どちらでも同じくそのような不満は出るでしょうね。
ですので、「プレイヤーの動向を見ながら調整するので、あくまでも予定です」と一言添えた上で
次のクリタワで強化素材を取れるようにする予定です
と、予定 を強調したのだと思います。
バハ侵攻編に現在攻略して報酬を得てる人数 がひとつの指標であることは推測できますね。
ただ、それでもパッチのバランスを取るのであれば、2.3は後続の人達のためのパッチ になって欲しいのが希望ですね。
パッチ2.3ではこういう風になれば凄く良いですね。私の予想はクリタワでもIL110を落とすんじゃないか と読んでます。
仮に強化素材(砂油)を落とすなら、それと同等の報酬になるのではないのか。
というのが根拠です。
il110である、と仮定するなら
誰でももらえるトークンが、間を埋めるもの(ILを緩やかにあげるもの)
パッチ2.2で先を走るバハ攻略組がバハで装備を揃えながら
パッチ2.3ではクリタワも追加され、徐々に全体にアイテムが行き渡る。
と、装備の広がり方のヒエラルキーを計画し、プレイヤーの様子も見ながら適時広げていく。
という趣旨を説明したよしPのPLLでの回答
ともあっていると考えます。
順番をいまさら治せないなら、ILでバランス調整すればいいわけですし。
私は、クリタワ装備はまさかの5刻み95(神話よりは上) か 100(ただ、100だと戦記防具の意味合いがなぁ)で 未鑑定トームストーンはとりあえず出る
砂と油にかんしては、次のパッチくらいまで引き伸ばすんじゃないかな?と思います、前回のクリタワもそんな感じでしたし
順番に関しては、とりあえずバハをまず実装、高スキルな人達はどんどん挑戦する
その後、クリタワを実装することにより、バハへの装備揃えを戦記1択から少し緩和して、もう少し間口増やす
って感じで考えてるのかなぁと
あとクリタワの装備は見た目もいいものをそろえて、バハすでに終わっちゃったよって人でも、見た目を気にする人向けに、、、
と、そんな感じなのかなーと思っています。
暁の水平線に勝利をきざむっぽい
暁の水平線に勝利をきざむっぽい
運営からの助けを必要としないでクリアする最先端の層をとりあえず満足させるために、まずはバハ導入。
必要なくクリアする方々は、そこで不満がでるので、ある意味不幸でもあります。
で、普通ではクリアできない層にクリタワを導入して強くさせてバハに挑ませる・・・・結構いい感じに思えました。
Last edited by Himelyn; 05-31-2014 at 02:22 AM.
サブですよ!っと
クリスタルタワーが来るころにはトークン装備もあらかた揃ってると思いますしバハムートの相対的な緩和ってことにはならないと思います
せいぜいトークンを費やしていないサブジョブの装備を充実させられるって程度でしょうか
クリタワ装備のILが105くらいならなりえますけど
あと今の順番でクリスタルタワーで装備を揃えてからバハムートに行かせたいのであれば、ほかの方もおっしゃっていますが他に楽しめるコンテンツが必要だと思いますね
いずれバハムートに行きたいから戦記集めはほぼ必須だから課金し続けるけど、クリタワが来るまでそれ以外やることがほとんど無いわけで
それはちょっとどうなのかな・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.