この1700以上のレスで錬成に否定的な方々が主張し、ことごとく否定されてきたクリアに必要とされる能力以外の何かこそ、あなたの仰っている「クリアを目指す意思」に他ならないのではありませんか。
実際にクリアできるかどうかは装備以外の要素もあるけどある一定水準の装備をすることでクリアをしようとする意思を認める等、錬成に否定的な方々の主張とどこがちがうのです?
自分達の錬成に不都合なときは否定し、自分らが認めない錬成のときには同じ理論で錬成を否定するのはただのダブルスタンダードではありませんか?
先だって書きましたが、私が言ってる「クリアする意思」はあくまでその基準を「運営側がCF内にて規定してる事」に由来させてます。
つまりは「私がいやだから否定してる」のではなく「システム上、最低限考慮すべきライン」を明確に定義してるだけです。
運営が必要ILとして規定してる部分を最低ラインとする。
運営がID入場の職を決めてるのでそこを最低のラインとする。
その上で、その最低ラインを無視するならCFにてIDに入る上で「コンテンツクリアを目指さない」と判断できる。
私は私の都合でラインを決めてるのではありません。運営側が決めた基準を超えるか超えないかでしか判断してません。
最低限、運営の決めたラインは超えるべきだと論じているだけです。
ですので「このラインを超えた後」は個人的に許容できる範囲を個人で見つけるしかないと申し上げてるわけです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.