有頂天はモグ討滅戦で出てくる剣術士モグが使ってくる奴だったかな
効果は一定時間剣術士モグに勝手に歩いて行ってオートアタック以外できなくなる状態
有頂天はモグ討滅戦で出てくる剣術士モグが使ってくる奴だったかな
効果は一定時間剣術士モグに勝手に歩いて行ってオートアタック以外できなくなる状態
挑発:一定時間、体が光輝き被ダメージアップ
これでみんなタンク狙ってくれるはず!
みんな違うから世界は楽しい
適切なタイミングでのテストゥドやかばうはとても強力です。自身の防御力も活きます。
タイミング合わせたスタンハメとか超強力なんですが・・・。
最後に狙われるという利点を生かして自由に動いて攻守を展開出来るのががナイトの強みです。
挑発に関係ないレスへの質問で非常に申し訳ないのだけど
PvEだとかばうのダメージはかばった対象の受けたダメージ(対象の防御力で計算)をそのまま引き受ける感じだったように記憶してますけど
PvPだと違うんです?
挑発:10秒間、周囲10m以内の味方PCを対象から視認できなくする(自分しか見えないので自分に攻撃が来る)
Last edited by Ghingham; 07-26-2014 at 10:27 AM.
スタン:一定時間行動不能になる。
有頂天:一定時間行動不能になり、対象へ向かって走ってしまう。
誘惑:一定時間行動不能になり、対象へ向かって歩いてしまう。
恐慌:一定時間行動不能になり、ランダムで走り回ってしまう。
混乱:一定時間行動不能になり、一番近くにいる味方を攻撃してしまう。
各種バフの効果時間やRTを考えたら割りと妥当だと思いますけどね。
ヒーラーにジョブチェンジとのことですが、連携の取れたヒーラー落としは本当に一瞬です。
味方ヒーラーの援護で助かることもありますが回復が間に合わないことが多いですしヒーラーという立場上妨害もされやすいので回復を飛ばせないことも多いですよね。
テストゥドはダメ半減のようなものなので落とす際に必要な瞬間火力を潰すことが出来ます。
ナイトは妨害を受けることもあまりないですし受けたとしても一度かけさえすればいいので守りやすいです。
かばうも詠唱妨害が無効になる時点で強かったのにナイトの防御力依存になって更に強いです。
あとはヒーラーに変えてしまうと攻撃面が一気に弱くなるのも困ります。
仲間と連携した時のスタンハメやフルスイングはとても強力なのでこれらが無くなるのは痛いですね。
なのでヒーラーを増やすよりも自由に攻守を展開出来るナイトのほうが大事です。
FF11の挑発は http://wiki.ffo.jp/html/643.html
でしたね……
有頂天はモグルモグの時にかかる状態異状で、行動が一切できず対象に向かっていってオートアタックを繰り返すだけになる状態異常です。
(アビリティ全く使えないので攻撃性能もガタ落ちです)
バリスタでこれを受けてしまうとヒールもアイテム使うこともできないので非常に不便でしたが、数年以上前なので内容がイマイチ覚えてなかったです
勘違いさせてしまった方、申し訳ないです。
Last edited by Cutiria; 07-26-2014 at 12:54 PM. Reason: アドレスミス
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.