Last edited by emely; 07-06-2011 at 12:03 AM. Reason: 誤字
そういう人がいれば事情説明した上でキックすればいいかと。自分もこれ欲しいですね・・
BL入れてんのに、俺の募集に入ってくるなよ・・という人が数名居ます。
別に、殺すリストとかそんなんじゃ全然無いんですけどね
野良のリーブ募集を毎日するわけです。
そしたら、明らかにリーブ持ってないのに入ってきて、
寄生して、ペイスト・貪欲終わったら落ちて戻ってこないとか何度かやられたり、
意味不明の主張をtellしてくる外国人の人とかで、結局三種持ってなかったとか、
別のリーブやりたいって言い出して、断ったらキレたとか、
終始無言でガンガン進めるんだけど、後続の人に修練入らないわ、クリアされてしまうわ・・注意してもまたやる人とか、
もう、俺の事BLに入れてくれませんか?って頼みたいレベルの人ね・・困るんですよ。
PTの雰囲気は悪くなるかもしれないが、リーブ持って来ない奴とかが明らかに悪い
シャウトするなら『3種持ってる方のみでお願いします』など入れてみるとそういう奴減ると思いますよ
いやいやw
いつも、「RXX-XX BW三種 三つともお持ちの方よろしくお願いします。@X名」
とか、ずっとテンプレシャウトしかしてませんよ。
上記の例は、ほぼ外人さんです。
日本語でJPonlyとか、日本語のコミュニケーションに問題が無い方とかつけても、
入ってくる外人さんとか、途中から意味不明な事言い出したり
なんで入ってくるんだ?って不満はあります。
持ってなかったらもちろんキック
常にオートリーダーしてるんで、何度も来てくれる人に関しては問題も無いんだけど、
もし、万が一その人が持ってたら悪いな・・って事で、
相手の言い分を聞いて、募集に書いてますけど再確認ヨロシクお願いします。
とか、テレポする前にも、日本語で確認してコミュニケーションしんどかったらキック
キックした時の文句で呆れたのが、持ってないって本人言ったからキックしたのに、
もう一回ペイストやるんじゃ無いのか?とか言う始末。即BL行き
コカの時も、一回で5個出てしまう事が有るから、20個の時点で
サインつけて一匹ずつ倒してるのに、範囲入れたり、一匹目倒してもそのまま殴りっぱなしで、
結局、倒しきってリーブをクリアにされたって事もありました。
一ヵ月半ぐらいかなぁ・・ダッシュで呪術だけに絞って上げてたんですが、
その間に、頻繁に有ったから書かせていただきました。
特殊な効率重視のPTかもしれませんが、PTLがそういう指針で募集してるのに、
わざわざ入ってきて、理解せずに台無しにするというのはいかがなものか・・って思います。
そういうのって、PTLが決めるんじゃないんですかね?
AさんがPTLなら、ブロックしてるんだからキックでOKだと思います、
BCDがPTLで、Eを受け入れたいならそのまま問答無用で受け入れたら良いし、
それで揉めるのが嫌とかなら、用事作って解散とかして、
新たにPTを作ってそっちに移動しか無くなると思いますね。
BLする理由ってどんな感じですかね?
2chとか見て、あの人嫌いだからみんなでハブろうぜ!って晒されてるから、
僕も私もBL入れました、もしくは拡散中~とかに使ってたりすると、
確かに、同じプレイヤー同士の筈が・・ハラスメント云々だとか、
メンタル面か、人間関係の話になっちゃうんでしょうかね。
僕の要望になっちゃいますが、募集主がルール決めちゃっていいと思うんです。
それで、前にこういう事したから、どうせ来てもらってもまたやるんでしょ?って言ってキック
何も、初対面や、チャットで揉めて、人間性が嫌いとか云々って言う事じゃなくて、
目的を持って募集しているにも関わらず、入ってから妨害をするような人をブロックしたいんですね
「言葉が通じなくて、言ってる事が分からないから、進行が遅れて困ります」
というのも、理由として十分通じる話ですし・・
だから、募集主ばっかりしてるPTLの僕が、BLリストに入れてれば、
募集のシャウトも相手に見えなくしてほしいし、
募集してるPTに入って来れないっていう仕様にして欲しいです。
どちらが望ましいかと問われれば、説明した上でキックのほうがまだフェアだと思います。この場合、キックする方もある一定のリスク(BL行為の正当性の是非)を負うわけですから。
BL記載者のPT入り拒否機能は、「全員が正しくBL機能を活用している」という前提、一種の性善説が前提だと思うのです。
しかし、実際そうとばかりはかぎりませんよね。リーヴもってないのに入ってくるやつとか、都合悪くなると回線抜け落ちするやつとか、そういう理由でBL入りならわかりますが、「あいつのエモがきもい」とか「以前NMで取り合いになった」とか「外人で日本語分からずに募集に入ってくる」とかでBL入りしてたら、どうでしょうか?
それでPT入り拒否されたら、拒否された方は理由も分からず深く傷つくかもしれません。以前トラブルがあったなら、tellしたうえでキックすればあるいは誤解が解けるかもしれませんが、機能として拒否機能を実装するのは、いろいろ新たなトラブルを引き起こしかねないので、慎重にリスクを考慮して検討すべきだと思います。
BLに入れるにはそれなりの理由があり組みたくないのは間違いありません。
キックしても再々入ってきてしまう人もいます。たとえ日本の方であっても話(ルール)が理解していただける人ばかりではないのです。
拡張予定であるとの返答がありましたのでクローズします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.