外地ラノシア→がいちらのしあ
そう思っていたのですが、PS4で変換しようとすると、「がいちらのしあ」だと変換できないのが、「そとちらのしあ」だと一発で(文節に区切られず、これ全体として)変換されます。ちなみに「がいち」もダメですが「そとち」だと変換されます。
もしかして「そとちらのしあ」が正式な読み方なのでしょうか。
外地ラノシア→がいちらのしあ
そう思っていたのですが、PS4で変換しようとすると、「がいちらのしあ」だと変換できないのが、「そとちらのしあ」だと一発で(文節に区切られず、これ全体として)変換されます。ちなみに「がいち」もダメですが「そとち」だと変換されます。
もしかして「そとちらのしあ」が正式な読み方なのでしょうか。
PS4/PC 両環境でプレイ中。主にPS4。ゲームはゲーム機で派なのです。
「がいちらのしあ」で合ってると思います。
tab変換の仕様として、漢字から始まる語句を出したい場合は頭の字を漢字に変換した上でtabを押さないといけないようです。
「がいち」を変換し「外地」と出す→「外地」が出ている状態でtabキーを押す→「【外地ラノシア】」の定型文が出ます。
追記:私はPS3なのですが、「そとち」も「そとちらのしあ」も一発変換では出てきません・・・。「祖土地」となってしまいます。
「がいち」だと一発で「外地」になりますし、今こうやって書き込んでいるPCも「がいち」で「外地」という一つの語句として変換してくれるので、「がいち」が正しい読みだと判断していますが・・・断定するにはちょっと自信がなくなっちゃいました。
Last edited by Hi-moon; 07-06-2014 at 05:42 PM.
tab変換でなく、普通の文字変換なんですよ。
「こっかだん」→「黒渦団」みたいな感じで、ゲーム中の固有名詞はどうもFF14からIME側に渡されているようなので……。
PS4/PC 両環境でプレイ中。主にPS4。ゲームはゲーム機で派なのです。
「がいち」で、合ってると思いますけども、どーなんでしょ・・・。
・weblio - 外地
http://www.weblio.jp/content/%E5%A4%96%E5%9C%B0
「外地」という言葉自体がFF14の固有名詞ではなく一般名詞だと思うので、「がいち」で合ってると思うんですけどね~。
「海」と書いて「マリヌム」とか読むならまた違ってきますけどw 帝国の方言?と違ってまともな読みだと信じたい。
私はPCなのでPS系の事はわからないですが
できればMS-IMEやATOK用の辞書を出してくれないかなぁ・・・と思います
PS系はどう対応できるか分らないのでなんとも言えませんが
ゲーム別に専用辞書とかが拡張可能だとよさそうですね
PS4/PC 両環境でプレイ中。主にPS4。ゲームはゲーム機で派なのです。
2.3パッチノートに「PlayStation®3およびPlayStation®4の変換辞書が更新されます。」とあるので数日だけ待ってはどうでしょうか?
漢字からのTab変換がめんどくさいので普通にできないかというのと
PC用の単語辞書については旧14のときに要望した覚えが・・・
PS4でも「がいち」で出るようになりました。
こっちでよさそうですね。よかったー。
PS4/PC 両環境でプレイ中。主にPS4。ゲームはゲーム機で派なのです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.