とりあえず、今後の見通しはハッキリしてほしいですね。
「半年後にまた1区追加します!」とかだと諦めもつくってもんです。
色々な意味で。
とりあえず、今後の見通しはハッキリしてほしいですね。
「半年後にまた1区追加します!」とかだと諦めもつくってもんです。
色々な意味で。
すでに家持ちの人は金策しなかったお前らが悪いという意見が多いですが、実装当時は金策に見合う魅力がなかったんだと思いますけどねー
それをこれだけコンテンツ増やしてこれだけ時間をかけて値段をさげFF14にはハウジングという魅力的なコンテンツがありますよーって運営が成長させたんですよね
だからそれだけ欲しい人も増える。
でも土地が圧倒的に足りないんだから、もしみんなが金策してたところで買える数は限られてますよね。欲しいと思うユーザーは増えているのに。
金策すればよかったのに、はやく買えばよかったのには無意味な考えだと思いますけど。
てか運営がなんの手もうたなければ家持のFCと家が欲しいFCで合体しましょう、個室も実装したのでアパート感覚で使ってね^^ってするしかないですよねw人事じゃないと思うわぁ
なので、土地追加お願いします。
Last edited by Fios-Soif; 07-18-2014 at 02:36 AM.
コンテンツ~~~~~~~!ファインダッ!はっ!!(合体)
第7区追加の件、次のレターライブでよしPポロリしないかなぁ(チラッ
Last edited by Classmate; 07-18-2014 at 02:39 AM. Reason: 修正早すぎてネタガガガ・・・



ヒートアップしてるとこに入るのは怖いのですが、ちょこっとだけ補足
チョコボ育成に関しては、今後のアップデートで3都市において「一部」の機能をソロでも行えるよう「検討」しています
という発言が吉Pよりあります
多くの方はご存知のように思いますが、時折「ハウジングがないと今後もずっとチョコボの育成ができないことが確定していると誤解されてるのでは?」というようなのもありましたので紹介させていただきました
勿論これが何かを解決するものではありませんし、そもそも欲しいのはチョコボ育成でもハウジングコンテンツ(私有のスペースに家具等を配置して遊ぶという意味の)でもなくて、FCのみんなの家(共有の場)なんだって人にはあまり意味を感じないかもしれませんが、いつか土地が追加されたときの競争率をこういった需要の分散で下げられるかもしれない、というお話です
ただ、この発言は時期も明確になっておらず、検討であって決定ではないことご注意ください
イージスって土地余ってましたっけ??
初日で数時間?でSは全滅したって聞いたけど・・・最近余裕なくて確認できてませんが。。。
それとも、初日数時間の話しなのかな?
買えなかった人からのちょっとした提案なども…
SMLでグレードをはっきりと区別して値段固定金額から抽選募集とかじゃダメなんですかね…?
上にもありますが、欲しい人、欲しいFCのリーダーさんからアンケートというか、確実な購入予定と固定金額の
グレードハウスを抽選受付すればその分を補充したり、補充する分から、抽選を受付しておける、という時点で…
ある程度のスタートダッシュの違いからの不公平感は回避出来ると思うのですが…。
リアルに普通の住宅での公団公社などの住宅もそういうのありますよね。
それと、いつまでも買われないLサイズの土地をSサイズ分で2つ増やすとか、そういう事は臨機応変に
出来ないのでしょうかね…?買い替えする人のため、というのもあるのでしょうが…。
そして金額に関して、スタートダッシュが遅れた人達に”もっと金貯めて(高い残ってる家を)買えよ”って
言うのは何かおかしいと思うんですよね…自分達だって買えなかったら似たような文句言う人も多そうなのに;w
リアルでも自分の身の丈にあった家を欲しいと思うのは当たり前だと思いますよ。 人数とかもありますし…。
メンテ終了時間での不公平感などの問題は先行受付型の抽選にする事である程度回避出来ると思うし、正直
入札権利を抽選で得ている分、外れても毎回仕方ないな。という諦めはあると思います。 宝くじを買うような気持ちで
買わなきゃ当たらない、的な…運の要素が大きいですけどね;w(それでも入札も出来ないより遥かにマシかなと…
その都度の募集で大体どのクラスのサイズをどんな人数のFCが求めているか、も分かって補充しやすいと
思うんだけどなあ…と思うのですが。
今回はハウジングでの要素の追加、そしてSサイズでも個人部屋のサイズが変わらない、という事も
Sサイズ即完売(ウチの鯖では5分という話も聞きました;)購入の決め手になっている気がします。
(勿論、MやLの全体の広さでの楽しさや面白さ価値は絶対にありますが…)
これも批判されてしまうかもですが、FCメンバーの数で購入できる大きさを変えてくれれば
ここまでじゃなかったんじゃないのかなあ…なんて思ってしまうのが個人的な意見です。
勿論少人数でも大きい家が欲しい人達は、居るでしょうけど;w
すでに家がある人や頑張ってる人を蹴落とす様な発言はしていないと思いますが、そう取られたのなら
失礼しました。 発言として提案した事については前向きな方向だと思っています。(抽選の件
あと、最後の一文に関しては、お互い様ですが買えなかった人達に対して一言余計だと思いますよ。
やっぱりシステム上お金を持って走っても買えなかった人達が現状居たのは事実なのでー。
口論したりしたい訳では無いので、これで一旦静観しますw




抽選は実際にやるとかなりの批判がくるんじゃないかな
数ヵ月に一度だけロット出来るハウジングバハって言われると思います
みんな違うから世界は楽しい
どんなことをしたって批判はでると思います。
例えば個人宅の実装を遅らせても、それを目標にしてる人もいるでしょうから、次はその人達の不満が爆発するだけでしょうし。
今の段階ではサーバーの関係上、どうしても限定商品みたいになってるので、買えなかった人は待つしかないのではないでしょうか?
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote





