何故、モンクの方がTP消費が多いと思われているのでしょうか?
2.2モンクの装備でSSが付いているのはハイアラ胴脚足(実際メインモンクは胴脚戦記でSS0ですが) アクセは竜と同じ首指を使い、同じ戦記武器の場合SSは456、GCDは迅雷3で2.02725です。モンクの85アクションの合計消費TPは4960、1アクションあたり58.35です。この場合の秒間TP消費は8.78です。
一つ前の返信に書きましたが、竜騎士の秒間TP消費量は8.199です。この部分だけ見ればモンクの方が多くTPを消費していますが、モンクがTP効率の悪いフラクチャーを抜いた場合の消費TPは85回中10回TP80からTP50ないし60に代わり、合計消費TPが4960から4580、よって秒間消費TPが6.57となります。
同じく一つ前に書いた詩人の秒間TP消費は6.607で詩人よりも低くなります。 モンクはフラクチャーを抜くだけでこれだけの消費削減が得られます。
竜に二段を抜けというのは、モンクに秘孔を抜けというのと同義なので受け付けません。
はっきり言って2.2の装備状況ではモンクよりもTP消費は早いですよ。新式にスキスピがっつり盛ったモンクでしたらその限りでは無いでしょうが。
おお、そうだったのですか。勉強不足で申し訳ない。
モンクの迅雷と気合の性能差、加えて身の回りのモンクや詩人の意見といった経験則から、
単純にモンクの方がTP枯渇が早いと思い込んでいました。
それなら竜騎士の持続力の強化がPTの強化につながり、価値が上がりますね。
でもやっぱり、どのコンテンツでも有効な火力強化の方が良いのではと思いますが、エアプの意見なのでまあ
もちろん純粋な火力が上がればコンテンツ攻略は楽になります。それはメイン竜として嬉しいことではありますが、それを望み、実現された場合また他方から文句が出ると思うのです。それにその強化は上手い下手でも一律に強化されてしまうという悪手で、表示されている数字を大きくするという言わば機械的な修正に過ぎません。 よりゲーム性を重視し、周りに直接的な影響を与えない上でDPS上限を上げるため、単体での持続力の増加と機動力の充実という2つの強化が私の要求なのです。
コンテンツの席の問題とかは関係無いのですよ。 その問題に関しては未だ黒の方が深刻でしょうし、上限DPSとは全く関係の無い話です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.