Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 30
  1. #1
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90

    ヒエラルキーをどの程度意図して維持する必要があるのか

    趣旨:ヒエラルキーをどの程度意図して維持する必要があるのか

    一般論:
    どのMMORPGでも多かれ少なかれヒエラルキー(中立に「棲み分け」と言っても良いかも)は形成されています。
    これはプレイヤーごとに使える時間、スキル、好みの難易度、興味の対象などが違うからでしょう。

    ある程度のヒエラルキーはあって当然ですし、適切なヒエラルキーが形成され、
    それぞれのユーザー層に十分な仲間が供給されることも長く続くMMORPGでは必要なことです。

    本題:
    最近、PLLなどで「ゲーム内ヒエラルキーの維持」という返答を聞くことが増えてきました。
    例えば、バハムート侵攻編の手伝いができない週制限(クリタワと違うやつ)とかですね。

    このような、ヒエラルキーを維持することを主な目的とした制限は必要なのでしょうか。
    必要だとしたら、どのようなものがどの程度必要だと思いますか?

    個人的見解:
    わたしは、コンテンツの難易度や延命のための制限によって、ヒエラルキーが形成されることに違和感は無いのですが、
    ヒエラルキーを維持することを主な目的とした制限には違和感があります。

    とはいえ、「侵攻編傭兵 10万ギル」みたいなパーティ募集にもなんか違和感があります。
    侵攻編でのお手伝いは…ちょっと悩むところです。

    みなさんはどう思われますでしょうか。


    参考スレッド:
    バハ週1制限
    バハ侵攻編でPTが組めない
    (11)
    Last edited by naruse; 05-28-2014 at 04:32 PM. Reason: 誤解を招く表現を修正・参考スレッドを追加

  2. #2
    Player
    QuCont's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    426
    Character
    Q' Continuum
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 57
    プレイヤーの間の格差を広げすぎないために必要だと思います。

    2.0、2.1当初でレリ+1持ちでないとアムダや真蛮神などからキックや暴言、挙句にメンバーの即抜けなどはあったでしょう?
    そういう連中を牽制するために必要だと思います。

    実際一昨日「よくIL80で極に来る度胸あるな。キックするよ。」みたいなこと言われました。
    (20)

  3. #3
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by QuCont View Post
    プレイヤーの間の格差を広げすぎないために必要だと思います。
    おっと、誤解をさせて申し訳ないです。
    このスレッドの意図としては、「格差を広げすぎないための、週一ドロップ制限」ではなく、
    「手伝いをできないするようにする、週一突入制限」を取り上げたかったのでした。
    「格差を維持するための制限は必要か?」という点についてのご意見が聞きたいです。
    (2)

  4. 05-28-2014 01:41 PM
    Reason
    本質的にスレッド意図の誤解があった為

  5. #4
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by naruse View Post
    おっと、誤解をさせて申し訳ないです。
    このスレッドの意図としては、「格差を広げすぎないための、週一ドロップ制限」ではなく、
    「手伝いをできないするようにする、週一突入制限」を取り上げたかったのでした。
    「格差を維持するための制限は必要か?」という点についてのご意見が聞きたいです。
    QuContさんの回答がある意味答えでもあると思います。
    制限は仰るようなプレイヤーの実力や行動結果における差を維持する側面もありますが、同時に先行と後続の差を広げすぎない効果も持っています。
    相対的な比較になりますが、他のMMOに比べて緩和が過剰とも言えるこのゲームにおいては先行者の受ける恩恵は非常に微々たるものです。
    制限そのものに2行目に書いたような双方にかかる制限がある以上、片方だけを取り上げた議論は成立しないと思います。
    (17)

  6. #5
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    まず問題として今の週間制限がスレッド作成者さんにとっては格差を維持するのを主目的として作られているという認識を提示するべきなのかなと思います。
    すれ違いが生まれる理由として現状認識が異なっている可能性を考慮にいれるべきです。
    わたしもそうですが、現在取り入れられている制限はアイテム取得の難易度や格差部分を抜き出すのであれば、むしろ後続優位と考えています。
    プレイヤーが積み上げた差を維持することを主目的とした制限などそもそも存在していない、こういう認識なわけですね。
    (11)

  7. 05-28-2014 01:57 PM

  8. #6
    Player
    MoMoN's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,178
    Character
    Shen Mirai
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 70
    トリガーアイテム消費して、24人レイドの高難易度ダンジョンに挑戦。トリガーさえあれば何度でも突入可能。
    低確率で1個のみドロップ性能は次期偶数パッチ相当

    ヒエラルキーってのは頑張った報酬みたいなもので
    システム側で規制するようなもんじゃないと思うんですがね。
    (3)

  9. #7
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by ChiaChiara View Post
    まず問題として今の週間制限がスレッド作成者さんにとっては格差を維持するのを主目的として作られているという認識を提示するべきなのかなと思います。
    すれ違いが生まれる理由として現状認識が異なっている可能性を考慮にいれるべきです。
    わたしもそうですが、現在取り入れられている制限はアイテム取得の難易度や格差部分を抜き出すのであれば、むしろ後続優位と考えています。
    プレイヤーが積み上げた差を維持することを主目的とした制限などそもそも存在していない、こういう認識なわけですね。
    確かにそうですね。

    現在の週間制限の主な理由は2つで、コンテンツの延命と格差の広がりすぎの防止です。

    コンテンツの延命は、例えばバハムートが何度も突入出来、戦記も取り放題だとしたら、時間のある人はすぐに侵攻編をクリアし、
    武器・防具をとりつくして、課金をやめてしまうでしょう。
    それではワールドの活気もなくなるし、スクエニは儲からないし、結果的にはユーザーも困ります。

    格差の広がりすぎ防止はQuCountさんの仰って下さったとおりで、私も同意します。

    このスレッドで取り上げたいのは、バハムート侵攻編の週一突入制限(クリスタルタワーの週一装備取得制限とは違う)であり、
    その理由を吉Pが「ヒエラルキーの維持」としている点についてです。
    (0)

  10. #8
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by AlleriaW View Post
    お手伝いは今でも出来ます。システム上制限はされていません。

    リセット間隔を3日とかに短縮すれば週二回遊べる事にはなるでしょうが、ドロップ率が半分になると思うので
    お手伝いが増えるのかどーかはかなり疑問な上に、多くの人に疲労感を与えるだけだと思う。そしてパッチ末期の荒涼感につながる。
    邂逅編はできますが、侵攻編は実質できませんよね?
    クリスタルタワーは装備取得は週に1回の制限がありますが、突入には制限がないため、週に何度も突入することができ、
    自分の装備を取得した後でも他の人の手伝いをすることができます。
    バハムートはある層を一度クリアしてしまうとその層にはリセットまでは突入することができません。

    なお、お手伝いを増やすべきだとまでは言うつもりはありません。
    (2)

  11. #9
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    バランスがいいのが三角形だとすると現状は頭が押さえられて台形になってるイメージ

    バハ侵攻編でそれがちょっと改善されたかなって印象

    週一制限をなくすのはトップ層とミドル層の差を無くすことになってまた台形に逆戻りするんじゃないかなと
    (2)

  12. #10
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    いつも思うのですがクリタワとバハを一概にくらべるのはどうかと・・・・・。
    元々の参加人数が大幅に違いますから当然、「募集の段階での状況」が
    まるで違います。
    クリタワでバハみたいな形式の制限掛けたら進行度合いが異常な状況に
    なりかねないので「あのような制限方法になった」と考えたほうが無難だと
    思うんですよね。

    逆に、バハでクリタワ仕様の制限方法を使うとコンテンツの消費はかなり
    早くなり次のパッチが追いつかなくなる可能性が高いかと。

    バハの問題はこういった「運営側の都合」と「ヒエラルキーの調整」を
    同時に行おうとして無理が出てるのだと考えますけどね。
    (5)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast