ほんと同意。武器防具の強化に型落ちの武器防具を使うっていうシステムは色んなMMOにあるんですが
それらは本気の装備でIDを回して集めることができるんですよ。
14ちゃんはバハで装備を集める→チェストに装備を保管する→手抜き装備でIDへ…
何度考えても理解できないw
クラフターギャザラーの保護っていう理由で(みんな自分で作ってますけどね)
開発がどうしても錬成っていうお気に入りのシステムをなくしたくないのなら
ミラプリみたいに110アクセに49アクセの錬成要素(溜まりやすさ、できるマテリア)を投影して
本気装備でID回せるシステムにしてくれませんか?(当然元のアイテムは消える)
※それじゃデメリットない!なんて意見が過去にありましたが
マテリアは媒体となる装備を消費することと、錬成ゲージを溜めることの対価です。
手抜き装備で頑張ったことに対するご褒美ではありません。
侵攻編は装備揃うと手抜きという名の調整作業でボスのHPをコントロールしないといけないストレス仕様だし
なんのために装備を集めるか、どこで自分が強くなったかを自覚できるかって
トークン目的で通うIDだと思うんですけどね。
そこを潰されるともう一切カタルシス要素がない…
練成の是非云々は正直どうでもいい。自分のやりたいようにやればいいだけだから。
がんばって集めた装備を、存分に発揮する場面がほとんどないってことが異常。
こんなゲームデザイン自体がおかしいと感じる。
賛成や同意見に近ければ押す「いいね!」ボタンがあるので
書き込む人も自分の書き込みに対しての「いいね!」や納得いかないと思う書き込みの「いいね!」の数も見て
現在は視野広げて、賛成派・反対派・どうでもいい派、双方多少の妥協も必要でしょう。
「どうでもいいなら覗きに来なければ」との意見もありますが、議論を全否定してるのではなく、
練成装備でレイド参加如何には興味があったから来たけどその中での書き込みに「どうでもいい部分」が多いと感じたから書いた方もいるでしょう。
私自身、レイド練成に思うことがあるから書き込みしましたが、他を引き合いに出しての肯定や否定は逸脱するので「どうでもよい」と感じます。
「プレイヤーのモラル」とやらに丸投げの開発さんに何か手を打ってもらう為の声を沢山届けるために、
賛否両論でも様々な代替案が出るのが今のところ建設的かと感じます。
ギャザクラアクセで練成もでき、それを見て途中抜けもして良いシステムです
肯定派も賛成派も、レイドで暴言中傷でも言わない限り、モラルに反してる、とはいえない状況だと思います。
みんな、できることをして何が悪いんだ、と思っているのは当たり前かと
運営に重い腰を上げて欲しいですね。
今日、ハイレベルルーレットに行ったところ
自分以外が全員錬成装備でした。
(盾さんはDEX装備、ヒラさんはILの低い装備、DPSさんはクラフター装備)
ですので、
錬成装備やめてもらえますか?
との旨を伝えましたが全員無視
回答が返ってくるのを待っていたところ
動いていないけどさぼり?
とのコメント
さぼってるのはそちらでは?
といったところ無言でキック投票されました。
こちらの要望には無視して相手を不快な気持ちにしておきながら
こういう対応が平気でされています。
錬成が悪いとは言いません。
初めに断ってもらえれば私は別に気にしません(コンテンツにもよりますが)
何も言わずに相手に迷惑をかけても何とも思わない人間が多くいるということが問題です。
その状態で「それぞれのモラルで」という状態でできるものではないと思います。
運営の方に今一度問題のある事と認識して対応していただきたいです。
錬成装備で手を抜いているにしろ攻略のために動いている3名と
自分の要望が通らなかったからと言って動かない1名
(回答待ちは動きながらでもできますよね?)
果たしてさぼっているのはどっち?
追記
キックされたのは退出ペナを与えないためのやさしさなのかもしれませんよ?
Last edited by xxGIMUxx; 07-04-2014 at 11:14 AM.



うーん?戦闘するくらいなら「了承しました」か「承服しかねます」くらい返せるんじゃないの?流石に順序おかしくないですか?回答するくらい、戦闘入る前にできますよね?
このケースだと要望が通らなかったのかどうかは不明です。まあ、行動を見れば推測は出来ますけれど。回答如何によって行動を決めようとしていたなら(ここは想像ですけど)、動かなかったというより動けなかったのではないでしょうか。
Player
開発も運営も何も考えていないことが一番の問題ですね。
モラル()で問題放置してても何も解決しないでしょうに。むしろ火の中にガソリン投げ込むようなもので炎上するだけですよ。
(皆さんの装備の自由度を奪ってしまう事に繋がってしまいます とか的外れなコメント出すのがおかしくて、
自由度は「バトル」「ギャザクラ」と区別した後で自由度=選択肢を与えるべきです)
自分はノウスが実装されてマテリア需要が高まったときから練成装備をしましたが、今の状況は異常であると思ってます。
まず、システム的にギャザクラ装備は不可能にした上で、採取作成による練成度を今よりも上げればいいのではないですか?
自分はそうしてくれたほうがこんなくだらないことで議論・話し合いしなくて済むので大変助かりますが、みなさんはどうなんでしょうね?
開発はまたユーザーとの意識格差が出来てるんじゃないですかねぇ
具体的な基準ができてないから運営もお茶を濁すくらしかできないんじゃないかな?
錬成ダメ絶対
錬成一か所ニ箇所なら・・・
右側錬成おk
左もおk
適性ステータスあるならギャザクラーアクセもおk
適性ステータス以上ないと許さん!
意見分かれすぎでしょう


装備について14ちゃんはバハで装備を集める→チェストに装備を保管する→手抜き装備でIDへ…
何度考えても理解できないw
クラフターギャザラーの保護っていう理由で(みんな自分で作ってますけどね)
開発がどうしても錬成っていうお気に入りのシステムをなくしたくないのなら
ミラプリみたいに110アクセに49アクセの錬成要素(溜まりやすさ、できるマテリア)を投影して
本気装備でID回せるシステムにしてくれませんか?(当然元のアイテムは消える)
※それじゃデメリットない!なんて意見が過去にありましたが
マテリアは媒体となる装備を消費することと、錬成ゲージを溜めることの対価です。
手抜き装備で頑張ったことに対するご褒美ではありません。
侵攻編は装備揃うと手抜きという名の調整作業でボスのHPをコントロールしないといけないストレス仕様だし
なんのために装備を集めるか、どこで自分が強くなったかを自覚できるかって
トークン目的で通うIDだと思うんですけどね。
そこを潰されるともう一切カタルシス要素がない…
極端な言い方されてますけど、大半は
バハで装備を集める→装備する→強くなったのを実感する→ダンジョンくらいの難度であれば何カ所か錬成装備でも問題ないなと錬成アクセを付ける
じゃ、ありませんか?
普通は新ダンジョンならどんなものかと本気装備で行くはずで古アムダなどはもうほとんどの方が慣れてきて難度も分かってるので過剰でなければ問題ないからと判断したりするとおもうんですよね。
ギャザクラの保護について
保護以前に開発はほとんどバトルコンテンツに偏重してると感じられます。
一定の需要があるので調整等してますが禁断必須の調整な割にギャザクラ、特にギャザラで錬成がしにくい、作業なので苦痛と何も考えてませんねこれ
バトルで取得してもらえばいいや程度で考えてる可能性もありそうですね。
錬成度について
愛着度ってと呼称されてたらしく使い古した装備をマテリア化と設定がありそうですのでその辺をどう考えてるかで対応が変わりそうですね。
トークン目的について
トークン目的じゃない人ほとんど居ないんじゃない?
錬成目的?ついでです。何度も全滅させるとかでもない限りね
まぁ普通なら運営開発側から提示されるはずなんですよね・・・
ここで出た練成度関連の意見やら何やらで動いてくれれば万々歳なんですけども。
つか今の練成って、剣道やってるのに陶芸用の道具を身に付けて試合おkみたいなもんだから世界観とか見た目で考えても「プレイヤーの自由」として片付けておくのは不味いんじゃないかと・・・
ハードハウケタでグリダニア兵士を救出していく日曜大工しそうな格好の冒険者とか・・・
別に極端じゃないでしょう。装備について
極端な言い方されてますけど、大半は
バハで装備を集める→装備する→強くなったのを実感する→ダンジョンくらいの難度であれば何カ所か錬成装備でも問題ないなと錬成アクセを付ける
じゃ、ありませんか?
普通は新ダンジョンならどんなものかと本気装備で行くはずで古アムダなどはもうほとんどの方が慣れてきて難度も分かってるので過剰でなければ問題ないからと判断したりするとおもうんですよね。
ギャザクラの保護について
保護以前に開発はほとんどバトルコンテンツに偏重してると感じられます。
一定の需要があるので調整等してますが禁断必須の調整な割にギャザクラ、特にギャザラで錬成がしにくい、作業なので苦痛と何も考えてませんねこれ
バトルで取得してもらえばいいや程度で考えてる可能性もありそうですね。
錬成度について
愛着度ってと呼称されてたらしく使い古した装備をマテリア化と設定がありそうですのでその辺をどう考えてるかで対応が変わりそうですね。
トークン目的について
トークン目的じゃない人ほとんど居ないんじゃない?
錬成目的?ついでです。何度も全滅させるとかでもない限りね
バハでも戦記でも、キャラ強くした以上強い状態で戦いたいと思うのは
当然の事だと思います。
なのに錬成は、わざわざ弱体化させる必要があり、全く逆の成長をしないといけません。
錬成をしない一番の理由は、強さをキープしたいわけで
IDだから下げていい、という気持ちにならないからですよ。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote





