が多く、中身が居る状態で店を出す人はあまり居ませんでした。
    またコミュニケーションがあるとしても値下げや代替品で取引みたいな交渉の話が殆どです。

    よければどのような触れ合い、コミュニケーションを想定しているのか教えて頂けますか?
    自分の想定は街中ので放置ではなく、どこかしらの冒険先で偶然一緒になった人との話のきっかけの一つと言ったところでしょうか。
    CF主体のこのゲームでは別の問題が出ますが、CFにフレンドへの昇華を期待できない以上はCFはとりあえず忘れても良いかなと。

    自分はROの経験が無いので申し訳ありませんが、
    自分がやった他のゲームではレベリングパーティで一緒になった人の売り物を見るのを自分は結構楽しみにしていました。
    ドロップ品を並べてる人からはドロップ場所を聞いたり、生産品を並べてる人には依頼をしたりスキル上げ中っぽい品揃えだったら話のネタにしたりとか。

    声を張り上げれば今でも個人売買はできますが、それを言ったらMMO要素についての話なんて終わっちゃうと思いますし。

    追記
    声を張り上げて売買するのは手間が過ぎるので気軽にできるベンダー機能がほしいという話だと思ってください。
    初期にいた人が居なくなったのは気軽じゃなかったからだというのが自分の認識です。
    生産専門の人には申し訳ないですが、バトルコンテンツがFF14のメインと思われる現状ではそれらの片手間にできる必要があると思うからです。
    (1)
    Last edited by FondueNatto; 10-20-2014 at 11:39 AM.

  3. #3
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    ROは露天ですな。
    あの場合は「固定しないと店が出せない」と言う縛りでしたから
    ゲームをしないときに放置するスタイルにする人が多かった。
    ですので、コミュニケーションまで発達する事が難しかったのは確かですね。
    後、常時接続数の問題もありますので放置のスタイルは導入自体が難しいでしょうね。


    ただ、今提案があってるのはどちらかと言うと「売りたい物在ります」と接続中は常に
    リヤカー引いてる状況ではないかと。一緒にPTを組んだ人がリヤカーの中身をのぞいて
    「これ買いたいけど」と本人に話しかけるような感じ?焼芋屋のイメージ。かな。

    ただ、コミュニケーションをとりやすいって事は案外、問題を抱え込みやすいって事だから
    その辺をどうまとめるかでまったく違う結果になりそうなきがす。
    (2)

  4. #4
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    ROは露天ですな。
    あの場合は「固定しないと店が出せない」と言う縛りでしたから
    ゲームをしないときに放置するスタイルにする人が多かった。
    参考になります。ROではそんなシステムだったのですね。知りませんでした。

    イメージとしてはおっしゃる通りリヤカー売店で、基本は会話無しで売買可能のイメージですね。
    好きな人は一歩進んで会話のネタにするみたいな。
    (0)