24hタイプのRvRは、EVE ONLINEみたいにガッチガチにしていかないと中途半端になっちゃいます
土壌がないゲームにコンテンツだけ突っ込んでも、
一部のやる気ある廃人勢が徒党組んで居座って占拠
それを奪い返すために熱意を燃やすかと思いきや、他のプレイヤーは「いや、どうでもいいし・・・」みたいな状態
システム的にマジで大規模な影響力を与えれるなら全員が一丸となって参加することもあり得そうですが、
そこまで行くには仕様を詰めないといけないし、空気も変えなきゃいけないし、大変です
フロントラインの初期(パッチ名がディフェンダーオブレルムとか呼ばれてた頃)はこんな感じの24h RvRを構想していたみたいですが、
CFマッチング形式に変更したのも、対人に興味がないユーザーの方向性や仕様の膨大さなどを問題視した結果じゃないでしょか
3本柱にしても、元は「エオルゼアという経済を回す上で、3本の柱がしっかりしていないといけない」という意図の発言だった記憶があります
よしPが今更言うまでもなく、元からPvEメインのゲームですよ、これ
だからってPvPないがしろにしているわけでは・・・わけでは・・・ナイトオモイマスヨ(棒)
Player
好意的に考えるとそうなのかも知れませんが、
私には「思ったよりPvPコンテンツ作るの大変でしたっ!」&「思ってた以上にPvPのバランス調整できませんでしたっ!」
だから結果的に「新生FF14はPvEのゲームですからっ! (`・ω・´)キリッ」になっちゃった様に見えるんですよね~・・・。
なんにせよPvPを楽しみにしていた人にはとても不誠実な言動だと思いますけどね。
失敗すると分かり切っている内容でウルヴズジェイルをリリースしておいて、リリース後の動向をみて「PvPをプレイする人が少ないことが分かった」と開発者が判断したのなら、酷い話だと思います。
ですが、吉田Pのインタビューの中にはウルヴズジェイルは調整ミスしたとの見解もありましたので、
そうではないと信じ、フロントラインに最後の期待を掛けたいと思います。
Last edited by DororoN; 06-26-2014 at 02:41 AM.
PvPをプレイする人が少なかった、ではなくて、FF14のPvPがつまらないからプレイする人が少ない、だと思うんですよね。
正確なデータとかはわからないんで、推測になっちゃうんですけど。
新生前の吉田さんの発言でPvPに期待してた人は多かったんじゃないかな。
触ってみたらバランス酷い、レートは存在しない、PvPレベルやPvP装備のせいで気軽に参加はできない。
とてもじゃないけど開発さんが「誰も遊んでくれない」って言っていい出来ではなかったですよ。その後の対応も遅すぎましたし。
単純にフロントラインがカジュアル向けだから
気軽に遊べる一つのコンテンツということをPRしたくて言われたことじゃないですかね
現状でもウルブズの方は装備のレア度から考えたらついでのコンテンツではないですよね
私ファミ通の記事をよんでから暫く合同インタビューの記事を読み比べたんですがこっちのをよんだほうが発言の意図がわかりやすいです
GAME Watchさんの記事のLINKです
【E3 2014】「新生FFXIV」プロデューサー吉田直樹氏E3 2014インタビュー
http://game.watch.impress.co.jp/docs...23_654561.html
DAoCというゲームを知ってるかどうかでわかりやすさが違うかもしれませんがこちらも同じくGAME Watchさんの記事です
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050203/daoc1.htm
どういうゲームなのかざっと語ってます
読むのがめんどくさい人に説明すると、DAoCはもう十年以上前のゲームですが当時EQやFF11みたいなPvE中心のゲームが大人気だった一方で
このアンチテーゼみたいな位置づけでプレイヤー同士、所属する国家間の争いRvRがゲームの中心でPvEのゲームではないんですね
ちなみに吉Pは超コアなプレイヤーでした
んで質問はDAoC並みの規模感でやる予定か?というものです、どの程度の規模感かというと対人戦にリソース極振りです
質問者の意図はそこまでじゃないかもしれないですが、Yesったらそう取られてもおかしくない質問なんですね
開発者や記者に向けた応答の場でしょうから、PvP好きのプレイヤーに対して盛った発言とかできないし、はっきり否定したんじゃないですかねー
「優先順位の問題もありますが、最高のPvPコンテンツを目指してます」
的な曖昧なこと言うと記事になって拡散しちゃってプレイヤーが見て
PvE中心の人までザワッとするので、この発言だったんじゃないかと思います
ファミ通の記者さんは日本のプレイヤーに馴染みがないだろうとして海外MMOという書き方にしたのかもしれないですが
結果的にDAoCというものすごい独自文化のゲームに対しての返答であることを解りにくくしてしまってます
Last edited by saturiku; 06-26-2014 at 08:39 PM.
吉田Pの発言は、意気込みの変化というより
「あくまでもPVPの需要は一部のみ」というのを踏まえた上での発言に見えるけど
深読みし過ぎじゃ?w
メインコンテンツが量の意味ならPVPはメインコンテンツではないでしょうが、正直量とか別に気にしていません。
調整の速度を早くしてください。
スリプルとか調整するのにどうしてこんなに時間が掛かっているのか? 一度で完璧にしようとせずに週ごとに少しずつ調整とかでもいいのです。
正直、ジョブ間のバランスとか、新しい戦術開発されたりしたら週単位で変わったりしますから。とにかくPVPはPVEと同じ速度での調整ではダメです。
Player
どうでもいいが吉Pはわたしに時給500円くらいははらうべき
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.