Page 5 of 28 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast
Results 41 to 50 of 272
  1. #41
    Player Hage's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    141
    Character
    Marion Messier
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    日本語が理解できない人達とエンドコンテンツに行くと
    1.主催が取り決めているロットのNEED、GREEDルールが守られない
    2.戦法を伝える手段が貧弱で結局クリアできない
    以上2点の問題を現状のFF14のシステムでは解決できないのでJP onlyにするしかない

    日本人と日本語が話せない人達を一緒の鯖に放り込んでおきながら意思疎通ができないことの有効な解決手段を提供しないで
    JP Onlyは差別だと日本人ユーザだけが責められる状況は納得いきません
    誰の不作為でこの状況が発生してるのか、よしPにちょっと語っていただきたいですね
    (62)

  2. #42
    Player
    Amora's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    9
    Character
    Amora Lorealis
    World
    Malboro
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    うわー。 じゃあハーフの私はいいの? 悪いの? 私のプレイスタイルっていったい何なんだか。。。 面倒だから人を傷つけてもいいってゆってるように聞こえますよ、Hystericさん。

    Hageさん、スレぜんぜん読んでないように見えます。 LANG=JP とゆう解決手段はもう提供されてます。 
    (15)
    Last edited by Amora; 06-08-2014 at 03:17 AM.

  3. #43
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    日本語を話すことと、日本人であることと、日本国籍を持つことは、それぞれ似ているけど違う話。
    スレ主さんの主張は妥当だと思うし、Banchoさんの意見は支持したい。

    あと、JP Onlyの起源はいろいろありましょうが、FF11ではないことだけは確実。
    もっと昔から使われていました。

    初期の、日本のMMORPGの運営は、日本以外からのアクセスを禁止するものが多かったのです。
    RMT業者の締め出しを目的とするところは大きかったと思います。

    そのような環境で、PT募集の際にJP Onlyは使われていました。この場合は、「業者お断り」という意味です。

    翻って、FF14はグローバルに展開しています。
    相手が業者であれば無視するところですが、隣人が不愉快に感じる表現を我々が使い続けることの
    妥当性などありはしません。

    Lang/JP いいんじゃないでしょうか。言語で区分して住み分ければよろしいかと。
    (23)
    Last edited by -Stingray-; 06-08-2014 at 03:53 AM. Reason: 誤字修正

  4. #44
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    一日本人プレイヤーの私見ではありますが、
    1. 日本人がFF14でJP Onlyと書いている場合、「日本語でチャットできる人」という意味で書いていることは間違いないと思います。
    2. 別な言い方をすれば、日本人がFF14でJP Onlyと書いている場合「日本語でチャットできない日本人は募集対象外」と考えてもいいかも知れません。「チャットは苦手だけど日本語が通じてマクロとかジャンプとか動作で答えられる」というレベルならもしかしたら対象かも知れません。
    3. "JP"という言葉に「これまで自分が見てきた日本人的な考え方の習慣」とか「これまで自分が見てきた日本人的なプレイスタイル」とかいったニュアンスを含めている人は、いるかも知れませんが、そんなのは当てはまらない日本人がいくらでもいるので「JP Onlyと書いてあるから」と気にすることはないと思います。
    4. 少なくとも、ネットの向こうのゲームプレイヤーの「肌の色」とか「髪の毛の色」とか「目の色」とか「アクセント」とか「生まれた国」とか「育った地域」を気にする日本人は、全くいないと思います。
    (47)

  5. #45
    Player
    momonja's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    233
    Character
    Plim Veil
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    私自身「JP Only」という表現を使ったことはないのですが、この表現が外国の方からすると失礼な表現に見えてしまう場合があるということを知り、ちょっと驚きました。

    もし使う機会があれば、私もLang/JPという表現を積極的に使っていこうと思います。

    (どうでもいいことですが、私は英語のテストいつも赤点でした・・・)
    (13)

  6. #46
    Player
    Surgate's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    125
    Character
    Dantalian Disward
    World
    Ultima
    Main Class
    Warrior Lv 80
    文字数制限がど~たらこ~たらで6文字で済ませたいなら、
    JPLang
    でいいじゃな~い、と思った、おじさんが通ります。ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

    まあ、意図がどうであるにせよ、実際に使ってる表現が差別的意味合いを含んでしまうのであれば、直していくべきでしょうな。
    悪意がなくても傷つく人がいるわけだから、放置していい理由にはなりませんからね。
    なお、私は、コミュニケーションを取ろうと努力してくれるのであれば、どこの国の方でも、歓迎してます。

    ちなみに、余談ですが、日本人がよく使う、「外人」という言葉も、実は差別用語だったりします。
    英語に訳すと、人外の者、という意味になり、化け物扱いになってしまうんですよね。
    外国人が正しい表現だったりします。
    スレの趣旨とは違うけど、差別表現についてスレが話題になっていたので、老婆心ながら、紹介いたしました。
    (13)

  7. #47
    Player
    panda98's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    413
    Character
    Maki Tekka
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    そもそも募集掲示板にわざわざJP Onlyと書くということは募集主その他のPTメンバーが他言語でのやり取りが困難であることを表明しているのでJP Onlyという意味合いも日本人的な視点から見たもので、文法的に正しいかどうかもあまりわかっていないんだと思います。

    他の方もおっしゃられていますが、大抵日本人の使うJP Onlyの意味は「日本人のみ」ではなく「日本語でちゃんとコミュニケーションできる方のみ」というものだと思います。
    ですから日本人でも日本語が全然わからない方は募集対象外ということなのです。

    こういう異なる言語でのやりとりは微妙にズレが生じてしまうものですから、スレ主様もあんまり気にしないでくださいませ。
    日本人が使う英語は外人では受け取り方が異なることがありますし、逆に外人が使う日本語も日本人からすればちょっとおかしかったりするものです。
    この手のニュアンスの違いを埋めるのって結構難しいと思いますよ。

    このスレ見る方は表記を改めるかもしれませんが、これからもJP Onlyと書く方もたくさんおられるでしょうから、スレ主様も外人プレイヤーの皆様方に日本人が使うJP Onlyは別に外国勢を排除する意図ではないんだよということを広めてくださるとありがたいです。

    ちなみにSurgate様、日本語の単語を英語に訳すと意味合い的におかしいから日本語の単語を変えるというのは本末転倒な話だと思います。
    当たり前ですが日本語は英語と違う言語なので、英訳してまずい意味合いになろうと関係ないと思います。
    それを言い出したら世界中の言語が他言語で訳した場合のことまで考慮して使わなければならず、独自性が失われて変になってしまいますよ。
    ですので日本人が使う「外人」が英訳すると否定的な意味合いになるので差別用語であるというご指摘は間違っていると思います。
    英語で記述する際は相手方に慎重になってもよいですが、日本語で記述するのに気を使う必要はないでしょう。日本語はあくまで日本人間のコミュニケーションツールなのですから。
    (21)
    Last edited by panda98; 06-10-2014 at 04:52 PM.

  8. #48
    Player
    Siva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    私はFF14ではじめて”JPONLY”を見ましたが、今の今まで”日本人のみ”の意味かと思ってました^^;

    よくもこんなダイレクトな表現を公然とできるなあと・・・・。そういうものがFF11の慣習からきていることもどこかで聞いたこともあって、私はFF11はトライアル数時間しかプレイしていないので、そういう立場の人間からすると、FFはどんだけ歪な文化なんだと・・・。そんな風に解釈しておりました・・・。

    言語のみで募集を制限するのであれば、今はわざわざコメント欄に書かなくても、JEDF選べるようになってますよね。それでは事足りないのでしょうか。
    (12)

  9. #49
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    うろ覚え知識の微妙なネタですが

    unix屋的には

    「ja_JPのJPだから文化圏だの国籍だの思われるのでjaと書けば誤解がない。en_USならUSじゃなくてenだろうし。」

    という気もします。
    (7)

  10. #50
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    それを書く理由も分かるんですよね・・・・
    日本語を話せないのに「J」を選択してきて、自分の言語で押し通してしまう方々いるという事実がね。
    日本語を使いたいならまだしも、そういう気などなく、ただCFマッチングを早くしたいだけという理由。
    その理由から、余計に嫌悪感を抱いてしまうのでしょう。
    謙虚とか配慮とかがまったく見られません。

    でも、それも一部だと思い、不快感を持つ人もいるから気をつけましょう、ということで・・・・
    まぁ、文字数制限もあるでしょうから、なるべく短く略したい気持ちもあるでしょうけど、そこはこちらも少し配慮して略しましょう。

    JP only=日本語話せる人のみ、とは絶対に広まりませんので、こちら側が気をつけなければいけないと思います。
    (37)
    Last edited by Himelyn; 06-08-2014 at 06:24 AM.
    サブですよ!っと

Page 5 of 28 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast