Results 1 to 10 of 2053

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    単純に、「クリアの可能性」を考えるなら「装備のみ」に依存しませんのでCFの利用において
    「確定的にクリアできる」と言えるものではありません。違いますかね?

    ただし、「装備の問題」を語るなら「運営が最低ラインとしてるIL」がありそれは高難易度ではありますが
    クリアを前提として作られてます。CFにおいて戦闘職のみの入場が許可されてるのもそういった意味合いがあり
    基本的には「戦闘職でクリアする」前提があると考えられます。
    それらの前提を満たそうとすることが「クリアを目指し意志」ではないでしょうか
    この1700以上のレスで錬成に否定的な方々が主張し、ことごとく否定されてきたクリアに必要とされる能力以外の何かこそ、あなたの仰っている「クリアを目指す意思」に他ならないのではありませんか。
    実際にクリアできるかどうかは装備以外の要素もあるけどある一定水準の装備をすることでクリアをしようとする意思を認める等、錬成に否定的な方々の主張とどこがちがうのです?
    自分達の錬成に不都合なときは否定し、自分らが認めない錬成のときには同じ理論で錬成を否定するのはただのダブルスタンダードではありませんか?
    (2)

  2. #2
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    この1700以上のレスで錬成に否定的な方々が主張し、ことごとく否定されてきたクリアに必要とされる能力以外の何かこそ、あなたの仰っている「クリアを目指す意思」に他ならないのではありませんか。
    実際にクリアできるかどうかは装備以外の要素もあるけどある一定水準の装備をすることでクリアをしようとする意思を認める等、錬成に否定的な方々の主張とどこがちがうのです?
    自分達の錬成に不都合なときは否定し、自分らが認めない錬成のときには同じ理論で錬成を否定するのはただのダブルスタンダードではありませんか?
    先だって書きましたが、私が言ってる「クリアする意思」はあくまでその基準を「運営側がCF内にて規定してる事」に由来させてます。
    つまりは「私がいやだから否定してる」のではなく「システム上、最低限考慮すべきライン」を明確に定義してるだけです。

    運営が必要ILとして規定してる部分を最低ラインとする。
    運営がID入場の職を決めてるのでそこを最低のラインとする。

    その上で、その最低ラインを無視するならCFにてIDに入る上で「コンテンツクリアを目指さない」と判断できる。
    私は私の都合でラインを決めてるのではありません。運営側が決めた基準を超えるか超えないかでしか判断してません。
    最低限、運営の決めたラインは超えるべきだと論じているだけです。

    ですので「このラインを超えた後」は個人的に許容できる範囲を個人で見つけるしかないと申し上げてるわけです。
    (6)