お言葉を返すようですが、CFはマッチングするだけのシステムですし、本人が気にしなければ初見でも使えます。
練習と言っても進捗は人によって違うし、分けたところで結果は同じです。
私は、分けることによるメリットはむしろクリア余裕な人が周回する分にはメリットがありますが、スレタイのような層にはむしろマッチングしなくなるデメリットのみな気がします。
CFは優秀なマッチングポンプですが、万能ではないのでユーザー側も過度な期待をしないほうがいいと思います。
スレタイからずれました。失礼しました。
ストーリー
・「カルテノー平原に封印されたオメガの封印が解かれた」との急報が入る。
・カルテノー平原に急行する冒険者一行。そこは過去オメガに吸収された蛮神やモンスターの幻影が跋扈する危険地帯と化していた。
★緊急クエスト★
・カルテノー平原に出現した幻影獣を間引け
・指定時間内に倒した数で報酬が増量
重要:別GCのプレイヤーを直接ターゲットは出来ないが、範囲巻き込みで間接的にKILLする事も可能。
提督「これはオフレコだが、別GCのプレイヤーを倒した数によって報酬の増額を検討している」
・なお、幻影獣を全滅させる事で弱体化したオメガが一時的に目覚める可能性が指摘されている。
・別GCと協力しオメガ討伐を狙うもよし、全滅させて報酬総取りを狙うもよし。それは冒険者諸君の自由だ。
健闘を祈る
タイトルからしてそもそも矛盾してるような。
ライト層に配慮する必要がないのがエンドコンテンツだと思います。
配慮というなら週制限なし超える力発動がその配慮ではないでしょうか。
といってもライト層もたぶんやる事がないんだと思います。
クリタワの報酬アクセverでもあったらやるのかな。
いつになってもコンテンツ不足は続きそうですね。
今カンストしているライト層をターゲットにしているのがIL100帯やシルクスだと思いますが
ID一切いかずともモブハン等やれば数時間(2-3時間)でカンスト(A:20が1時間に6-10匹程度)
シルクスには砂を取りに行きますが、最悪でも4回ちょっとやれば取得可能
火曜と水曜でだいたい終わってしまって、「さて木曜~月曜は何をするかなー」
やることないし、装備欲しいしバハでもいくかー。ってなるのは一種必然です。
2.2の時は強化素材をバハのみに配置していたりして、プレイヤーを露骨にバハ誘導していましたしね。
現状エンドコンテンツといえるのは4層や零式位で、バハ侵攻編1~3層はライト層~ミドル層も普通に突入しています
そこまでやる人がライト層と言えるのだろうか……
このスレに限ったことじゃないですけど、ライト層の定義広過ぎですよね
ライト層への配慮はこれ以上なくていいと思います。
パッチ2.3でバハに行かなくてもILは110になれるんだし、そこで挑戦してダメだったとなった時に
練習してどうにかクリアして行こう!という人にはがんばってほしいと思いますが、うーん、やっぱりだめだった。と諦めてしまう人達の事まで考えてたらコンテンツが成立しない気がします。
恐らく次のパッチ2.4実装から数週間で超える力と一部のギミックの緩和はあると思いますし、十分配慮されていると思います。
なんでコンテンツクリアが難しい「ライト」層が、「最強」の装備を貰える事が当たり前みたいになっちゃってるんですかねー ホント
現状でも、最新IDはヌルいし、クリタワもテケトーでもクリアできちゃう、モブハンは張り付く必要があるだけで難しさはない。
バハ行かなくてもこのゲーム遊べること一杯あるんだけどねー
バハと最新の蛮神以外は基本的にそんなに難しくはない(十分ライト層に配慮された難易度)だし、その最新のバハと蛮神も、次のパッチで超える力が来るしで
現状ライト層に配慮したコンテンツばかりで、あんまりやり込めるやりがいのあるコンテンツの方が少ない気もしてきますね。
2.0時代の古城アムダプールをもう一度・・ 丁度良い難易度のエンドコンテンツIDで、バハより簡単(今までの延長線)だけど歯ごたえがあった。
ああいう半分エンドコンテンツみたいなのがあれば、バハは難しくて無理!ってライト層にも、程よい刺激とやりがいが提供できるんじゃないかなぁ
緩和しろと言う前に、まずは自身のPS(プレイヤースキル)を見直すべきだと思うんですよね。
ライト層と呼ばれる方々に足りないのは、なによりもPSだと思うんです。
身の丈に合わないものに挑んで失敗するのは当たり前です。
試験で不合格になったのは問題が難しいせいだ!と主張しているようにしか見えません。
何の努力もしない者がいくら主張したところで一笑に付されて終わりです。
無論、その努力をする段階で努力できる土壌がないのはコンテンツ的に問題があると思いますが、現状まったくそうは思えません。
ある程度コミュニケーションをとれば固定PTを組むくらいわけないですし、固定がなくても練習する環境はいくらでもあるはずです。
邂逅編で吉田Pが、誰もがクリアできるものではないと公言していた記憶があります。
であればクリアできるまで練習するのが普通でしょうし、練習してもクリアできないのは単に練習が足りていないだけで終わる話だと思います。
緩和だ何だと騒ぐ前に、まずは練習されてはいかがでしょう。
いつの間にかライト層叩きになってるよ
2.4になったら十分にやれるから叩くのはその辺で
(絶対に侵攻4層むずすぎ!緩和しろ!って声はでてくるから)
タイトルがよろしくないけど、バハ以外で気軽にできるコンテンツが欲しいってことっしょ
そういう声に対して準備してるのがゴールドソーサーなんじゃないかと
後は複数人でのクラフトとかギャザとかできると良いかなとは思う
協力してヌシ釣りとかね~
私は緩和してまでTOP層以外にも旬を過ぎたハイエンドコンテンツを遊ばせようってのは、主にユーザーの為じゃなくて開発の都合だと考えてます。
そもそもTOP層用のコンテンツに緩和なんか要らないハズなんですよ、各客層毎のニーズに合った適切なコンテンツが適量有れば。
で、主様は現状種類も数も足りていないそのコンテンツ案を挙げてらっしゃるんですよね。
何で練習だのPSだの緩和だのの話しになっちゃうんだろ…。
兎も角、現状の体制でライト層用として現行のハイエンドコンテンツや既存IDに似た様なモノは追加する意味が全く無いですから、時間的にも手軽にプレイできる毛色が違ったモノを容れる方が良いでしょう。
報酬も含め上手く作れば無双系もボス連荘も有りだと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.