Page 4 of 36 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 355
  1. #31
    Player
    yaaam's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    420
    Character
    Rtks Yama
    World
    Hades
    Main Class
    Armorer Lv 90
    Quote Originally Posted by Clyne View Post
    概ね、私もそう感じています。
    が、戦士とナイトの決定的な差は「単体ヘイト獲得力」です。
    ことこの1点に関しては「稼ぎやすい」ではなく「競い合いにならない程に稼げる」です。
    それこそ110武器のナイトが100や95武器の戦士に取られる程の差です。
    この部分に関しては「競い合いになる程度に」調整をして欲しいと思っています。
    ナイトと戦士の単体ヘイト獲得力に差があることの何が問題なのでしょうか?

    ナイトと戦士が同じヘイト獲得力の場合、戦士MTナイトSTでは戦士がポーラコンボを打ち続けるかナイトがライオットソードを打ったりして手加減しなくてはいけなくなります。
    戦士とナイトにヘイト獲得力の差があるからこそお互い全力で攻撃することができるのだと考えます

    そもそも戦士とナイトでヘイトを競い合わなければいけないシチュエーションはないのですから「単体」に関して戦士とナイトで差を論じることは意味があまりないかなと考えます。
    ボスではナイトのILがDPSよりかなり低くない限りタゲを取られてしまうことは有りませんからね
    (2)

  2. #32
    Player
    MotiY's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダ~ハ
    Posts
    79
    Character
    Moti You
    World
    Mandragora
    Main Class
    Culinarian Lv 60
    タンクジョブそのものヘイトUPはいらないかな
    戦士は問題ないのに両方ヘイト量上げる理由はないですよね?
    ナイトに関しては、フラッシュに特性をつけたり忠義のヘイト量を上げるなどすればいい感じかも?
    そしてIL差やPS差があるとわかっていてる状況で、ヘイト調整しようとしないDPSは自分がタゲ維持できるという意思の元攻撃してる、という認識でやっています。

    MTSTに関しては
    MTは基本ヘイト維持と防御バフでダメカット
    STは
    ST戦士:ポーラコンボ減らしてブレハでナイトのヘイト維持に貢献しながらヴィントでダメ軽減
    STナイト:MTにストスキしてダメ軽減しながらハルオーネでSTRダウン
    で、PTメンバーをサポートするものでは?
    yaaamさんが仰ってるように、タンク同士でヘイトを競い合うというシチュエーションはありません。

    単身で解決できるのは嬉しいですが、PTプレイで臨機応変に動いた方が楽しめると思いますよ。
    (1)

  3. #33
    Player
    Clyne's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    127
    Character
    Manase Clyne
    World
    Ridill
    Main Class
    Paladin Lv 80
    うまく伝わってませんね。これは失礼。
    ID基準で考えればお二人のおっしゃる通りです。
    そこは別に問題視していません。

    しかし、フィールド基準で考えた場合はまた違ってくると思います。

    FATEなどでILが低い戦士にハルオコンボ数コンボ分を1コンボ(スチサイ抜き)で持ってかれた時のガッカリ感と
    その後にいくらハルオコンボを入れてもオレンジタゲにすらならない現状が私は納得出来ないだけです。
    (3)
    やりたい事を一つ叶えるには
    やりたくない事を10も20もやって結果を出さなければならない
    それを苦労・苦痛だと感じる・感じてしまうのなら
    それは叶える資格がないという事 

  4. #34
    Player
    Razz_M's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    99
    Character
    Razz Rozespany
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Clyne View Post
    FATEなどでILが低い戦士にハルオコンボ数コンボ分を1コンボ(スチサイ抜き)で持ってかれた時のガッカリ感と
    その後にいくらハルオコンボを入れてもオレンジタゲにすらならない現状が私は納得出来ないだけです。
    アンチェバサ入れてたとしても1コンボでナイトの何倍ものヘイトを稼げるますかね・・・?
    レベルシンクされてて戦士ディフェ、ナイト忠剣で装備もシンクされてたとかの落ちじゃないですよね?
    (まぁそれでもシンクされたら開幕アンチェとか使えないので何倍にもはならないでしょうが)
    同ILで戦士はSTR特化でアンチェバサ使用、ナイトはVIT特化でFoF使用せず、の条件なら2倍稼げるかなくらいだと思うのですが。
    ちなみに戦士の単体ヘイトがナイトより↑なことは問題ないと思っています。
    戦士にはヘイトコンボに加えてヘイトの発生しないコンボールートが2つありますし。
    (1)

  5. #35
    Player
    cheryl's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    13
    Character
    Michel Mobi
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 90
    ナイトが戦士がいう以前に開幕フレア撃つPC側を何とかすべきじゃないですかね?
    何でもブレフロ、ワンダ高速範囲よろしくってスタイルが疑問ですし、
    そんなDPSに合わせて、ヘイト強化って何か違うような気がします。
    (現状見て気持ちはわかりますが…)
    (13)

  6. #36
    Player
    Pnir's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    39
    Character
    Slei Pnir
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    戦士なら開幕フレアでもタゲ維持できてしまう
    ヘイト管理を無視して全力攻撃できる、そんな快感に慣れてしまったのだとしたら
    もうナイトはお呼びでないって感じですね
    (14)

  7. #37
    Player
    rosad's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    55
    Character
    Mai Ai
    World
    Fenrir
    Main Class
    Conjurer Lv 19
    Quote Originally Posted by Clyne View Post
    うまく伝わってませんね。これは失礼。
    ID基準で考えればお二人のおっしゃる通りです。
    そこは別に問題視していません。

    しかし、フィールド基準で考えた場合はまた違ってくると思います。

    FATEなどでILが低い戦士にハルオコンボ数コンボ分を1コンボ(スチサイ抜き)で持ってかれた時のガッカリ感と
    その後にいくらハルオコンボを入れてもオレンジタゲにすらならない現状が私は納得出来ないだけです。
    戦士はコンボを上手く使い分けてヘイトとダメカットを両立させないといけませんし、そのためにバフが豊富で瞬間的にヘイトを稼ぐ手段が用意されているのではないでしょうか?
    もしアンチェやバーサク等が無かったらボーラコンボ以外を打ってる余裕が無くなり、防御性能が落ちて、また戦士は要らない流れになってしまうと思います。
    ナイトも戦士の瞬発力には勝てませんが長期戦になれば単体ヘイトで大きく劣っているとは思いませんので、正直今のままで十分です。
    同じタンクロールでタゲ取り合っても意味ないですしね。


    話は変わりますが、範囲に関してはIDでの範囲狩りが圧倒的に効率的でクリアタイムも早いのが問題なのではと思います。
    正直一部ジョブのみが周回するのに有利になる様なコンテンツを作る側に問題があるように思います・・・
    (6)

  8. #38
    Player
    ramox's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    154
    Character
    Monsan Michel
    World
    Mandragora
    Main Class
    Red Mage Lv 75
    ざざっと読ませていただいて発言します。

    やはりナイトはヘイト稼ぎにくいってことですよね。とくにエキスパIDなどでの範囲ヘイトが。
    IDによっては雑魚がワラワラ出てきて、はいここまとめて範囲攻撃ですよ~って設計しているにもかかわらず。

    ナイトでも単体ボス戦はボスのHPが多いこともあって固定すること自体はなにも苦ではないですが、
    IDの道中での雑魚敵でのヘイト稼ぎは本当に苦労します。
    3体くらいにヘイトばらまいて固定完了したかなって頃には、もう敵のHPほぼ無くなってますし、なんだろうなあと思っています。

    確かに、戦士も素晴らしいジョブなのでテクニカルで楽しい部分もありますし、焦ってワタワタしてもがっちり範囲ヘイトを稼げるのはすごいんですが、
    時々いや俺ナイトでID行きたかったのに、わざわざ他ジョブ50まで上げて、武器も新たにとって、なんで斧振り回してるの?って疑問に思ってしまいます。

    ◯◯はXXに来るなって言うのは避けたいと吉田さんは常々言ってるのに現状そうなりつつあるし、
    戦記神話目的他のIDには通いづらいのに、エンドでは必要ってどんな苦行だよって思ってしまいます。

    バトル全般担当が生放送で「出荷したいと思います」とかいう愚かな発言は無しにしてもらって、本当に仕事して欲しいです。以上。
    (8)

  9. #39
    Player
    ramox's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    154
    Character
    Monsan Michel
    World
    Mandragora
    Main Class
    Red Mage Lv 75
    これから始める方にという視点だと、戦士は30でディフェンダーですがナイトは30で剣、40で盾なのが変ですよね。
    逆じゃないかと思います。

    地味にカルンが辛い。
    (4)
    Last edited by ramox; 08-26-2014 at 09:05 AM.

  10. #40
    Player
    midoridori32's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    98
    Character
    Aias Telamon
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    現状戦士が範囲狩りで有利だとすれば、

    ナイトが有利になるようなダンジョンも均等に作ってもらえばいいんじゃないかな。

    モブがすべて中ボスクラスで数が少なく、物理攻撃力が高ければナイト有利になるんじゃないかな。

    あ、魔法攻撃は勘弁してください。
    (5)

Page 4 of 36 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast

Tags for this Thread