Results 1 to 10 of 10
  1. #1
    Player
    Twinkletwinkle's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    9
    Character
    Twinkletwinkle Star
    World
    Mandragora
    Main Class
    Alchemist Lv 50

    PvP中のプレイヤー視点について

    みなさんの改善案が多数投稿されている中、改善になるかといわれたら微妙な内容と思われますが、
    PvPをプレイ中の視点について思うところがあります。

    PvEについては、より良い状況を即座に判断する材料として、視点を引いて行うプレイが良いとされています。

    しかし、PvPにおいては、この視点を引いた状態で行うプレイが、ゲームの面白さを損なってはいないでしょうか?

    味方・相手プレイヤーの動きがすべて把握出来るからこその攻略法というのもわかるのですが、待ち伏せを行い物陰から奇襲を行う事などに制限がある様に感じます。

    PvPプレイ中に、何故こんなにも相手の行動が手に取るようにわかるのだろう?と、一番最初に感じました。
    みなさんは、この視点に関してはどの様に感じられていますか?


    追記 : Paseさんの指摘通りに、PvPの視点について聞いてみたかったのですが、誤字がありました。

    「しかし、PvEにおいては、この視点を引いた状態で行うプレイが、ゲームの面白さを損なってはいないでしょうか?」 を、訂正致しました。
    (3)
    Last edited by Twinkletwinkle; 06-05-2014 at 08:40 PM.

  2. #2
    Player Ryutan's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    お米の国
    Posts
    484
    Character
    Ryuu Tan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    雑魚戦ならまだいいかもしれませんがタイタン戦、リヴァ戦など大きなボス戦でカメラ引けないとなるとえらいことになると思いますよ。
    個人的にはもっと引けるようにしていただきたい感じですね。
    PvPは主観固定とかになると楽しいのかな、、まぁPvPに興味が無いのでそこは何ともというかどうでもいい。
    (0)

  3. #3
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    FPSがやりたいのであれば、FPSやればいいと思います・・・
    (5)

  4. #4
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    MMORPGでのPvPなら普通だと思います。
    まさか1人称視点にしろと?
    というか闘技場でフィールドが狭いので隠れる場所が殆どないのは仕方ないでしょう(どうしても隠れたいならスタート時の檻の中にある棚裏がオススメですw)。

    これがフロントラインなら色々な物陰に隠れて待ち伏せなんかも生きてくるかもしれませんね。

    追記:隠れるならやっぱり、身長最小設定のララフェルいいなー。幻想薬飲むかな・・・・
    (0)
    Last edited by ANEGO; 06-05-2014 at 10:45 PM.

  5. #5
    Player
    Tohsi's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    527
    Character
    Toshi Bloode
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    FPSがやりたいのであれば、FPSやればいいと思います・・・
    こう言う事を言うベテランプレイヤーが居るのでFF14のPVPはつまらくなっているんだと思います。
    なので自分はFF14のPVPは辞めてFPSやってますのでPVP無くしても問題無いので他の所に開発費回してって思ってしまいます。
    (14)

  6. #6
    Player
    pase's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    259
    Character
    Alyon Rakes
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Twinkletwinkle View Post
    しかし、PvEにおいては、この視点を引いた状態で行うプレイが、ゲームの面白さを損なってはいないでしょうか?
    ここのPvEはPvPの間違いかな?そういう前提で書きます。


    一人称視点や、極端にカメラを近づけた状態でPvPをするというのは、ある程度慣れたプレイヤーなら新鮮味があると思います。
    しかし、PvP初心者にとっては余計敷居が高くなってしまうでしょう。

    私はメインヒーラーなのでウルヴズジェイルにも最初はヒーラーで行きましたが、わけもわからないままボコボコにされて終わりました。
    何をどう改善すればいいかも分からないというのは、中々に不愉快なものです。
    カメラの機能を制限するということは、この「わけもわからないままボコボコにされる」という状況が生まれやすくなり、初心者離れが加速する恐れがあります。

    上級者向けのオプションルールとしては有りかもしれませんが、PvPのもっぱらの課題は新規獲得による底辺の拡大でしょう。
    なので、その流れに逆行してるとは思います。


    蛇足になりますが、
    一人称視点でやると、プロテスのエフェクトがすごい邪魔です。
    (3)
    Last edited by pase; 06-05-2014 at 08:39 PM.

  7. #7
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Tohsi View Post
    こう言う事を言うベテランプレイヤーが居るのでFF14のPVPはつまらくなっているんだと思います。
    なので自分はFF14のPVPは辞めてFPSやってますのでPVP無くしても問題無いので他の所に開発費回してって思ってしまいます。
    こういうこともなにも

    強制1人称視点の時点でFF14じゃないですよね?

    ベテラン初心者とかそんなのはどうでもよくて、1人称視点でのPVPをやりたいのであれば、MMORPGではなくFPSをやるべきです。

    世の中にはTPS形式のガンシューティングだってありますし、それが好きな人もいます。
    TPSにはTPSの戦術があり、それを学ぶべきはずです。

    3人称(TPS)のせいで面白味がなくなってるから1人称(FPS)に変えてくれというのは、完全に個人の好みですし、それでシステムを根本から変えてくれというのはさすがに無茶としか思えないだけです。
    (11)
    Last edited by LunaWells; 06-05-2014 at 09:03 PM.

  8. #8
    Player
    Twinkletwinkle's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    9
    Character
    Twinkletwinkle Star
    World
    Mandragora
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Ryutanさん
    誤字があり誤解を招いてしまい、申し訳ありませんでした。
    PvEバトルに関しては、敵の行動を制御する・対応する事が、プレイ中の遊びだと思っています。
    視野を広げてプレイするのも、限定された環境でプレイするのも、個人の遊び方の自由だと認識しております。

    ANEGOさん
    もし1人称視点になったのならば、キャストを行う際には移動してはならないという常識が存在するこのゲームにおいては、主要アクションでキャストを行うジョブは大変な事になるのかなと想像しました。
    MMORPGにおけるPvPにおいては、スタンダードな遊びを提供してくれているのだなと、ご説明で理解する事が出来ました。
    ありがとうございます。

    Paseさん
    ご指摘の通り誤字がありました。ご指摘ありがとうございます。
    私は勝ち負けよりも、出会いがしらにビックリする事があったならば、それで楽しめるタイプです。
    PvPが追加された頃に50戦くらいプレイしてみて、半分くらいは勝利出来ておりますが、それは私の功績ではなく一緒にプレイして下さった方達の功績です。
    私はヒーラーで常にボッコボコにされていました!
    現状でこんな結果な私なので、Paseさんの仮定がその通りならば、とんでも無いことになってしまいそうですね。恐ろしい…


    FF14のPvPバトルがMMORPGにおいては、とってもスタンダードなものが提供されているんだという事がわかりました。
    今後の拡張で遊びの幅がひろがった時に、どう印象が変わって行くのか、とても楽しみになりました。
    みなさんどうもありがとうございました!
    (1)
    Last edited by Twinkletwinkle; 06-05-2014 at 09:22 PM.

  9. #9
    Player
    Eren's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    41
    Character
    Eren Oredhunt
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 50
    今の3人称視点を変えるのは、さすがにゲームデザインがまるっきり変わってしまうので厳しいでしょう。
    FPSやれっていう意見は真っ当だと思いますが確かに建設的ではないですね。

    待ち伏せを行い物陰から奇襲を行うといった要素をPvPに求めるなら、それ用にスキルやステージを実装してもらう方がいいのではないでしょうか。

    ステージが、ヴィジルやハウケタやトトラクのような小部屋が多数あるとか、開始時に互いの位置が死角になる、高低差や階層がある等々。
    またはPTメンバーの姿を一時的に消せるPvPスキルがあり、不意打ち成功させた側に効果がある強いスキルやバフがある・・・といった具合に。


    そういうところを要求しないでユーザ努力で待ち伏せ・奇襲要素を組み込みたいなら、
    主観視点のみでのユーザー主催の対戦会とかで実現するくらいでしょうか?
    対戦会を開催するには任意マッチングが実装されないと不便ですけど。


    蛇足になりますが、
    一人称のプレイ感にさらにこだわるなら、マウス&キーボードモードで、<mo>をアクション全てに設定したマクロをパレットに配置して、
    マウスカーソルを常に画面の中央に固定して主観視点でプレイすると別ゲー気分を味わえます。
    (1)

  10. #10
    Player
    sts510's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    140
    Character
    Yae Holt
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 70
    ある程度までしか引けない屋内系のステージを用意して、障害物を多くすれば、それなりに面白くなりそうとは思うかな
    (2)

Tags for this Thread