Page 7 of 72 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 ... LastLast
Results 61 to 70 of 715
  1. #61
    Player
    hiyokoboy's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    森の都
    Posts
    158
    Character
    Jetdash Aprilia
    World
    Hades
    Main Class
    Marauder Lv 70
    ヒーラーが強すぎだと思います。
    そもそも後衛に「しぶとい」という表現が通用する事にものすごく違和感を感じます。
    単独行動しているヒーラーが多い事自体、前衛に守られる必要がなさすぎる、バランスが悪いと感じられる要因なのではないかなと思っています。
    バランスが さらに おかしくという発言をされておられるという事はヒーラーの方もバランスすこしおかしいな・・・・・・と感じておられるのでしょうね。

    あとFF14すべてに言えますがタンクが要介護すぎて、ヒーラーより間違いなく溶けやすいです。回復無しで今のヒーラーと同じ位粘ってもよいかもしれません。
    ヒーラーと1VS1で勝てると断言しておられる手練れがモンクさんしかいらっしゃらない時点で強ジョブだと思うのですが。
    (8)

  2. #62
    Player
    wktkDSS's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    424
    Character
    Vulgar Wktk
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    Quote Originally Posted by Vojon View Post
    ヒーラーPTに当たった事あります?
    私はあります、暫く戦いましたがあれを崩せるビジョンは見えませんでした。
    しばらく時間をかけて考えた今ですら良い案は浮かびません。
    あれを崩そうと思ったら相当数の人員が必要です、1拠点に対してそんなに人員を割いたら他が酷い事になるのは目に見えているので論外ですしね。

    参考になる動画を上げている方がいましたんで、実際に見てみた方が早いんじゃないですか?
    この動画は初動なのでフルバフテンコ盛りですが、それ以外の中盤以降でも彼らのヒール力を上回るDPSを出す事は非常に難しいです。
    ええありますよ。1PTで時間はかかりましたが潰せましたよ。

    それとこの動画ですが中で暴れる近接が一人もいないですね。火力も全然出せてないです。
    そんな相手に対してMP半分近く削れてますがまともな相手にどうやってもMP持ちませんよね。
    (12)

  3. #63
    Player

    Join Date
    Mar 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    408
    うわこれ一度やってみてぇ…。

    けどこれ、試合には勝てるの?
    ヒーラー8人で邀撃ドローンやシステムを取れるかわからないし、各拠点に1PT置くとして占領した陣地から得られる得点は占領時10×3+維持点(仮に試合時間15分として)15分×60秒÷3秒ごとが3拠点で900。
    合わせて15分経過で960点。
    この頃には他の勢力がお互いのPCキル点や邀撃システム点で1600点いってそうですが。
    (13)

  4. #64
    Player

    Join Date
    Mar 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    408
    Quote Originally Posted by hiyokoboy View Post
    ヒーラーが強すぎだと思います。
    そもそも後衛に「しぶとい」という表現が通用する事にものすごく違和感を感じます。
    単独行動しているヒーラーが多い事自体、前衛に守られる必要がなさすぎる、バランスが悪いと感じられる要因なのではないかなと思っています。
    バランスが さらに おかしくという発言をされておられるという事はヒーラーの方もバランスすこしおかしいな・・・・・・と感じておられるのでしょうね。

    あとFF14すべてに言えますがタンクが要介護すぎて、ヒーラーより間違いなく溶けやすいです。回復無しで今のヒーラーと同じ位粘ってもよいかもしれません。
    ヒーラーと1VS1で勝てると断言しておられる手練れがモンクさんしかいらっしゃらない時点で強ジョブだと思うのですが。
    ヒーラーがしぶとくなくなって簡単に落とされるようになったら、もう誰もヒーラーをやりたがらなくなると思いますよ。
    散々ヒーラーが強いと言われている今でも、1PTに4人以上のヒーラーが居る事は滅多に無いです。
    (22)

  5. #65
    Player
    gekiryu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    27
    Character
    Geki Runrun
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    近づいても脅威に感じない近接ってどうなんでしょうかね?
    遠距離が弾幕で削るなら近接はリスクを背負ってキル取りがメインだと思うのですが・・・。

    現状はコンボ撃ってる間に回復されてしまうことが多々あり、大した活躍ができません。
    もっと瞬発力が欲しいのです。例えばTP350消費でコンボ無視のフルスラストやTP800消費で1500程度与えられるようなインスタンスとは別な強スキルを。


    そして戦士が最前線で敵視を集め押し上げる盾ならば、ナイトは自陣で飛び込んできた近接等から味方を守る盾の様な役割にすれば少しは違った個性が出せないでしょうか?
    特攻してきた相手をノックバックさせたり、逆にバインドしてタコ殴りにできるようにしたり、WS無効に等々・・・。


    パッとした思いつきの案なのでかなり適当ですがw
    ヒーラーの弱体というより、大幅に近接の攻撃力を上げて近寄られたらヤバい!!!という脅威に感じる調整が欲しいなと個人的に思いました。
    (6)

  6. #66
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by wktkDSS View Post
    ええありますよ。1PTで時間はかかりましたが潰せましたよ。

    それとこの動画ですが中で暴れる近接が一人もいないですね。火力も全然出せてないです。
    そんな相手に対してMP半分近く削れてますがまともな相手にどうやってもMP持ちませんよね。
    この動画では白だけですが学者との混合ならもっと固くなりますよ、MPもこれよりかなり余裕が出てくるでしょう。更に詩人でも居れば盤石ですね。
    学者と比べて比較的柔い白ですらこれです、学者がいたらもっと酷い事になっています。
    実際にやってみれば分かりますが、白や学者もなまじ攻撃手段が豊富なだけに、近接が多少ちょっかい出しにこようがスリップを入れられたら下がらざるを得なくなるのがオチで
    回復量>削りなので、中に入ってジリ貧なのは近接達の方ですよ。
    (7)

  7. #67
    Player

    Join Date
    Mar 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    408
    攻撃手段といっても、それを唱えている間&GCD中は回復魔法の詠唱が止まりますよね?
    上記の動画も女神の慈悲を大量に消費してかなりカツカツですし、ヒーラーの支援を受けた近接ジョブが2~3人突撃して詠唱中断させながらキャスターが範囲攻撃叩き込めば突破できると思う。
    MP回復のために詩人を入れたら、その分回復魔法唱える頭数が減ってさらに突破しやすくなるかと。
    (11)
    Last edited by Irou; 07-14-2014 at 08:35 PM.

  8. #68
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by Vojon View Post
    別にヒーラーの回復に対してとやかく言っている訳じゃありませんよ。
    よくある形としてヒーラーが少し後ろに陣取って補給しに戻るような感じなら何も文句は言いません。

    ヒーラーが柔らかくても、ちょっと離れた位置に陣取れば、無理に突出してきた敵はヒーラーにたどりつく前に袋叩きですし、突出するという事は自陣のヒーラーから離れると言う意味ですから、回復も望めないでしょう。
    そうなれば遠くから攻撃出来る詩人や固いタンクの役割も増えるでしょう。バランス上問題ある様には思いません。

    殴り合いのスマブラ状態になると言う人がいましたが、むしろ押し引きが重要になってより局地での戦略性が増すと思いますよ。
    ふと思ったのだけど、これだとライン戦になって面白味がなくなりそう。(みんな前にでないで後ろからちまちま、攻撃するようになりそう)
    結局、今フロントラインが面白いのは戦略は大雑把だけど細かいことを気にせず、ワイワイ出来るっていうのがミソになってると思うのですよ。
    ですから、なんと言うかあまりロールの型にはめこみすぎた調整は面白味を奪うのではないかと思います。

    先にスレでも述べましたが、調整するなら近接の上方修正くらいがちょうどいいかなと感じます。
    突貫した近接DPSがある程度、脅威になるような感じの調整かな。そのほうが出入りが激しくなって面白いかと思います。
    (3)

  9. #69
    Player
    yumelily's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Posts
    13
    Character
    Ageha Chloe
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 62
    現在60回以上フロントライン参加してますが やはりヒーラーは固いですね ※特に学者

    フルバフで攻撃してもソロだと半分削って一気に超回復されてこっちのバフが切れると全く削れなくなりますし、複数人で戦ってもやはり相当時間を使います。

    いっそのこと学者がタンクでいいんじゃないのかとおもうくらいですね・・・。

    白はそれほど目につかないのですが(学者に気を取られてるから?)Vojonさんの動画を見ると、これは極端な例かもですが崩せる気がしませんね。

    LBでと言う方もいるかもですが、LBは乱発できるものじゃないですし、仮にそこをLBで運よく落とせたとしてもまた奪われて同じことされたらと思うとげんなりしますね。

    メインヒーラーの人の意見もあるのでしょうけど、これは強すぎると思いました。

    じゃあどうすればいいか、まぁ最終的には運営さんが決めるのでしょうけど、やはり後方支援が本来のヒーラーの位置だと思ってるので(前線で戦いたい人もいるかと思いますが)フロントラインではメディカラは重ねがけできない、あるいわ重ねると逆に回復量が落ちるなどですかね。

    ※(与えるダメージに対して回復量が多すぎるっていうのが一つ不満があるのかなと)

    詩人で遊んでるのですがフルバフで単独でヒーラーに攻撃するとよくて6割削れるかくらいなので(途中で回復されたりなので一時的に一番削ってる時)バフがない場合はお察しです。

    単独では数で攻めるしか倒す手段が無いっていうのは悲しいですね 詩人はLBもできませんし。
    なのでヒラが居てもあまり関わらないようにしてます。
    逆にDPS同士で1対1でぶつかると結構いい勝負になったりするんですよ、この前は召喚さんと相討ちになりました。
    結局バフがあっても倒せない相手で回復は無尽蔵にできる(短時間ならMPはそうそう枯れないはず)ジョブとぶつかるといい勝負にもならないので最初から楽しみは無いですね。

    見かけても影縫いして放置してる感じです。

    フロントラインは楽しいので、もっといろんな話し合いをして良くなることを期待します。
    (13)

  10. #70
    Player
    PHILY's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    329
    Character
    Hina Yuzuki
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 80
    戦士、斧術士、白、学者、黒で参加して思う事。

    ヒーラーが死なないことはできます。それが強いというならそうですし、ヒーラーらしくないと言われるのもわかる。
    ヒーラーを弱くするなら、ヒーラーを守れるようにしてくれ。今はヒーラー狙われたら、捌く、耐えるばかりですよ。

    味方を守れないタンクも、タンクらしくないと思います。
    デストゥドやかばう、スタンでヒーラーが攻撃されてるの守れてるとはまったく思えません。


    私は現状タンクが突っ込んで相手の陣形を乱し、DPSが敵を倒す。
    その間ヒーラーが耐えて、PTを支えるバランス悪いと思いませんね。PvEとPvPは考え方違うでしょう。

    ソロでの戦闘バランスはわかりません。基本ソロ戦闘しないもので。
    (25)
    装備交換トークン集めが嫌いです

Page 7 of 72 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 ... LastLast

Tags for this Thread