やらなきゃいけないは個人の勝手な判断かと思いますが。
それこそ侵攻編の参加やロット勝ちするまでクリタワ周回だってできない人も居るでしょうし
記章でしか入手できないモノもあるのでもう少し考えて欲しいですね。
時間の無い人がデイリーで少しでも確実に手に入れられるようにというのなら、多少の報酬の増加と
FATE待ちをなんとかすべきかと。
さすがにあのレートに対してあれだけ時間かかって1と2とかだとやらなくていいでは無くやる意味がほとんど無い。
何のためのデイリーなのか・・
やらなきゃいけないは個人の勝手な判断かと思いますが。
それこそ侵攻編の参加やロット勝ちするまでクリタワ周回だってできない人も居るでしょうし
記章でしか入手できないモノもあるのでもう少し考えて欲しいですね。
時間の無い人がデイリーで少しでも確実に手に入れられるようにというのなら、多少の報酬の増加と
FATE待ちをなんとかすべきかと。
さすがにあのレートに対してあれだけ時間かかって1と2とかだとやらなくていいでは無くやる意味がほとんど無い。
何のためのデイリーなのか・・
Last edited by kosdde; 07-15-2014 at 06:43 PM.
デイリーはリスキー探しのついでにやる感じでおまけとしてはとくに問題ないと思いますが
報酬すこ~し上げてもいいですよね
デイリーだけを目的にやるとなるとほぼ価値は無いですね
Player
デイリーハントにおけるFATE待ちは待ってる間にそのエリア内のランダムPOPであろうと思われるリスキーBを探せばいいだけなのでそれなりに楽しめると思います。
今回の調整で 平日日中殺し および ゴールデンタイム以外殺し の調整になっていないかが 心配 です。
ちなみに 感覚としては 見えなくてどこに現れるかわからないFATEのイメージでやってます。
Last edited by Rowell; 07-15-2014 at 06:56 PM.
侵攻編でしかドロップしなかった石や砂、油も2.3からは頑張ればいつかは取れるような仕様になっています。
エリート装備のレートが高いのも今後グランドカンパニーの階級が増えたら追加されるからかも知れません。
MMOで大事にしなくてはいけないのはライトプレイヤーだけでなく、ヘヴィプレイヤー(コアユーザー、トップ層)もです。
このトップ層が道を切り開き、後続がトップ層の情報を元に続く。
というパターンは毎回決まって起こります。
周りにいませんか?情報が出てからやればいいやという方が。
トップ層には装備や称号なんでもいいです。
クリアしたぜ!
君らこれないでしょ?(かつて吉田氏がタンクマウントで言ってましたね)
などの優越感に浸える、ドヤァ出来る何がが必要なわけです。
シルクス実装で既にウェザード戦記武器は入手もしやすくなり、油でアクセの強化も出来ます。
同盟記章の使い道はほとんどの方が砂目当てでしょう。
砂や油に興味がない(既に強化やハイアラガン入手済、そもそもオシャレ装備にしか興味がないなどの)方がドヤァ出来るのがエリート装備ではないでしょうか。
今後取得難易度は下がってくるはずなので、今から毎日コツコツとためていきましょう!



報酬についてはパッチを追うごとに緩和されると思いますよ。
そのあたりは新生FF14の基本方針ですから、年単位でレアリティを維持するアイテムは無いと思われます。
遅くとも半年程度待てば入手しやすくなってると思うので今からそんな悲観的になる必要は無いですよ。
すぐ欲しい、というのであればやはり、時間なり労力が必要なのは仕方がないと思います。



デイリーの報酬がそこそこあるので毎日やらないといけないという束縛がイヤだ、という人と今の報酬ではデイリーをやる価値が無いので報酬上げないとイヤだ、という人と個人都合という面では大きな違いは無いと思いますよ。
とはいえ、これが悪いという話ではなく、一口にMMOPRGとはいえ、さまざまな嗜好を持ったプレイヤーが混在して当然ですし、混在すべきだと思います。
デイリーが存在するのは、可能性を0にしていない、というだけの話だと思います。
あとは神話装備だったり、木人だったりなどの多少ポイントが少なめで済むアイテムを取れるように、という配慮ですかね。
ベンチャースクリップなどもはじめたばかりの人からすれば、交換機会が増えるのはありがたいかもしれません。
自分で何とかなることとならないことなので、全然違うと思いますけどね。デイリーの報酬がそこそこあるので毎日やらないといけないという束縛がイヤだ、という人と今の報酬ではデイリーをやる価値が無いので報酬上げないとイヤだ、という人と個人都合という面では大きな違いは無いと思いますよ。
とはいえ、これが悪いという話ではなく、一口にMMOPRGとはいえ、さまざまな嗜好を持ったプレイヤーが混在して当然ですし、混在すべきだと思います。
デイリーが存在するのは、可能性を0にしていない、というだけの話だと思います。
あとは神話装備だったり、木人だったりなどの多少ポイントが少なめで済むアイテムを取れるように、という配慮ですかね。
ベンチャースクリップなどもはじめたばかりの人からすれば、交換機会が増えるのはありがたいかもしれません。
可能性を0にしないとかあのレートではただのおためごかしとしか思えませんし
まあ、報酬内容の変更を検討するって事なので運営も対応する気はあるようなので早めの対応を望みますね。
ああなるほど。誤解をしていました。
毎日コツコツできるコンテンツだと聞いていたのはどうやら間違いだったようです。
つまりモブハントはトレジャーハントや冒険手帳のようにだれでも参加できる類のものではなく、本腰を入れて参加するプレイヤー以外は将来的な緩和を待たなければいけないようなエンドコンテンツだったわけですね。
では私は超える力の実装を待ちつつ他のコンテンツを遊ぶことに致します。
※などと意味不明なことを申しており

なんかこう…イラっとする言い方ですね…。
エリート武器が欲しいけど他のコンテンツもやりたいからリスキーなんか追ってる暇なんかないんでもっと簡単に手に入る様に〜って、そんな無茶苦茶な…。
今回のHotFixでHP増え、Sランクの表示が改善される等しましたし、現状リスキー探しだって制限無いわけで、十分コツコツやっていける状況だと思います。
それをやるかやらないかはプレイヤー次第ですが、やらないけどアイテム撮れる様にって…。
ただ、個人的にもエリート武器の必要記章数には性能的な意味で疑問はあります。
デイリーの報酬も、雑魚MOBは1のままでもいいと思うけど、FATEMOBに関してはリスキーBと同等くらいでもいいんじゃないかなぁとは思う。
湧き待ちするのもソロやライトPTで狩れるという面でも同じ様なもんだし。




クリタワの入るパッチって基本緩和してカジュアル層にもそれなりに報酬取れるパッチだと思ってたんですが
なんで廃人仕様の入れるんですかね
デイリー関係総じて毎日コツコツやってるだけじゃ次のIL引き上げまでには到底取得できないじゃないですか
カジュアル層引き込んでおいて廃人仕様に突っ走って何がしたいんでしょう…
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote




