Page 5 of 10 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 91
  1. #41
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100
    レシピ改修については、バトルの松井さんの発表の様に、
    大きな方針というか、基本となるコンセプトを近いうちに提示して欲しいですね。
    それがプレイヤーの感覚とずれている様なら、21MM392さんの様に出し直しを検討してもいいのかもと思います。

    この部分と雑魚敵からのアイテムドロップ(レアドロップ含む)の調整が上手くいけば、
    並行して進んでいくであろう、バトルの改修、マテリアクラフトと合わせて、
    基本の部分で、大分遊べる代物になっていくだろうと思います。
    (3)
    Last edited by Alicia-Florence; 07-10-2011 at 09:57 PM.

  2. #42
    Player
    Udai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    349
    Character
    Zed Grave
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    今までHQが担っていた役割を素材の数で対応して、素材HQを無くすわけにはいかないでしょうか。
    素材を多めに消費して製作を開始することで素材耐用度が増した状態で製作を始められるという感じで。
    ※前提として、レシピの素材の数を、8つではなく8種類とする必要がありますが

    HQをドロップ/採取できていたケースでは代わりに多めに取れるように(製作の数増加タイプのHQと同じ)

    [メリット]
    素材の消費量が増える=需要が増える
    鞄の空きが増える
    [デメリット]
    完成品HQを作りやすくなる
    →これについてはマテリアクラフト次第では大きな問題ではなくなるかも
    (0)

  3. #43
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    88
    改修もそうですが個人的にはレシピ表をゲーム内に出すべきかと
    PS3組はネット見ながらプレイは不可能なので
    外部サイトをいちいち見ることができない
    レシピ覚えたら真っ白なノートが埋まっていくようなミニゲーム感もつければやりがいが出ますし
    1列集めると見た目装備もらえるとかも楽しそう

    なんにせよゲーム内でほとんどの事柄が完結網羅されている前提が必要だと思います
    FF11は未体験なのでどのようになってるかは分かりませんが
    (24)

  4. #44
    Player

    Join Date
    May 2011
    Posts
    251
    Quote Originally Posted by 2ch View Post
    改修もそうですが個人的にはレシピ表をゲーム内に出すべきかと
    PS3組はネット見ながらプレイは不可能なので
    外部サイトをいちいち見ることができない
    凄く同意します。

    開発陣は20年前のゲームのように自分で書いたメモや攻略本を手元においてください、とでも?
    それともスマホで攻略サイトを参照しろとでもいうのでしょうか。

    Quote Originally Posted by 2ch View Post
    レシピ覚えたら真っ白なノートが埋まっていくようなミニゲーム感もつければやりがいが出ますし
    1列集めると見た目装備もらえるとかも楽しそう
    良いアイデアだと思います。
    目次と各ページ、といったスタイルはどうでしょうか。
    • 最初は空行のみの目次、白紙のページ。
    • リーヴとかでレシピ覚える度にどんどん追記。
    • 手動追加する場合は材料欄に放り込んでレシピが表示された時点で追記。
    • アップデートでレシピ追加の度に厚くなる。
    ジャーナルとかもこうなっていれば雰囲気があるのでしょうが、そちらは至って淡白なので
    変に凝ると冗長に過ぎるかもしれませんが。


    他に「参照しながらやる必要がある」ものとしてマクロがありますが、こちらもスキルやアイテム名を
    確認するためにいちいちウィンドウを行き来する必要があります。
    ガラケーというかコンソールゲームでよくある、ツリー状のメニューをルートどおりにしか行き来しか
    出来ない古臭いUI手法そのままですよね。

    通常の開発ではUI操作での動線やクリック数も考慮されますが、FF14のUI設計者はパッドのキャンセル連打で
    ノープロブレム、としているのかもしれません。

    操作においてキーボードは無視され、レシピやマクロに関してはPS3は無視されている状態です。
    テスターはフルスクリーン表示、かつマルチモニタ禁止の縛りとかない改善は無理でしょう。
    そもそも問題が有ることを理解できていないのでは、と疑っています。
    (7)

  5. #45
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,423
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by 2ch View Post
    レシピ覚えたら真っ白なノートが埋まっていくようなミニゲーム感もつければやりがいが出ますし
    1列集めると見た目装備もらえるとかも楽しそう
    アイテムのアイコンがかわいくできてるので、ウィンドウがタブ分けされてて手に入れたレシピや製作できたレシピが記録参照できるようになるといいですね。
    ぺらぺらめくってて楽しく、また埋めていく楽しさがあるとそれはひとつのコンテンツ。
    (10)

  6. #46
    Player
    norm's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    168
    Character
    Alc Mass
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by 2ch View Post
    レシピ覚えたら真っ白なノートが埋まっていくようなミニゲーム感もつければやりがいが出ますし
    マップも最初は真っ白で実際に踏破した部分が埋まっていったり、キャンプに到達するとそのエリア一帯のマップが貰えたり
    採集ポイントも一度採集したことのある場所はミニマップに表示されたりと
    あらゆる部分で「埋めていく楽しみ」があるといいですね
    (8)

  7. #47
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    そのレシピノートから作りたいものを選択して製作ってならないかしら。

    あんな種類の材料覚えられなーい!
    (10)

  8. #48
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    342
    Quote Originally Posted by FUNNY View Post
    レシピの見直しがされますがただ中間素材がへるのでしょうか

    例 アイアンキュイラスのレシピ

    ・鎖帷子袖部分(ブロンズ)
    ・ブラスインゴット
    ・頸甲(アイアン)
    ・胸甲部分(アイアン)
    ・背甲部分(アイアン)
    ・バッファローレザー
    ・ラプトルシニューコード

    これが
    ・アイアンプレート×2
    ・アイアンプレートレット
    ・アイアンリベット
    ・ブラスインゴット
    ・バッファローレザー
    ・ラプトルシニューコード

    こうなるんだろうか
    バトル方面の情報ばかりではなくクラフターにもマメに情報を!!!!
    中間素材HQがんばって作っていてある日パッチとともに存在を消されたらと思うと・・・
    既存ユーザーへどのような改修なのか方向性だけでも教えてほしい
    (中間素材をなくすのか難易度を下げるのか一度にできる作製数を増やすのかR30以下のレシピを簡単にして31以上は変わらずなのか)
    全文において同感。

    で、中間材料で製作できなくなり、強制店売り。

    1.18を見る前は、それなりに期待していたけど
    1.18を見た後では、FF14最大の不安要素。

    全レシピ一新は「正しい方向」だと思うけど、開発だけでなくプレイヤーも納得するような「正しいやり方」を心がけてほしい。
    (3)

  9. #49
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    魔法メインの裁縫42ですが、異常なまでにパーツ類が多い割に最終的に装備する
    アイテムの数が少ないこと少ないこと・・・。
    パーツ毎に細かく染色出来て、完成品に反映される仕様だったら、これも意味があったんですけどね。
    どうもこのゲーム、システム全体としてのグランドデザインが無いのか、一つ一つの仕様がチグハグなものが多過ぎます。
    製作周りは(修理含め)特にそれが顕著ですね。
    (4)

  10. #50
    Player
    wagnarko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    781
    Character
    Tamagotchi Plus
    World
    Anima
    Main Class
    Conjurer Lv 19
    草布頭巾(サンド)
    レザーストラップ(レッドオーカー)
    綿糸
    チュニック綿布後身頃
    〃       前身頃  (前と後ろで色を合わせる)
    土シャx5

    とか意味不明瞭すぎるんですが。
    ストラップってなんだよw

    綿糸
    チュニック綿布後身頃
    〃       前身頃  
    土シャx5

    これだけで良いと思うし、~~前身頃(コットン)なら、材料は綿布(コットン)x2 とかで良いと思う。
    前と後ろや袖とかの素材を分けるのを廃止してもいいけど
    (2)

Page 5 of 10 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast

Tags for this Thread