Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 50
  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    217

    大規模パッチ1.18のギャザクラの内容

    ギャザラー
    •[dev1096] 1回の採集における修錬値の取得量が増加しました。
    •[dev1097] 採集で獲得したアイテムのレベル差によって、修練値ボーナスが付くようになりました。
    •[dev1098] グレード6以上の釣りの採集ポイントが、すべてグレード1に変更されました。
    •[dev1099] 過去に採集していた場所の記録がクラスごとに保存されるようになりました。


    クラフター
    •[dev1100] 製作中の作業コマンドの名称が全クラス共通になりました。
    標準作業/突貫作業/入魂作業/経過観察
    •[dev1101] 曲面打開のアクションの名称が変更されました。


    つまり、修錬値増やしてランク依存の要素も入れてグレード引き下げて場所記録するようにしてコマンド名統一してアクション名を変えた
    ・・・・・ギャザクラチームは何してるの?(´;ω;`)
    (3)

  2. #2
    •[dev1096] 1回の採集における修錬値の取得量が増加しました。
    はいいとして、
    •[dev1097] 採集で獲得したアイテムのレベル差によって、修練値ボーナスが付くようになりました。
    •[dev1099] 過去に採集していた場所の記録がクラスごとに保存されるようになりました。
    これだけでスゲー燃えます。珍しいものをいろんなところで採取してやろう!と思える非常に良い変更。俺的には絶賛です。

    言われるまできづかなかったけど、

    •[dev1100] 製作中の作業コマンドの名称が全クラス共通になりました。
    標準作業/突貫作業/入魂作業/経過観察
    •[dev1101] 曲面打開のアクションの名称が変更されました。
    1・18でのクラフター空気wwww
    改めて抜き出されたのを読んでフイタ。
    まあダークマター導入とローカル変更があるから、それなりには・・・・ね。
    1・19に期待しましょう。
    (0)

  3. #3
    Player
    RawlGiar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    422
    Character
    Rawl Giar
    World
    Masamune
    Main Class
    Bard Lv 60
    •[dev1099] 過去に採集していた場所の記録がクラスごとに保存されるようになりました。
    これって伐採、採掘、釣りを交えた3点方式ができなくなったってことかな。

    伐採ポイント1→採掘ポイント1→伐採ポイント2→伐採ポイント1

    みたいに伐採と採掘織り交ぜて3点を回ることができなくなったんじゃ。
    採掘は採掘で伐採は伐採で3点を回ることになるのかな。
    (0)

  4. #4
    Player
    lulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    322
    Character
    Lulu Hermes
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    •[dev1099] 過去に採集していた場所の記録がクラスごとに保存されるようになりました。
    これってどゆことなんだろう?
    伐採A⇒刺突漁A⇒採掘A⇒伐採Aのローテーションが出来てたのが、

    伐採A⇒刺突漁A⇒採掘A⇒伐採A(まだこの場所では、伐採できないようだ・・・)ってなって、

    伐採A⇒伐採B⇒伐採C⇒伐採Aのローテーションじゃないと出来なくなるってこなのかな?
    (0)

  5. #5
    Player
    Harukyu's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    36
    Character
    Chelsea Cosmos
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 50
    Quote Originally Posted by lulu View Post
    伐採A⇒刺突漁A⇒採掘A⇒伐採Aのローテーションが出来てたのが、

    伐採A⇒刺突漁A⇒採掘A⇒伐採A(まだこの場所では、伐採できないようだ・・・)ってなって、

    伐採A⇒伐採B⇒伐採C⇒伐採Aのローテーションじゃないと出来なくなるってこなのかな?
    もしこうだったら・・・全力で改悪な気が、とりあえずやってみないとわからないけど。
    (0)

  6. #6
    Player
    MUsuko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    848
    Character
    Musuko Deluxe
    World
    Ridill
    Main Class
    Ninja Lv 60
    ギャザクラは次回のマテリアクラフトをまって!
    (1)
    心のメインジョブ多すぎて禿げそう

  7. #7
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Spiral
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    やっぱりみんなも気付いていたんですね。
    やってみないとなんとも言えませんが、懸念どおりなら無駄な改悪というか、3点採取潰しですよね・・・
    (2)
    Last edited by Fukken; 07-22-2011 at 07:57 AM.

  8. #8
    Player
    lulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    322
    Character
    Lulu Hermes
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    3点採集つぶしだとしたら、移動距離が凄く多くなりそう・・・

    ギャザ担当が誰か知らないですけど、担当の方は、そんなに無駄に歩かせたいんですかね。

    ギャザ担当の人は、冒険者は移動が楽しいとでも思ってるのかしら?
    (5)
    Last edited by lulu; 07-22-2011 at 07:53 AM.

  9. #9
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    •[dev1096] 1回の採集における修錬値の取得量が増加しました。
    高ランクが増えて高級素材の流通量が増えると、
    ますます単価下がってギャザの魅力がなくなりますね。

    •[dev1099] 過去に採集していた場所の記録がクラスごとに保存されるようになりました。
    そういうことですか、地図上に採集ポイントがオートマッピングされるのかと思ってびっくりした。
    (0)

  10. #10
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    もし3点潰しなら、光点求めて走り回る距離が爆発的に増えるわけで、、、
    ギャザラーにとってはブーイングというか暴動モンでしょうね
    コレが実際ありそうだから困る、、、開発の斜め上への不信感は相変わらずゲージマックスですからねぇ。

    実際文章読んでもイマイチ良く判らないからログインして確認してからの話ですが。
    もしかしたら、光点が沸いていたポイントを灰点で表示、とかいう親切設計の可能性もありますし。
    (4)
    Last edited by Snowman; 07-22-2011 at 08:06 AM.

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast