Results 1 to 10 of 498

Hybrid View

  1. #1
    Player
    sirotora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    846
    Character
    Luna Lafihna
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 26
    散々、方々で言われてることですけど、普通ギミック処理ってのはやれば+αになるものであって
    FF14のやらないと全滅ってのは違うと思うんですよね。全部が全部ダメとは言いませんが。
    減点方式は止めて欲しいです。というか今のは減点というか1か0しかないんですけどね。
    絶対にコレをやらないとダメ、あれやっちゃダメ、がんばって装備を揃えたら火力を減らす手加減をしないとダメ。
    ダメダメダメダメダメダメのオンパレード。週一回のダメダメダメをくぐり抜けてさらに運が試されるっていうエンドコンテンツ。

    250万人でしたっけ?登録したの。1年経って何人残っているんですか?多くのFCメンバーリスト、多くの人のフレンドリストで
    グレーアウトした名前が多いのはなぜでしょうか?コレが答えじゃないですかね。
    (45)

  2. #2
    Player
    baynah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    286
    Character
    Hyroak Baynah
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by sirotora View Post
    散々、方々で言われてることですけど、普通ギミック処理ってのはやれば+αになるものであって
    FF14のやらないと全滅ってのは違うと思うんですよね。全部が全部ダメとは言いませんが。
    減点方式は止めて欲しいです。というか今のは減点というか1か0しかないんですけどね。
    絶対にコレをやらないとダメ、あれやっちゃダメ、がんばって装備を揃えたら火力を減らす手加減をしないとダメ。
    ダメダメダメダメダメダメのオンパレード。週一回のダメダメダメをくぐり抜けてさらに運が試されるっていうエンドコンテンツ。

    250万人でしたっけ?登録したの。1年経って何人残っているんですか?多くのFCメンバーリスト、多くの人のフレンドリストで
    グレーアウトした名前が多いのはなぜでしょうか?コレが答えじゃないですかね。
    仮にギミックをなくして戦闘が単なるtank&spankでたまに雑魚がpopみたいなボスだったとして、それ楽しいんすか?
    減点方式を全肯定するわけでもないですが、全く指標がなくて勝てるかわからないような戦闘を延々数十分続けられますか?
    おまけにボスの攻撃がランダムとかだったりすると、実力で勝てたのかたまたま勝てたのか区別つきます?

    今こういうデザインになっているのは理由があると思いますが、考えたことありますか?
    (23)

  3. #3
    Player
    sirotora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    846
    Character
    Luna Lafihna
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 26
    Quote Originally Posted by baynah View Post
    仮にギミックをなくして戦闘が単なるtank&spankでたまに雑魚がpopみたいなボスだったとして、それ楽しいんすか?
    減点方式を全肯定するわけでもないですが、全く指標がなくて勝てるかわからないような戦闘を延々数十分続けられますか?
    おまけにボスの攻撃がランダムとかだったりすると、実力で勝てたのかたまたま勝てたのか区別つきます?

    今こういうデザインになっているのは理由があると思いますが、考えたことありますか?
    ちょっと極端なすぎませんか?ギミックを全て無くせなどと書いた覚えはありませんが。
    ギミックというの戦闘のスパイス程度になるものであって、現状のボスと戦わずにギミックと戦っているのは違うのでは?と思うのです。

    思い起こしてみれば旧版からすでに兆候があったんですが、その部位破壊を行わないと突進攻撃時の分身数が増えて
    回避不可能になり事実上全滅確定なのはダメダメでしたね。

    正しいギミックというのはこの場合
    部位破壊を行わない(DPSたりず出来なかった)→変化無し
    部位破壊を行った→突進の分身数が1減って回避が楽になる。報酬が良くなる可能性がある。
    という、やれば+αになるものなんじゃないですか?楔破壊しないと全滅というのは
    戦闘の山場としてあっても良いとは思いますが、何でもかんでも全滅or即死だからここまで
    不満が噴出するのでは?

    あと、「運で勝てた」コレの一体何が問題なのでしょうか?勝負は時の運という言葉もあります。少なくとも運が有れば勝てる程度には装備も揃っているんでしょうから。
    どのみち、どのコンテンツも周回するにあたり、ホントに運が良いだけで勝てたのなら次からは詰まるでしょう。

    緩和を待てという意見も一理有ります。しかし緩和されているはずの邂逅編なり旧極蛮神なりがまったくCFで
    シャキらないこの現状(一部ネクサス特需で例外もありますが)をみるに、この方針も受け入れられてるとは言い難いのでは?

    リローンチから1年経過しました。もう十分に結果は出ているでしょう?
    私の意見としては現状の方針、今のギミックバトルのあり方を変えないと人の減少は止まらないと思います。
    好きでFF14やってるんです、人が減っていくのはやはり面白くありません。
    (37)

  4. #4
    Player
    baynah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    286
    Character
    Hyroak Baynah
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by sirotora View Post
    正しいギミックというのはこの場合

    (中略)

    あと、「運で勝てた」コレの一体何が問題なのでしょうか?勝負は時の運という言葉もあります。少なくとも運が有れば勝てる程度には装備も揃っているんでしょうから。
    どのみち、どのコンテンツも周回するにあたり、ホントに運が良いだけで勝てたのなら次からは詰まるでしょう。
    正しいギミックってくだりでモヤっとしました。これは単なる好き嫌いの話です。私も文中で「べき」を多用していますが、それはそうした方が「工夫する」という楽しい部分に集中できて好きだからです。
    あなたが今のギミックを面白くないと感じていることは理解できます。私はそうでないだけです。誰も何も正しくも間違ってもいません。

    個人的には、明らかに力量不足なpartyがボスに挑んだ場合、ゲーム側から「お前らが勝つのはまだ早い」というシグナルをきちんと出しつつ、適切なタイミングで全滅させるべきだと思っています。その方が時間も労力も無駄にしませんし、何を解決すればいいかはっきりします。

    そういう意味で、運で勝ってしまうことは大きな問題だと思います。たまたま勝って次で詰まるくらいなら、敗着があれば結果としては負けたほうがわかりやすく時間を無駄にしません。何しろ運で勝ってしまうとなにが問題だったかわからないことだってあるんですから。

    余談ですが、ILを上げてギミックを無視してごり押しすること自体は否定しません。それも戦い方だと思います。競技性の高いコンテンツ(タイムアタックなど)でなければそれも認められるべきだと思います。

    果たして人が減ったのは今のバトルシステムの方針だけが理由なんでしょうか?私はそうは思いませんけど。
    パッチごとに休止するのはWoW以降のMMOではありふれたことですし、PS4版が出てから新規の人もかなり見かけるようになりました。
    FCから人が減っているから全体が減っていると断じるのは早計ではないですか?

    ゲームの作りとしてコンテンツの消化速度の方がどうしても速くなる点は否定できませんが、そこは運営の努力でしょうね。
    (14)
    Last edited by baynah; 10-03-2014 at 12:45 PM.

  5. #5
    Player
    Zeoatra's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    8
    Character
    Zeo Atra
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 50
    とりあえず、バフデバフはもうすこし簡略化した方がいいと思います。
    僕はあまり記憶力がよくないので予習必須になるほど、複雑なパターンは敬遠してしまいます。

    ギミックは2、3回くらい見て、プレイヤーが解決方法を見つけられればそれでいいと思います。
    考えて試行錯誤できる余裕はほしいですし、敵を切り崩す方法もワンパターンでない方がいいです。

    部位破壊で技を封じ込めできたり、ダメージの累積で敵がひるませたり、弱点を露出させて大ダメージ
    を狙えたり・・・

    攻撃スピードももっと緩急つけて、攻めるタイミング、守るタイミングを、敵の動きからわかりやすく判断
    できればと思います。(ログ、詠唱ゲージ、アイコン注視はやはり違和感を感じます)
    ボスも最後はもっと派手に散っていいと思うのです。
    リミットブレイクで敵の体力もごそっと削って大ダメージを出す快感がほしいです。

    なにより、初見や動きが不慣れな人でも臆することなく挑戦してみよう!と思わせるコンテンツになれば
    なお幸いかと思います。
    (17)

Tags for this Thread