土地の供給量が足らないと認識しているのに、需要量を増やすのはおかしい。
土地の供給量が足らないと認識しているのに、需要量を増やすのはおかしい。
ハウジングエリア内でのマウントも可能になったので、土地争奪レースが捗りますね(全ギレ)
せめてFC専用エリア2区+個人専用エリア1区とかできなかったのかなあ
仕様として許可されてるとはいえ、家持ちFC傘下の人が個人ハウス購入してるの見ても舌打ちするなって云う方が無理ですよこんなん。
Last edited by fixatif; 09-16-2014 at 03:27 PM.
2.4で倍増されるかも怪しいと思ってしまいます。本当にメドついてるんですか?夢は語らないでほしいですね。
ちょっと信用できなくなってきました。
まぁ実現されたとしてもたかが倍増(1440)なので全然足りないのは火を見るよりも明らかですけど。
前回何とか前倒しでメンテ終わって10分?くらいでインしたら土地は売り切れていました。
今回は前回プラス個人との争奪戦です、FCマスターをしててハウジングでメンバーと遊ぼうと考えているFCマスターにとっては
いっそのこと課金でいいから出せませんか?と考えてきました…
バハなどのコンテンツは触ることはクエストさえやればできますがハウジングはほぼ全PCがライバルなので触ることすら出来ない人達もいます。
リテイナー形式で値段高くてもいいです、FF14は月額安いので少しくらい高くても…
プロデューサーと開発運営に聞きたいんだけど、まだパッチが配信されてもいない、パッチノートの一部分の記述とプロデューサーの発言、回答だけでここまでユーザーに批判されている現在の状況が一般的にも異常な状況だと理解してるのかな?お聞かせ願いたい
吉田が2.4ギリギリと言ってるんだから2.4に間に合うはずがない。
最低でも2.45以降になる…
そもそも2.4で倍になったとしても過疎サーバー以外ではとても足りないと思うのですが、それ以降どうする気なんでしょうね。
また半年待たせて一区画ですか?
なぜ個人とFCのハウジングを同区画で処理しようと思うのか全くわかりませんね
運営側は本当にこのスレッドを見ているのか疑問ですね。
今回の実装では運営とユーザーの認識において非常に大きいズレがあることを感じました。
個人宅を楽しみにしている人も居るのは分かりますが、まずはFCハウジングの充実を
すべきではないでしょうか。
FCで家をもちたいって目標をもつ人たちの救済を強く望みます。
それはユーザーだけでなく今後運営を続けていくためにも重要だと思います。
なぜなら人の繋がりがあるからこそ、同じゲームを長く遊ぶのだと自分は考えるからです。
今後を見据えるなら1日も早い居住区の拡張をお願いしたいです。
こんなことが続けば他でどんな魅力的なコンテンツを作ろうが人は離れちゃいますよ・・・・。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.