そうですね。現在は常にパッチ最強武器の1ランク下なので、いずれは同ILにしてほしいとは思っています。
(+ステータスが自由に選べることが攻撃性能的アドバンテージ)
攻撃間隔=AA速度という意味でいいのでしょうか・・・?
それなら物理オートアタックの値を極端に下げれば実装はできそうに思えますが一つ問題があって、
ナイトの忠義剣がこの物理オートアタックに影響を受けないと想定するので最強スキルになってしまいます。
(攻撃間隔1.00毎に威力50)
自分も一度振ったステータスは、自由に振りなおしできたら一番いいなぁ・・・とかは妄想しています。
これなら、マテリアの相場による作成難易度の違いに影響を受けませんしね!
ちなみに、もとの形、作成途中のレリック武器に見た目を戻したいという要望に対して、
『模造武器みたいなIL1の装備を作ってミラプリに対応させるなどはできるかも』的なことを言われていたので、要望の声が大きければ対応してくれると信じています。
追加能力などが優秀すぎるとやはりそれ有りきになってしまうので、
装備がそろったら真の光の戦士(全身発光)ぐらいにしかならないかも・・・?
AF防具EXの存在も思い出してあげてください。
開発にとってAF装備はもう過去の遺物になってるかもしれませんね。
同等のILは望んでいますが、それ以上のILとなるとまずいかもしれませんね・・・。
こういう話をすると趣旨と違う意見が増えてきますしね。
MP管理大変ですもんね。すごくわかります。
消費TP消費MP減少はDPSに直接は関与しない部分なのでたしかにほしいですね!!
ほんの一瞬だけでも頂点に・・というお気持ちは凄くわかります。作成が大変ですしこれからもそれが強要される予定ですからね。
ただ持ってない方で、そのほんの一瞬もオンリーワンになることが許せない!!!という方も存在すると思うので難しいですね・・・。
AA時ときどきファイアなどの魔法が発動する武器はちょっとほしいと思いました。
(レスの意味的にはバフがつく武器という意味でしょうけど)
一応レリック武器作成・強化にはそれぞれストーリーがある気がします!!
もっとつっこんだ内容や裏話を増やしてほしいということなのかな・・・?
いずれは緩和がくるでしょうが、まだまだ先でしょうねぇ・・・マテリガの件はそのうち確定ガ装備が手ごろに手に入るようになれば自動的に緩和されると思いますよ。
Last edited by Sutea; 08-29-2014 at 11:58 PM.
そうですね、更に突っ込んだ深いエピソードが幾つもあると嬉しいです。
レリックって単に宝箱を開けたら入ってるような武器ではなくて、もっと物語のある特別な武器だと思うんです。
それはアラガン武器にも戦記武器にも無い特徴なので、そこをもっと掘り下げていって欲しいですね。
私達が思い浮かべる伝説の武器って大抵の場合、単なる名品というだけでなく
常に英雄や神々の物語と共に語られるものですよね。
そういうエピソードがあるからこそ、いつまでも語り継がれる憧れの武器足りうる訳で。
レリックもそういう武器であって欲しいな、と。
それぞれのレリックに纏わる英雄たちの物語に触れ、その魂を受け継ぎ、幾多の試練を乗り越えて
相応しい持ち主として、武器と共に成長していくっていうのは如何にもRPG的な面白さだと思うのですが
ZWクエストでは強化方法ばかりに目が向けられてしまったので、今後は物語そのものにも力を入れて欲しい所です。
Player
いろんな完成までのルートがあるといいですね
FATEでアートマみたいなドロップだったり
IDをぐるぐるしたり
MOBをしばいたり
マテリアで穴埋めたり
FF6のカイエンをヒントに、
技名が好きなようにカスタマイズできる。
もしくは武器そのもの名前が変えられるなら、
エクスカリバーとラグナロクとどっちが最強か?
と言う問題も解決?
個人的にはバハ武器とどちらが強いの?と言う話よりも、
こう言う遊びのような特典がある方がモチベーションが上がります。
固有スキルやスキル強化など、こっちが戦闘やIDで利益が多そうなものは「○○無いやつははずれ」になる可能性が極大なので反対ですかね。
個人的には・・・
1>スキルのグラをいじくれる。(といってもいろいろな制限があるでしょうから、3~5種類くらいからひとつ選べる感じ。)
2>LBのグラが変わる。固有LBとかになる。
3>ソロ時の戦闘音が変わる。
ですかね。
あとこまごましているところとして、「ゲロルドがびっくりする」、「ギルドマスターが尊敬の目で見てくる」、「ミンフィが(以下同文)」などがあると喜びますw
たしかに、英雄たちが使っていた武器を引き継ぎ、武器とともに成長をし
相応しい持ち主として認められるのは熱い展開ですね!
真の継承をする段階でレリ武器の元の持ち主と一緒に闘ったりできるストーリーもあると面白いかもですね。
廃人思考なので強化方法ばかりに気を取られていて恥ずかしいデス。
やめて!これ以上の苦行は・・・
次の強化はぬるいのでお願いします。
強くしたら批判が出たり、強化がマゾかったりすると思うので、ゆるい感じのがいいですね。
レリックを使った遊び要素ですか・・・どんなものがあるんでしょうね。
そうですね。同感です。
NPCが普段と違う反応や会話を示すのは、コアユーザーとしてはニヤリとできそうですね。
~~~
大分スレが落ち着いてきて、新しい意見も出なくなってきました。
開発の方がもしここを見ていてくださるのであれば、
ぜひここに書かれている妄想達に魂を与えてあげてください!!
そして、今後の苦行を乗り越える糧にさせてください!
Last edited by Sutea; 09-01-2014 at 12:17 AM.
専用ミラプリ装備を装着可能とか。
某漫画の鎧化(アムド)
そろそろ コルタナ・〇〇 じゃなくて『エクスカリバー』を観たいのじゃがのう( ̄八 ̄)
極端な能力をつけてもバランスが崩壊しない唯一の方法がデザイナーズですね。
FF14の戦闘で唯一ユーザーに託されている部分がアディショナルとコンボルートの二種類です。この二つに対して制限をかけることと引き替えに固有の効果を得られる、デザイナーズコンボルートはどうでしょう。
例)
コルタナ・ノウス改
潜在能力(ファストブレード→ライオットソード→ファイト・オア・フライト/固有コンボ成立時):次のレイジ・オブ・ハルオーネに追加効果「10%INTダウン:効果時間20秒」を得る。効果時間5秒
Last edited by momoQ; 09-01-2014 at 01:15 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.