Results 1 to 10 of 430

Hybrid View

  1. #1
    Player
    vellys's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    413
    Character
    Vellys Tryangel
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 83
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    装備が欲しいという欲求がスタート地点にせよ、バハムートが楽しいと思っている層に、あの手の脳死コンテンツを強要するのはどうかと思いますが。
    これは逆も言えるので、ああいったコンテンツが今後追加されること、それ自体には肯定的です。今回は報酬体系が頓珍漢過ぎただけで。

    モブハンのせいで、2.2~2.3に於けるILヒエラルキーは完全崩壊してしまったので、現時点で既に侵攻編に制限を掛ける意味は薄くなっています。
    ですので、今後の完結編まで即制限を解除するということではなく、現パッチの失敗をリカバリするという意味で
    現段階の侵攻編の突入制限は解除すべきだと考えます。
    勿論、同時にシルクスの塔や、零式も対象であるべきでしょう。
    モブハンのせいでヒエラルキー崩壊とありますが、ヒエラルキーという言葉が便利すぎていまいち要領を得ません。

    週制限開放を否定はしませんが、今自分が運がなくてアイテムとれないから何度もチャレンジして早く取れるように
    して欲しいって風にしか見えないなと思ったわけです。

    制限かかってるコンテンツを開放するのはいいですが、欲しい装備を取り終わっても何度も通いますか?
    私は正直欲しい装備手に入ったら、フレに頼まれない限り、行く回数は極端に減ります。

    今の邂逅編の5層がいい例ですよね。

    装備レベルが上がって越える力で20%上乗せされているにもかかわらず、昔よりクリア率確実に落ちてます。
    これって結局クリアできる人達が、欲しいもの無くなったから行かなくなったせいですよね?
    解放直後で賑わってる時に取れなかったら、今度はクリア出来ませんって言い出すのがオチかと。

    制限開放のタイミングは次のバハ実装時だと邂逅編から侵攻編実装のタイミング見た感じそうなるだろうと思いますが、
    それを前倒しして欲しいと言うのは正直エゴにしか見えないのです。
    (9)
    Last edited by vellys; 08-08-2014 at 03:04 AM.

  2. #2
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by vellys View Post
    ヒエラルキーという言葉が便利すぎていまいち要領を得ません
    プレイヤー間の「ヒエラルキー」については、吉田さんが以前のレターで述べられていたので、興味がおありなら探されると良いでしょう。
    もしかすると、根性版時代に新生ビジョンを語った記事だったかもしれませんが。
    ところが、現状の実装は彼の言った通りにはなっていません。ですので「失敗」と考えています。
    というよりロンチ以来いまだに達成できていない、という表現が正しいのかもしれません。

    また、言葉足らずだったようなので補足しますが、まず次のバハムート完結編における週制限撤廃については、私は明確に反対の立場です。
    その上で、現段階での侵攻編についてのみ、週制限を撤廃すべきだと考えています。

    Quote Originally Posted by vellys View Post
    正直エゴにしか見えないのです。
    それは否定しません。
    流石に私自身1ジョブ目は満足いく状態になりましたが、色々な知り合い(同じ固定ではない)から話を聞くと
    2.2時代から4層を安定攻略していても、左側が110になっていない人の話をよく耳にします。

    これって単純に「運」だけの問題なので、いつ自分が「負け組」になるか分かったものじゃない。
    Play to Winのコンテンツのロット運に対する補填が、Time to Winのコンテンツであるというのは、ゲームデザインとして歪んでいるように思えます。
    この流れを是として、今後のILデザインを決められると、自分が負け組になった時にそれを強要されるということです。その不安感が大きい。
    今更、白目を剥きつつフィールドをウロつき、単純にHPだけが多いmobをタコ殴りするようなコンテンツに数十時間も費やすなど、
    あまり考えたくありません。元FF11プレイヤーですので、その手のものはお腹一杯なのですよw
    なので今の段階で声をあげておこうと思っている訳です。

    Play to Winなコンテンツに対する補填は同じくPlay to Winであるべきだと思います。
    なので、何も侵攻編の制限解除だけに拘泥しているわけではありません。
    バハムートと同じ程度の難易度のコンテンツを別途作り、石油砂をそこのリワードとするだけでも構わないと思っています。
    ただ、現実的な開発工数からそれは無理だと推測できるので、最もコストの安いのが侵攻編の制限解除では?という話です。
    (5)
    Last edited by Zhar; 08-09-2014 at 05:17 AM.

Tags for this Thread