Results 1 to 10 of 498

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Ryok's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    モグの森
    Posts
    433
    Character
    Ryo Kuromatu
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    またランダム要素を入れてアクション要素を高めて難易度を維持した上でギミック依存からプレイヤー&キャラクター能力依存にしてしまえば、それこそ出来ない人は何時までも出来ないのでよけいにギスギスするというか、1、2戦やって出来る出来ないがわかってしまうので繰り返し練習する意味も無く、完全にシャットアウトされることになると思います。
    PSのある人がある程度までカバーできる仕様にすることで
    ランダム要素による難易度の調整になるかと。
    (もちろん他力本願のような人がいたらダメになるようなさじ加減が必要です)

    PSもその気があれば上げられますし
    成長が遅い人でも一緒に行ってくれる力のある友達がいれば
    その人脈もその人の実力のうちの一つだと思います。

    実力がどうしても伴わず超えられない場合は
    PSの向上や新しい装備の新調など待つか、ハイエンドコンテンツの
    高難易度だからと諦めるでも良いのではないかと思います。
    (これは今も同じですね)

    冷たいようですがダラダラと練習や全滅を繰り返すより
    1.2戦で判断できた方が良いと思います。
    (1)

  2. #2
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Ryok View Post
    略させていただきます
    上でも書き込まれている方が居られますが現状でもPSのある人(ギミックを理解し熟練した人)で1,2名のミスはカバー可能ですよ。
    そうでないと出荷云々の話が出ないわけですから、なんだかんだでフォロー可能な作りになっています。
    PSもその気があれば上げられるのであれば、ギミックを覚えて慣れることはもっと楽に出来るようになると思いますよ。

    と、ここまでは、今までの流れから難易度を下げずに誰かを責めることのないバトルシステムを希望する、という話の流れの上での反論をしました。

    しかし、Ryokさんが現状の最高難易度コンテンツは覚えれば超えれるのでヌルすぎる、もっとPSが必要でそれが無い人間はどうがんばっても超えれないぐらいの難易度にすれば、そもそも最初から諦めるので責める責めないという問題は起きないだろう、というご意見であるならば特に反論はありません。
    いっそ突き抜けてしまって本当に一部の人間しかクリア出来ない、1回クリアしても2回クリアできるとは限らない高難易度コンテンツにしてしまえばいい、というのであれば、それも一つの手だとは思います。
    (7)

  3. #3
    Player
    Ryok's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    モグの森
    Posts
    433
    Character
    Ryo Kuromatu
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    略します。
    問題は現在のバハでもカバーできるについて
    ギミックを理解し熟練した人とありますが
    彼らは身内や知り合いで無い限り、練習PTに入る傾向はほぼ無いと思います。

    逆に知ってるからこそCFが実装されたとして5層のように1.2ミスでギブアップ投票をする方が多いと思います。
    (もちろんそうでない方も少なからずいらっしゃると思いますが、あまりお見かけしませんでした)
    それではいくらフォローできる実力があっても理想のフォローの形になりません。


    ギミックを覚えて慣れるについては各個人別でみれば仰るとおり暗記のほうが優しいです。
    ちなみに練習PTを前提として話をしていますが
    同じメンツの固定PTはその方が良いと思います。
    ですが野良PTの場合だと毎回足並み揃えるのが大変です。
    8人中1人でも縄にひっかかればクリアできませんからね。


    それならば前に言ったとおり暗記パターンをやめて、ランダム要素や前触れからの応用の方が
    いちいち進行状況を気にすることも無く人集めが楽だと思います。
    それに予習の強要や完全ネタバレも減ると思います。
    (動画サイトが手軽に扱えるので完全に無くすのは難しいとは思いますけど)



    上記のような修正が無理であれば・・・
    まあ・・・FF14のハイエンドコンテンツ最難易度といってるのは零式になると思うのですが
    ドロップする装備は侵攻と変わりませんし。
    侵攻編の難易度って曖昧だと思います。

    ギスギスの原因の一つとして他のスレでも書きましたが
    玄人さんと一般プレイヤーが混ざって起きていると思います。

    一通りやったらバハやるのが普通みたいな風習ができつつあるので
    難易度をガツンと上げて住み分けするのも在りなのではと1案です。
    (8)

Tags for this Thread