Results 1 to 10 of 325

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    minakaze's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    110
    Character
    Minakaze Hulu
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    このシステムって復帰者のことを考慮されてないですよね
    自分は半年ほど休止していて個人ルームと栽培と厩舎が実装されてると言うので戻ってきましたが

    ソロFCの場合、復帰しても家は消滅今まで使ったお金も戻ってこないということになってると
    復帰自体へのモチベーション低下だと思います

    それに現在ですとSの購入が非常に困難であり
    他の人が手放すか、売りに出すまで再購入できない状態です
    このシステムを実装して効果が出る頃にどうなってるかはわかりませんが
    同じような状況だと更にモチベーションがなくなるんじゃないでしょうか?

    無くなるとしても、復帰の事も考えてそれなりの保障などを付けるべきだと思うのですが
    たしか戦闘のほうは休止、復帰も含めてシステムを作っていると公言してたと思いました
    休止しても復帰しやすいようにしてると
    (9)

  2. #2
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by minakaze View Post
    このシステムって復帰者のことを考慮されてないですよね
    自分は半年ほど休止していて個人ルームと栽培と厩舎が実装されてると言うので戻ってきましたが

    ソロFCの場合、復帰しても家は消滅今まで使ったお金も戻ってこないということになってると
    復帰自体へのモチベーション低下だと思います

    それに現在ですとSの購入が非常に困難であり
    他の人が手放すか、売りに出すまで再購入できない状態です
    このシステムを実装して効果が出る頃にどうなってるかはわかりませんが
    同じような状況だと更にモチベーションがなくなるんじゃないでしょうか?

    無くなるとしても、復帰の事も考えてそれなりの保障などを付けるべきだと思うのですが
    たしか戦闘のほうは休止、復帰も含めてシステムを作っていると公言してたと思いました
    休止しても復帰しやすいようにしてると
    難しいですね、復帰者への配慮は再課金への誘導でもあるので運営会社側から見ても必要と思っているのではないかなと思います。
    一方で商用サービスなので課金者と非課金者には明確な違いが存在しています。
    サーバーリソースについて言及されている以上、双方の利益が干渉する場合前者を優先するのは当然だと思います。
    固定資産税と差し押さえの関係の様にMMOの不動産にも維持費がかかる形式が多いように思いますが、PLLで当初から言われていた通りFFXIVのハウジングには維持費がかかりません。
    システムへの回収の為に日数で区切るという方式は妥協案として仕方がないのかなとも感じます。
    (7)

Tags for this Thread