Page 15 of 25 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast
Results 141 to 150 of 247
  1. #141
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    しかし、FF14をMMORPGとしてMMO要素をかんがえてみると、
    あまりに縦割りであり多人数参加型といいながら同レベルを集めて行うMOと言う感じを強くうけます。
    今のコンテンツを否定はしません。そういう形のコンテンツだって必要だからです。
    廃が廃を誘ってバハのループをするだけじゃなくて、廃が初心者ひきつれてみんなでパニックしながら進むような
    知らない顔同士が一緒にパニックしながら進むような、そういう横割りの要素が足りなくてMMO色が薄いと感じるのです。
    ご指摘の点の主たる原因はMMOだとかMOだとかと言うよりは14のゲームデザインによるものなのではないでしょうか。
    週制限があり、なるべく効率良く周回したり、ロット権を消費したり、トークンを天井まで貯めていくことが一番攻略に対して有利になるために
    自分が置かれたポジションでいかにその目標まで効率良くプレイするかというスタイルになりがちなのだと思います。
    そうなれば当然同じポジション同士で組んで、そのポジションでの最高効率を狙うようなプレイになってしまうのはある種当然の結果だと言えます。
    そのメリットとしてはプレイ時間に対して旧来のゲームと比べて、待ちの時間が少なかったり、休止組や後発組でも追いつくまでの労力、時間が少なくなっていると言うことだと思います。
    これは一長一短でメリットデメリット双方あるので、好みの問題という部分と、運営からしたらストレートに言えばどっちがビジネスになるか、の違いだと感じています。
    (4)

  2. #142
    Player
    Coo1234's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    470
    Character
    Coo North
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    FF11だってエバークエストのコピーと誰しもがしってるし、FF14はWoWのコピーと名言されてますしね。
    いまさらFF11のコンテンツを避ける理由はありません。
    FF11のコンテンツに嫌気がさした自分としては、
    FF11のコンテンツは避けてほしいです・・・。

    進化を望まれるのなら、FF11のフォーラムで要望を上げてください。
    (41)

  3. #143
    Player
    cocoasabure's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    36
    Character
    Cocoa Sabure
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    MMORPGとはなにか?MMORPGに何を求めるのか?
    という質問の答えは遊ぶ方によってとても多様なのではないかと思います。

    FF11初期から中期頃、このスレッドとは真逆の要望が挙がることが多く
    新生FF14というのはある意味現れるべくして現れたタイトルだと言うのがわたしの印象です
    (その前にWoWがあるわけですけどね)

    MMORPGはこうあるべきだという主張はおそらく平行線をたどり続け
    まとまることは無いでしょう。
    今のFF14はMMORPGの一つの形と認めて自分の趣向も取り入れられるには?
    今の方向性で遊んでいる人達と上手く住み分けるにはどうすればよいか?
    というアプローチで考えたほうがよりよい結果に導けるかもしれません。

    ちなみに

    http://www.finalfantasyxiv.com/anniv...?rgn=jp&lng=ja

    こちらにBGデザイナーさんがフィールドデザインの意見を求めています。
    (7)

  4. #144
    Player
    liner's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    319
    Character
    Spiraea Thunberg
    World
    Shinryu
    Main Class
    Lancer Lv 90
    既に言われていますが、スレ主さんの個人的な感覚でMMO・MOを語られましても、そもそも定義があいまいなものですから、スレ主さんがそう感じるならそうですねとしか言いようがないんですよね。
    そして、たとえMO認定したところで、その後どうしたいのでしょうか。
    MMO・MO談義としては面白いですが、FF14のフォーラムとしては正直、雑談のジェネラルとはいえ、このスレの存在意義が分かりません…。

    CFにしてもそれは機能の一つに過ぎませんから、それをかたくなに使わない人もいるでしょうし、フィールドにしてもテレポが味気ないと、できる限り走り回る人もいます。
    コミュニティにしても、FCは今LMサイズハウジング以外では存在感が薄いですが、それ以外は一応機能はそろっているかと思います。
    あとは使い方次第な部分、つまりプレイヤー次第な部分が多分にあるように感じます。

    ギミックやフィールドの見えない壁については、私も言いたいことはありますが、それだけでMO認定は無理があると思いますし、あえて苦言を呈すというには、曖昧すぎる切り口であるように感じます。
    (ゲーム性について等はほかのスレもあるので、このスレはクローズでもいいような…)
    (8)

  5. #145
    Player
    Psi's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    573
    Character
    Rana Baley
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 60
    私はFF11をジラート時代の真ん中あたりでブン投げましたけど、FF14の目標点をアレに設定されてFF11-2へようこそ!されたら、まあ、当然ながらまたブン投げますねぇ。
    だいたいFF11ってまだサービスしてるしそれどころかちゃんと拡張も行われてるでしょう。
    であるならば、FF14はむしろFF11と競合しないゲームでなければならないわけで、FF14をFF11化するのはナンセンスどころか有害です。FF11のユーザ層を11と14で取り合って、FF11が合わない層を追い出して、スクエニに何のメリットがあるんですか。14作った意味が無いじゃないですか。
    FF11がやりたい人はFF11をやればいいと思いますし、そちらでアップデートを求めていった方が建設的だと思いますよ。
    (63)

  6. #146
    Player
    Lovely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    388
    Character
    Lovely Akiko
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 61
    私はFF11未プレイ、旧14最初からプレイの立場だけど、FF11では・・・ではなく、CFの有無の影響は大きいと思いますね。

    旧14でもCFはなく、PT集めは特定地域でのシャウト-ウルダハ街内北側(いわゆるウルダハゾーンA-エーテライトから冒険者ギルド付近の道沿い、
    ついでに今の不滅隊付近がリテイナーショッピング街だった-)でPTを組んでいく方が多く、挙句の果てには、

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...%B3#post660866

    の通り、このゾーンの混雑により新規キャラ作成が停止される始末。
    またコンテンツの旬が過疎ったら積みというのも同じかな?
    -旧ジョブクエストは完全ソロクエの新生と異なり後半にPT必須の部分があり、批判を集めていた-

    価値観の違いが原因だろうから同じ話題でも賛否が分かれますが、
    あることにより生じるデメリットとないことで生じるデメリットを天秤に掛けると、CFについてはないことにより生じるデメリット
    がはるかに大きいと感じますね。
    (12)

  7. 10-16-2014 09:28 AM
    Reason
    長すぎた

  8. #147
    Player
    greyhound's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    21
    Character
    Mint Julep
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    FF11ガーが禁句になるのはこうやってスレタイから脱線していくのも一因だと思いますけどね。
    後誰もが11をやってきた前提で話をされてもやってない人からすれば???です。
    (49)

  9. #148
    Player
    Sword's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    74
    Character
    Loco Deal
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 20
    FF11デハーの話になると荒れ気味になるのは、大抵の場合「思い出補正バリバリの美化されたFF11」を語りだすからじゃないですかね。
    俺の知ってるFF11とは違うって感じの。
    (49)

  10. #149
    Player
    Cedric's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    39
    Character
    Cima Brougham
    World
    Atomos
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    β版の頃のID入り口でワヤワヤたむろする状況、個人的に好きだったな。
    入り口がわからずシャウトした子を誘導しに迎えに行ってフレになったり楽しかったw
    CFあると便利だけど、間違いなく人との繋がりは希薄になるね。
    (10)

  11. 10-16-2014 03:00 PM
    Reason
    まとめました

  12. #150
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    必ず起こる現象。
    FF11を例に出すと、”FF11化は云々~”って勘違いする人続出。
    FF11知らない人が聞いたらわからんから云々~。

    はっきりとFF11化は望んでないって意見言ってる部分は読み飛ばして誤解。
    実在するMMOのちゃんとした形になってる例のひとつとしてFF11をあげただけであって、知らない人がいるのも承知の上。
    もしTERAのこういうところ取り込んでほしい、WoWのこういうところを取り込んでほしい、って意見でたら
    いちいち”それならTERAやってください””それならWoWやってください”と反応するのですか?
    判らない点は突っ込みいれれば説明が帰ってくるだろうし、FF14だからFF14の意見しかダメと言う閉鎖空間では発展した議論にならないと思います。
    FF11の人気が出たこういう要素をFF14にアレンジして取り込んでほしい、と言う人に対して
    ”それならFF11やってください。進化を望むならFF11のフォーラムでどうぞ”というのはFF14にとってマイナスだと思います。
    FF14だけしかやってない人はまずいないでしょうから、今までにやったMMOの実例をあげてこういうのがほしいとかもっと出てもいいと思います。
    ここで挙げた内容が採用されるってわけじゃないけど、多くの賛同意見があるような内容であれば開発にも届くはずです。
    (6)
    Last edited by appleberry; 10-16-2014 at 09:21 PM.

Page 15 of 25 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast