もう極蛮神クエストみたいな、チケット(「ハイアラガンチケット-クラス名」みたいな)をクリア時に全員に配るようにすればいいんじゃないですかね。
そうすれば全員公平に装備がもらえると思います。
早く集まってしまって過疎化が進むというのでしたら、それはなるべくアイテムを取らせないようにしないと遊んでもらえないようなゲームだって事です。
そんなゲームだと思いたくないですけど…。
もう極蛮神クエストみたいな、チケット(「ハイアラガンチケット-クラス名」みたいな)をクリア時に全員に配るようにすればいいんじゃないですかね。
そうすれば全員公平に装備がもらえると思います。
早く集まってしまって過疎化が進むというのでしたら、それはなるべくアイテムを取らせないようにしないと遊んでもらえないようなゲームだって事です。
そんなゲームだと思いたくないですけど…。
残念ながらそういうゲームです。アイテムレベル制という形を取っているので、装備が揃ってしまえばそのコンテンツは要らないものになりますね。
実際、既に邂逅編の装備をひと通り揃えてしまった人は邂逅編には行ってないと思います。
アチーブメント目的や戦記稼ぎでいく人は居ると思いますが、制限のかかっている侵攻編はその目的にすら利用できません。
というよりも、行かなくなる理由というのが現状、「ドロップアイテム以外に一切魅力がないコンテンツ」ってのも大きい気がします。
大縄跳びゲームの多いFF14ですが、ハイエンドコンテンツの侵攻編ともなると全員が決まった攻略手順に基づいて確実に動きをトレースしなくてはいけなくなってきます。
もはや遊んでる、というよりも遊ばされているという感覚すら覚えます。
中には攻略は苦痛と感じる人も居るでしょう。アイテムが欲しいから仕方なく挑む。装備がかっこいいから、強いから取りに行く。
コンテンツに挑む理由としては間違っていませんが、そういう人のために確実にアイテムを1個与えるシステムにすると、装備を揃えてしまえば満足してしまうのでコンテンツの過疎化が進んでしまう。
だからドロップはランダム、全員にアイテムが行き渡るような形にはしないという仕様で延命措置にしてるというのが現状に感じます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.