敵勢力に対する「スパイ行為」という理由での処罰は現状行う予定はないようです。私は3回ほど放置プレイヤーの方と組みましたが、迷惑行為は止めていただけませんか?と、言っても
「死体は生き返らない」と、言って放置続行されました。
仮に除名投票が出来るようになっても、毎回普通にプレイしてる方々がこの人たちが入って来る度に除名
しなくてはいけないのでしょうか?
除名後は一人少ない人数で補充まち、時間でポイント加算されるシステムで。
これをこの方々が入って来る度に?
PVPにおける放置はスパイ行為にもあたる気もするのですが、これをロールプレイと言ってはいけない。
エモでの煽りや、放置、カミカゼ特攻等は厳正に処罰しないとプレイする人がさらに減りますよ。
敵を利する放置行為は味方にプレイヤーに対する妨害行為だと思いますが、敵側の「スパイ行為」に対する批判ではなく、味方の放置の批判のために「スパイ行為」を理由付けに出しているという印象を受けました。
戦術の一つとしてのスパイ行為の是非を論じるもつりが無いのであれば、性質の違う話を無用に引き合いに出すのはよろしくないと思います。
「死体は生き返らない」の人は複数アカウント操作ですから、単純に敵国側に放置すればマップ上で敵国の動きを把握できる+戦力が1人欠ける。
自国は敵国の動きが分かるから優位に行動しやすい、意味でのスパイ行為を言ってるのではないかな、と
運営が言っている「戦闘不能状態のままその場で偵察を行うことは、その分の戦力を欠くことに直結するため、メリットにもデメリットにもなりうる状況になります。」
っていうのは、死体になって索敵しながら状況を伝える行為であって、それは確かに戦力が-1になるわけなんですけど
あくまで自国を優位に動かすための情報を死にながら得ようとしている行為であって
敵国に放置キャラ送り込んで自国側に情報をリークするのは戦術とはとは違う気がします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.