Results -9 to 0 of 1248

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    平均ですよ、そりゃクリティカルのある近接ジョブも同じでしょう
    MAXで語るなというのは、スタミナの違う別ジョブをMAXでのみ比較するなって意味で
    動き自体は突き詰めたMAX状態を基準にしますよ?それは長文で散々書いてますよね
    数字に出してデータと言っていたので1回の結果なのか平均だったのかが少し気になっただけです。そこまで深い意味はありませんでした。1回では偏りが起きることがあるので。

    Quote Originally Posted by Pie View Post
    ただそのMAX値だけを比べるのは
    短距離走の選手と長距離走の選手を100m走で比較しているようなものなんですよ

    実際に競技が100m走しかなく、長距離走の利点を生かせない、だから強化も必要だと書いてます。
    ただその強化が短距離走選手の最速記録を基準にするのは間違っているというだけです。
    ご自身でおっしゃられている通り現状無いコンテンツを基準に語られてもどうしようもないように、現状使われていない戦術を基本に語られてもどうしようもないというのもあります。
    3層をパイオン前提で語るのはたしかに問題かもしれませんがその場合比較データとして三層をレクイエム中心にした場合のデータなども必要になってきますね。ここで話されている方々がパイオンは普通にとっているのはすでに一般化されている戦術だからではないでしょうか。
    その上でなぜパイオンが選ばれているかというのは詩人の火力の下がらないレクイエムよりも詩人の火力を下げるパイオンのほうが有用な状態にあるからではないでしょうか?
    何よりパイオンの使用理由はモンクの助けになるだけではないですよね。3層ほどの長い連続戦闘では徐々にタンクも枯渇してくるわけですから、バラードもそうですがDPS以外にも影響を与えられるもので火力の安定を得られるパイオンは戦術としてレクイエムより安定しやすいんですね。ここがレクイエムが接待と言われやすい点だと思います。
    DPSとしては同等あるいは多少下でも付加価値に高効果があると一般的に選ばれやすくなると言うのは詩人の枠の存在でもわかっていると思いますので、戦術的にはどちらが使われやすいかというのも把握されていると思います。皆様言い方が極端なところがあるので都合がいいことを言っているようにとれる点も多々ありますが、そういった点もふまえた場合に3層のパイオン戦術は4層の詩人2人でレクイエムを使用する戦術に比べ一般的でしょうか。といったことがいいたいのだと思います。

    長くなりましたので分けさせていただきます。
    (7)
    Last edited by Rhubarbe; 05-11-2014 at 04:53 PM.