Page 2 of 10 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 92
  1. #11
    Player
    rioneko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア/マサムネ
    Posts
    125
    Character
    Chihaya Ayase
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    スレ主さんのご意見は一見、非常に極端ですが、一理あると思います。
    なぜなら、ギャザクラが必要になる場面はレリックの作成のみで、強いて加えるなら、ハウジングの家財道具類の作成とエンド挑戦のためのドーピング剤各種の作成くらいなものだからです。
    個人的には、ギャザクラを極めた者が苦労の末に完成させた代物が、ID産に並ぶ逸品となるくらいはあっていいとも思いますが、バトルコンテンツ一辺倒のFF14であり続けるなら、中途半端で取って付けたようなギャザクラなんて無くても差し支えないですよね?
    そもそも吉田さんがギャザクラに関して過去に仰ったことを、現時点で覆してはおられないので、FF14とはそういうゲームなんだということです。
    まあ、スレ主さんの仰るような統廃合が実現したら、私はこのゲームを辞めますけどね。
    (15)

  2. #12
    Player
    kurz's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    58
    Character
    Rin Mayfare
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    ミラージュプリズムの多さを見て賛成。

    増加する一方のカララントを見て賛成。



    ギャザクラは無駄が多い。
    (13)

  3. #13
    Player
    sibausa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    262
    Character
    Sibausa Ussako
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    個人との対話ではなく、広い意見を取りたいフォーラム記事としたいので
    全ての綱目に返答するわけではありませんが、私も槌を落としていきましょうか

    クラフターのゲームバランスの変化については今案件と斬っても切り離せないかと思います。
    現状、主流から外れているにもかかわらず、その成立にプレイヤー側は
    主流から多くのプレイリソースをクラフター・ギャザラーに注ぎ込む必要がある点も散見されます。

    例えば、流通の一方通行がその例に挙がるでしょう。
    クラフター・ギャザラーはマテリア・クリスタル・素材集め・装備の成立など
    「必要最小限」に多くの下準備を必要とし、その手数に神話集め・軍票集め・トレジャーハントなど
    難易度様々ながら戦闘職をある一定以上を要求されるのに対し

    その逆は、冷静に見るのならば、先にあげた
    「ドーピング薬」・「ドーピング料理」の提供、それも越える力環境下では不可欠とはいえない
    その点の要素のみの提供となっています。

    考えても見てください。「巨匠のマテリア」一つ作るにも、高レベルの戦闘職が
    Lv20前後の敵をLv1装備で乱獲する方が遥かに効率がよく

    その逆に、エンドコンテンツから2ランクマイナスの装備・材料の作成・販売できるという
    いわゆる、クラフター・ギャザラーのエンドコンテンツ者の利便性は還元できているでしょうか?

    修理一つとってもそうです。ダークマターの産出がギル・軍票であり、そのギルの主要算出元は
    現状、デイリールーレット・ID産出・トレジャーハントです。
    リーブもありますが、それはシャードを得る方が優先され、クラフタにとっては
    材料の価格を差っぴけば生活資金の確保に悩む方もいるでしょう。
    軍票でマターを買う人がいます?マーケットでクラフター売るために哲学素材にするか
    あるいはリテイナーベンチャーのスクリップへと消える。
    現状その軍票の主要算出元は、有り余るLv70のダークライト装備と
    軍票を得る目的で作られたヒッポクリフチョーカーではないでしょうか?

    リテイナーベンチャーの実装により、家具すら、作る必要はなくなりつつあります。
    マーケットはクラフターにアイテムを販売するための要素、ギャザラークラフター側から
    「料理と薬」以外は、残念ながらマーケットへの提供が少ない状況です。
    (10)
    しばうさ

  4. #14
    Player
    sibausa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    262
    Character
    Sibausa Ussako
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    この先「中途半端にクラフター・ギャザラーを誰もが要求される」ようになる可能性は十分にあります。

    例えば、アーティザン装備を入手するためのアイテムにはEXが掛かっています。
    これと同じように、アニムス・アートマ系の強化に「やりこみ要素」と称して、
    自作の素材が必要になるかもしれません。それに限らず、「延命」という形で、必須要素に組込む可能性も。

    こうなっては、簡素化のタイミングを逃し、誰も得をしない水掛け論で
    プレイヤーのリソースは
    「哲学素材や、現在の50ギャザラー/クラフター装備用マテリア類」
    これをスタートとして
    「エンドコンテンツに必要な最終素材」
    に至るまで、全域を広く・浅く・ゲームプレイの随所への負担として掛かってくるでしょう。

    2年後、3年後、皆さんはコークスや灰汁・闇鉄鉱や生まゆが必要となってしまった
    「やむなくクラフターを始める」クラフター初心者/新規プレイヤーのために
    変わらず産出物を提供できますか?
    バハや、ギャザラー/クラフターのエンドコンテンツに忙しく2の次・3の次になるのではないでしょうか?

    今のクラフター/ギャザラー要素は、アニムス系の開発よりも優先度が低いのではないでしょうか?

    これを逆にポジティブにとるのが、ココでの提案です。

    現状は、あまりにも一方的要素が多く、逆にクラフター側からの要求部分を残し
    ソースを削減するのにはギリギリ間に合うタイミングです。

    担当職業が分散しているために一括でクラフターによる修理が実装できない現状
    釣りに掛かる負担が多く、拡張が続くにもヌシ釣りを楽しめないカジュアル勢
    プレイヤーセーブデータの肥大化が原因と口ずさまれ、実装に足踏みが続いている
    「ギアセットやアクションセットのサーバー保存」など
    他分野で切望されているにもかかわらず、捻出どころが問題になってる幾つかの項目に
    健全な方向で、具体性を持ったゆとりを持たせることも出来るのでは?

    この議論は、開発から提示したり、提案することは絶対に出来ません。
    公式の"ファイナルファンタジーXIVの世界"ってページを音読すればわかる話です。

    プレイヤーからこのような提案をし、議論する事で、
    是非の糧とするのが、アイテム・製作・採集フォーラムの健全なありかたではないでしょうか?
    (14)
    しばうさ

  5. #15
    Player
    Isvara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    780
    Character
    Isvara Pranidhana
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 100
    まず、ギャザクラ統廃合ありきでスレッドを立てておられますが、全く持ってFF14に対して建設的なスレッドではないと思いますが?

    ご自身でギャザクラ愛好家にケンカを売るようなスレッドを立てて、その返信にたいして人を馬鹿にしたようなレスをする。

    とてもFF14を面白くする為とは考えられません。

    このスレッドがクローズされることを願いますね。。。

    ちなみに、自分は戦闘職もギャザクラも全て楽しみたいという考えですので、統廃合反対です。
    (121)

  6. #16
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    全く望んでいません、明確に反対です。
    (86)

  7. #17
    Player
    Lovely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    388
    Character
    Lovely Akiko
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 61
    こうしてみてみると2010年9月のイベントが相当尾を引いていますね。

    それでもFF14という名前を捨てなかったということは・・・
    (0)

  8. #18
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    「ドーピング薬」・「ドーピング料理」の提供、それも越える力環境下では不可欠とはいえない
    その点の要素のみの提供となっています。
    ダウト。一部の方々にはIL90+禁断があり、それで儲けている人も居る。(IL90+禁断で戦記を超える装備もあるので)

    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    考えても見てください。「巨匠のマテリア」一つ作るにも、高レベルの戦闘職が
    Lv20前後の敵をLv1装備で乱獲する方が遥かに効率がよく
    ダウト。クラフターのマテリア生成ならもっと効率の良い方法がある。

    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    その逆に、エンドコンテンツから2ランクマイナスの装備・材料の作成・販売できるという
    いわゆる、クラフター・ギャザラーのエンドコンテンツ者の利便性は還元できているでしょうか?
    先に書いたIL90クラフター装備がそれ。

    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    修理一つとってもそうです。ダークマターの産出がギル・軍票であり、そのギルの主要算出元は
    現状、デイリールーレット・ID産出・トレジャーハントです。
    リーブもありますが、それはシャードを得る方が優先され、クラフタにとっては
    材料の価格を差っぴけば生活資金の確保に悩む方もいるでしょう。
    ダウト。コバイン生活安定ですけど?

    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    現状その軍票の主要算出元は、有り余るLv70のダークライト装備と
    軍票を得る目的で作られたヒッポクリフチョーカーではないでしょうか?
    ダウト。クラフターで軍票稼ぎならもっと効率のいい方法がある。ヒッポグリフチョーカーで軍票稼ぎとか割に合わなさすぎ。

    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    リテイナーベンチャーの実装により、家具すら、作る必要はなくなりつつあります。
    マーケットはクラフターにアイテムを販売するための要素、ギャザラークラフター側から
    「料理と薬」以外は、残念ながらマーケットへの提供が少ない状況です。
    一部の納品アイテムはかなりの数が提供されておりますが?おかげで価格競争激しいのですけれども。
    (28)

  9. #19
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    えっと、絶対に釣りだと思ってみてたんですが、どうやら本気・・・?
    自分がギャザクラを極めてないからお金がかかる、だから嫌だという意見に見えてしまうのですが、

    貴方風にして他のことで例えると

    新IDなんて出しても1週間で飽きられるんだから、そんなもの出さずに既存のID使って節約しましょう。その分、開発を新装備や新アイテムに回してください
    すぐに飽きていかなくなる新IDなんて求めてないのです。周回は今までやってたとこでします。


    とまあこんな感じのとんちんかんな意見にしか見えてこないのですが。
    (68)
    Last edited by LunaWells; 05-15-2014 at 07:57 AM.

  10. #20
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    これと同じように、アニムス・アートマ系の強化に「やりこみ要素」と称して、
    自作の素材が必要になるかもしれません。それに限らず、「延命」という形で、必須要素に組込む可能性も。
    それが普通では?素材が買えてしまうのであれば、やり込み要素としては薄くなってしまいますからね。

    Quote Originally Posted by sibausa View Post

    に至るまで、全域を広く・浅く・ゲームプレイの随所への負担として掛かってくるでしょう。
    元よりFF14は戦闘・クラフト・ギャザの3軸が中心となっているゲームですので、当たり前かと。

    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    2年後、3年後、皆さんはコークスや灰汁・闇鉄鉱や生まゆが必要となってしまった
    「やむなくクラフターを始める」クラフター初心者/新規プレイヤーのために
    変わらず産出物を提供できますか?
    それを"商機"と見なした者は、売りに出すでしょうね。クラフター・ギャザラーはゲーム経済で勝負する物ですし。

    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    担当職業が分散しているために一括でクラフターによる修理が実装できない現状
    釣りに掛かる負担が多く、拡張が続くにもヌシ釣りを楽しめないカジュアル勢
    修理>釣りの流れがよくわからないのですが・・・?

    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    プレイヤーセーブデータの肥大化が原因と口ずさまれ、実装に足踏みが続いている
    いやだから、肥大化って実際データ容量見たんですか?どうやって?

    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    公式の"ファイナルファンタジーXIVの世界"ってページを音読すればわかる話です。
    先の私の返信そのまま取ってるようですが、ページをお読みになりました?売り文句どうでした?


    クラフター・ギャザラー共にカンストされていらっしゃいますが、真面目にそれらの現在最高峰コンテンツ(アーティザン・IL90/未知素材/ヌシ釣り)をやってない証左ですね。
    お話にならないと思います。
    (27)
    Last edited by Minna; 05-15-2014 at 08:00 AM. Reason: ヌシ釣り抜けてた・・・全世界の釣師ごめん!

Page 2 of 10 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast