Results 1 to 10 of 176

Hybrid View

  1. #1
    Player
    rosehip's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    245
    Character
    Blue Rose
    World
    Alexander
    Main Class
    Archer Lv 50
    楽しみ方が質的に違っていて、コミュニケーションが専らゲーム外で一方通行で行われ
    ゲーム内でのコミュニケーションが希薄になって、価値観による相違を埋める努力が行われずに
    排他的になっているのだと思う。

    初めて合う人が多いのに略語や単語だけの断片的な会話しか行わないというのは、
    チームプレイを楽しめているのか疑問です。
    (0)

  2. #2
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by rosehip View Post
    楽しみ方が質的に違っていて、コミュニケーションが専らゲーム外で一方通行で行われ
    ゲーム内でのコミュニケーションが希薄になって、価値観による相違を埋める努力が行われずに
    排他的になっているのだと思う。

    初めて合う人が多いのに略語や単語だけの断片的な会話しか行わないというのは、
    チームプレイを楽しめているのか疑問です。
    予習なし初見練習PTを組んで同じレベルの人で行けばいいだけの話かとおもいますね。
    よく人数合わせやお手伝いに行きますが、ワーワー騒ぎながらツイスターされながら話し合いながら楽しいですよ?

    そしてCFでかき集められた目的もプレイスタイルもプレイスキルも知識も経験も違う8人にそれを求めるのは酷と言うものです。
    (32)
    Last edited by nikry; 07-08-2014 at 05:04 AM.

  3. #3
    Player
    Ran-Ran's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ロストホープ流民街
    Posts
    182
    Character
    Randall Archibald
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    Quote Originally Posted by rosehip View Post
    楽しみ方が質的に違っていて、コミュニケーションが専らゲーム外で一方通行で行われ
    ゲーム内でのコミュニケーションが希薄になって、価値観による相違を埋める努力が行われずに
    排他的になっているのだと思う。

    初めて合う人が多いのに略語や単語だけの断片的な会話しか行わないというのは、
    チームプレイを楽しめているのか疑問です。
    楽しみ方が違う人同士がコミュニケーションを取りながら攻略出来たら最高でしょうが、あくまで理想論でしかありません。

    現状ではCFはコンテンツのクリアが目的であり、予備知識があるのが前提となっています。
    予備知識を得るのがゲーム内であろうとゲーム外であろうと変わりはありません。
    募集も、募集要項で「クリア目的」や「周回目的」と書かれている場合も同様です。

    現状を踏まえると、ご自身の楽しみ方を貫くのであればご自身が掲示板で募集するしかありません。
    それをCFや完全野良に求めるのは結構ですが、立ち回りも何も知らない状態で全滅が続けばギブアップ投票が始まるだけとなるでしょう。
    邂逅編5層まで来て「MT/STが分かりません」と言われたら、僕だって困ります。
    「真蛮神からやり直して来て下さい」と言いますね。

    コンテンツスタートを円滑に進める為に略語や単語のみと言った、ある種の言語文化が構築されるのは、FFに限らずMMOではあり得る事です。
    ゲーム内でも、ハイクォリティをHQ、フリーカンパニーをFC、リンクシェルをLSと略しているのも同様です。
    略語や単語が分からなければFCやLS、フレンドといったコミュニティに確認しつつ把握されれば良いと思います。

    チームプレイが楽しいか否かは、人それぞれだと思います。
    自分は多少の齟齬があってもそれに臨機応変に合わせるのが楽しいと思いますが、それが万人に当てはまる訳ではありません。
    クリア自体が楽しい人、ただプレイするのが楽しい人、楽しくないけどアイテム取得だけが目的の人・・・
    自身の中の楽しみを楽しみつつ現状に合わせるしか無いと思います。
    (22)

  4. #4
    Player
    kuroneko538's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    12
    Character
    Jean Kuroneko
    World
    Fenrir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    会話がわからない。当然ですね。

    初見で何を行ってるのかわからない。これも当然です。なぜなら初見だからです。

    何があるのか、何をすればいいのかすらわからない初見だと何もわからないのは当然です。

    わからなければ聞いてください。聞いてもわからないなら調べてください。

    何もかも自分の理解を超えたらダメなんですか?自分のやり方を変える必要があるのではないでしょうか?

    何もわからずいける初見が自分は1番面白いと感じてはいるのですが、FF14では予習をするのは当たり前の風潮になってますよね。

    1番いいのはcfを使わず、初見ptを募集すること。わからない事はそのままにせずちゃんとその場で聞く。
    聞けないor聞いても教えてもらえなかったなら自分で調べる。

    そんな当たり前のことが出来ない方だと面白さも感じなくなるでしょうね。
    (17)