レベルの表記がされている以上、このレベルでクリア可能なことを、運営側は確認を行っているはずです。(と思いたい)
いっそのこと、次回のライブレターで、吉pが、レベル15のクラフターでクリアして、
「どうだ!」って言ってくれれば、問題ないんじゃないかな?
(スキル回しのヒントを出すのがNGならば、そこはマスクしてでも良いので)
レベルの表記がされている以上、このレベルでクリア可能なことを、運営側は確認を行っているはずです。(と思いたい)
いっそのこと、次回のライブレターで、吉pが、レベル15のクラフターでクリアして、
「どうだ!」って言ってくれれば、問題ないんじゃないかな?
(スキル回しのヒントを出すのがNGならば、そこはマスクしてでも良いので)
1回でも品質上げるアクションいれておけば何百か何千か何万かわからないけどHQ品ができてクリアは可能ですよ。レベル15でHQ作れるスキル回しなど存在しません。完全に運だよりです。でも、HQ作成が100%できないわけではありません。
納品クエを自分で作ってHQ納品でやっていれば、イクサルの後半くらいはレベル40近くまでいってそうですけどね。完成品はNQだったら誰かが同じ納品クエで使う場合があるのでマーケットにて需要はそこそこあるでしょうしね。経験稼げて、スキル回しも覚えて、場合によってはお金も稼げて今の時期は無駄がないと思います。
Last edited by Rowell; 09-09-2014 at 03:29 AM.
Player
少なくともへビィでイライラしたり、透明が切れてイライラしたり、FATE待ちでイライラしたりしないので、もうそれだけで気分よくやれます。
レベルが40位まで全く進めれないってよりかはマシじゃないか?
まぁ、HQ率数パーセントじゃ難し過ぎるって言いたい気持ちも分からなくもないですが
「お、上等じゃねーか、レベル上げて、マクロ工夫してHQ作ってやろうじゃねーか!」
くらいに思えないのかな。
それがクラフターの面白いとこだと思うんですけどね。
それから、難しいなら初めから説明に難しいと書いてくれなんていうのは甘えすぎ。
難しいかどうかはやってみて自分で判断するもので、運営から説明されるなんて真っ平御免、余計なお世話です。
このクエは、トマトケチャップを脳死マクロで作り続けるより、よっぽど面白いです。
今までのクエストでここまで受注レベルと難易度が離れてるものがありませんでしたからね
その差に違和感や不満を覚えるプレイヤーがいてもおかしくないでしょう
その差にクラフターの面白さを見出すのは自由ですが、全てのクラフターがそうというわけではありませんよ
確かにいかにHQを作るかどうかって考えるのは楽しいですし、限られたCPの中でスキル回しを考えるのはクラフターの醍醐味と思っては居ますが、
あくまでそれは「クラフターエンドコンテンツであるべき姿」であって「蛮族デイリーという経験値のもらえる修行中のクラフター向けのコンテンツでやることではない」と私は思います。
そもそもギャザクラは吉田氏曰く、「バトル系コンテンツがメインであり、ギャザクラはサブクラス」という発言が過去にあったかと思いますが、
(無かったかもしれませんが…思い違いかもしれません。ソースは見つからなかったので思い違いの可能性もあります…)
サブクラスの、しかもレベル50に達してないクラフター向けコンテンツならよりカジュアルであるべきだと私は考えますね。
ちなみに私もめでたくランク6に到達しましたが、今のところHQ率100%はどの制作物でも普通に達成できています。
レベル50で、装備もしっかり揃えているのが前提みたいな難易度になっているように感じるので、もう少しハードル下げたほうが後続も育ちやすいんじゃないでしょうかね…。
ちゃんと 極イクサル族デイリークエスト とかランク付けしてくれればよかったのにね
じゃあ他の蛮族デイリーにしたって、レベル50にもなってない半端な冒険者でも友好度をMAXに出来るのはおかしいという理屈になるとおもいますが違いますか?
蛮族デイリークエストとはもともと毎日気軽に挑戦できるライトなクエストであったはずなのですが、なぜクラフターが絡んだだけで最高ランクは最上位クラフターでなければ難しいってなるんでしょうかね?
戦闘クラスではきちんと該当レベルで十分戦えるモンスターしか今まで出てきていませんよね。
(イクサルに限らず他の蛮族デイリーのモンスターです。まぁシルフとか難易度おかしいのはありましたが…)
個人的に蛮族デイリーの位置づけとは、戦闘クラスにせよギャザクラにせよ、レベルアップの手段や手をつけるきっかけになるものだと思ってます。
PLLでも吉田氏が「イクサルデイリーはクラフターをこれから始める人のためのもの」と明言してるようですし、現行難易度は首を傾げるものではあるのは事実ではないですか?
もう一度いいますが、高ランクのイクサルデイリーはクラフターエンドコンテンツに手を出しているクラフター向けと明言されてるわけではなく、むしろ真逆で
これから始める人のためのきっかけになるクエストであるので、ランク5以降一気に難易度が跳ね上がるのはどうなのかって話です。
イクサルデイリーランク5以上はクラフター系エンドコンテンツですと言われているならこの難易度は納得なんですけどね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.