Page 12 of 26 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 255
  1. #111
    Player
    Tohsi's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    527
    Character
    Toshi Bloode
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    風評被害なのか最近詩人が少ないので逆に気兼ね無く詩人で参戦出来る状態が増えて来ました!

    ただ気軽に遊べる物のはずなのに他人のジョブにケチを付けて変更しろみたいな事を言うのは十分にハラスメントの様な気がするのですがどうなんでしょう?
    どうしても勝ちたいのならば自由に参加している人を巻き込まずにフルパーティーで参戦するべきだと思うのは間違いでしょうか?

    自分は詩人にそれなりの自信が有るのでほぼ職を変えませんがあまりにも偏っている時には変えますが多分他のジョブは使いこなせていない無いと思いますので結果、勝ちに貢献出来て居ない気がします。
    ちなみにPVEではメインナイトですがジェイルで良い思い出が無くPVPでは封印しました!
    (6)

  2. #112
    Player
    orooro's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    376
    Character
    Slanirish Warlander
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 70
    極端な話、全ジョブをカンストし装備もきっちり揃え、どの職でも安定して扱える人なら・・・強そうなジョブを選べばよいだけなので、
    どんどん旬な職を体験して、全職の感触を覚えた方が、色々見えてくると思います。
    (4)

  3. #113
    Player
    Makoto_C's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    81
    Character
    Makoto Cloverz
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    フロントライン実装前にフロントライン用のサブとして詩人を育てたんですが正直、足を引っ張るのが目に見えてるので使えません。
    距離減衰なんてPvPの実戦でしか慣れる事が出来ないので、詩人をメインとしていない人は、まず活躍出来ないんじゃないかな・・・。
    せめてサポートジョブとして、PvP用の歌の追加(眠りから目覚める歌や逆に眠りを誘うような歌)などを導入して詩人の活躍の場を増やし、気軽に使えるようにして欲しいです。
    (2)

  4. #114
    Player
    CruruObliviate's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    102
    Character
    Oracle L'aria
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by pase View Post
    少しでも離れると出せないのは、ほとんどのアクションも同じことですよね?
    わざわざAAだけ名指しで批判していますから#109のような意味でとったのですが・・・
    現状から距離減衰だけがなくなったPvP環境を見てみましょう。

     近接DPSの場合、方向指定がペナルティーになり、相手はにげます。妨害することもできますが相手を3m以内にとらえつづけられる時間には限界があります。(妨害されるため)15m以内なら攻撃できますが、オートアタックは届きません。
     
     詠唱職の場合、詠唱という行為がメリットとリスクを兼ねており、被弾で中断するというペナルティーがつきます。無詠唱のインスタントアクションもありますが低中威力でオートアタックはありません。(エギを除く)
     
     吟遊詩人の場合、歌以外のアクションはすべてインスタントであり、方向指定なしで他DPSと遜色ない火力を有している上に有効射程はアクション・オートアタックともに25mあります。

     明らかに吟遊詩人が有利ですよね。では、この状況で詠唱職と詩人が対峙したとしましょう。両者はほぼ同じ射程をもっていますが、詠唱職は足をとめなければ威力の高い攻撃をすることができません。黒魔道士のコラプスの威力100に対して詩人は120~150の攻撃をくりだせるうえに、オートアタックがついてきます。

     以上が考察ですが、同等の条件で出せるアクションの威力にも差があるのに、さらにオートアタックの存在がこの差を決定的なものにしています。この状況をまるっと解決するために用いられたのが距離減衰という仕様じゃないのかなというお話です。
    (10)

  5. #115
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,361
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    距離減衰がついてるのはAA関係なしに射程25mいずれの距離でも100%威力インスタント攻撃ができたら強すぎるからでしょう。
    仮にCruruObliviateさんが#98で書かれている弓AA廃止、その分WSに威力を上乗せ、距離減衰を廃止したら近接が爆発すると思いますよ。
    (5)

  6. #116
    Player
    CruruObliviate's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    102
    Character
    Oracle L'aria
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    射程の有利を得ている遠隔職であるにもかかわらず、近接DPSと同等の条件でオートアタックを行うことができる。

    という現在の仕様は、遡れば旧FF14時代のPach.1.18として発表されたファイター職へのオートアタックの実装直前からフォーラムで議論されてきました。↓

    旧フォーラム 弓術士のオートアタックについて
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...l=1#post210575

     当時実装された弓術士の近接パンチAAは受け入れられず、見た目の改善・AA廃止などさまざまな意見がありましたが、声の大きかった遠隔AAが実装され現在の形になったという経緯があります。いわば、旧時代の置き土産です。

     これがめぐりめぐって、現在のPvPにおける距離減衰仕様を生む要因になり、原因をつくったもしくはそれと知らないプレイヤーはもうPvPはやりません。なんてコメントを残してスレッドを立てていくわけです。

    Ajiさんのおっしゃることはわかるので、たとえば逆にAAには距離減衰をつけないだとか、ね。
    (2)

  7. #117
    Player
    Tohsi's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    527
    Character
    Toshi Bloode
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by CruruObliviate View Post
     明らかに吟遊詩人が有利ですよね。では、この状況で詠唱職と詩人が対峙したとしましょう。両者はほぼ同じ射程をもっていますが、詠唱職は足をとめなければ威力の高い攻撃をすることができません。黒魔道士のコラプスの威力100に対して詩人は120~150の攻撃をくりだせるうえに、オートアタックがついてきます。
    明らかに詩人有利かは個人のPSによってかなり変わって来ますよね?
    黒魔の例えですがスプリントで張り付かれながらではコラプスの方が攻撃力有りますしAAも当てて来られます。
    スプリントが切れる前にヘビーも食らいます。詩人には張り付かれると一瞬は離れれる技が有りますがそれも一瞬だけです!
    ヘビーが付いていますので直ぐに詰められます。
    他のジョブには距離を詰めて維持するスキルが有るのに対して詩人には適正な距離を維持するには個人のPSしか無いのが不利なのでは無いでしょうか?
    この為に初心者同士で単純に殴り合うとどうしても詩人が弱いんですよね。(普通にしてると逃げながらAAは出せません)

    なので距離減衰有っても良いと思いますが適正距離を保てればボーナスが付くかリペリングショット・ブラストショットにヘビーを付けていただけるとそれなりに楽しめると思います。高PS者同士でのタイマンになった時にも距離を保つスキル対距離を詰めるスキルで良い感じになると思います。

    そもそも他のジョブの方達は詩人は強いと思っているのか弱いと思っているのかが知りたいですよね。
    詩人が強いと思っている人が多いのなら使い物にならないからジョブを変えてと言われるはずが無いのに変えてと言われるのは弱いと思っている人が多いんですよね?
    それなのに他のジョブを強化しただけでは無く詩人を弱体化までさせたと言う事は運営としては詩人は以前はぶっち切りで強かったって事ですかね?(自分は強いと思っていたので使っています)
    ならばそれを知らずに今回強化された近接クラスでは無く詩人を除名する根拠は一体なんだったのでしょうか?
    (1)

  8. #118
    Player
    Ka_mizuki's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    923
    Character
    Kamina Mizuki
    World
    Chocobo
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by Tohsi View Post
    明らかに詩人有利かは個人のPSによってかなり変わって来ますよね?
    黒魔の例えですがスプリントで張り付かれながらではコラプスの方が攻撃力有りますしAAも当てて来られます。
    スプリントが切れる前にヘビーも食らいます。詩人には張り付かれると一瞬は離れれる技が有りますがそれも一瞬だけです!
    ヘビーが付いていますので直ぐに詰められます。
    黒魔のAAって杖で殴るんじゃなかったでしたっけ
    (4)
    Last edited by Ka_mizuki; 09-01-2014 at 12:52 PM. Reason: 引用を追加

  9. #119
    Player
    Puzzle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    ウィンダス
    Posts
    31
    Character
    Crepe Snowdrop
    World
    Ridill
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    詠唱なしの魔法+ソーサラーのAAは隣接された吟遊詩人よりも火力が高いこともありますね。
    学者や召喚士(エギなしの場合でも)の本の角は吟遊詩人の隣接時のAAよりダメージが高く、ルインラも隣接時の弓のアクションより威力が高くなります。
    白魔や黒魔はSTRが低いのでさすがに隣接時でも吟遊詩人のほうがダメージを出すことが出来ますが、この2ジョブとも吟遊詩人は基本的に眼中にないと思います。(別の役割が非常に多くあるため)
    これは特に問題のないことです。

    問題になることは、吟遊詩人が遠隔攻撃ということから基礎性能は低く設定されているため、PvEでは最適化された近接やキャスターには勝つことはできません。
    しかし、不確定な行動を必要とするPvPではレンジ職は非常に優遇されます。
    キャスターは詠唱中断があるために最大効率を求めるのが難しく、そのために詠唱を中断されない対策をいくつも所持しています。
    近接は間合いを詰める技や、瞬間的に火力を最大値まで上げることが出来るPvP手段があります。
    吟遊詩人はこの手のアクションはファーショットのみとなっているために、キャスターや近接のような爆発力がありません。
    PvEではダメージを蓄積できる分強くなりますが、PvPでは一瞬が全てなために爆発力がないDPSは不要です。

    代わりの手段がマナソングなのでしょうが、長期戦が少なくなってきている現状でMP不足になるということはなくなっています。
    長期戦が起こりうる場合は両者ともヒーラーが非常に多くなり誰も倒れなくなっている状況下です。
    これを打破するためのDPSの火力のはずなのですが、吟遊詩人はまさに矛盾されたジョブになっています。
    何か1つ突破口になるような調整が必要なのは明確だとは思います。
    (9)

  10. 09-01-2014 01:35 PM

  11. #120
    Player
    Tohsi's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    527
    Character
    Toshi Bloode
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Ka_mizuki View Post
    黒魔のAAって杖で殴るんじゃなかったでしたっけ
    ご存知だとは思いますが同じILだと詩人の武器の基本攻撃力は他のジョブよりもかなり下がった仕様になっています。
    その為に木人殴って貰えると解ると思いますがヘヴィー+AAとコラプス+AAでは通常エリアではほぼ同じ攻撃力になっています。
    これはPVEで不利な事が出無い様にしている物だと思います、さらに黒魔がPVEではAAを当てれ無い不利な状況の調整の為にファイアなどの攻撃力が高く設定されていますよね。
    この事を踏まえて戦えるてる人は強いと思いますよ。

    ちなみにKa_mizukiさんは黒魔と詩人はどちらが強いと思います?
    自分は1対1では黒魔がスキルの多さからして少しだけ有利かなって思います(使いこなすのは難しいですが)がLB除けばチーム戦では対等だと思っています。
    (1)

  12. 09-01-2014 02:12 PM
    Reason
    途中送信

Page 12 of 26 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast