Page 35 of 117 FirstFirst ... 25 33 34 35 36 37 45 85 ... LastLast
Results 341 to 350 of 1168
  1. #341
    Player
    Bilinguis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Ala Mhigo
    Posts
    500
    Character
    Gerhild Rhong
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by Rhubarbe View Post
    フレアで破棄するMPの存在の問題ですね
    なによりできる限り完全な状態でギミックに火力を合わせたいところなのですがProcというタイミングずらしが存在するため準備したい場面でProcが発動した場合はMPを捨てるかProcを捨てるかの火力を捨てる選択肢から始まります。Procの存在により完全に周期をギミックに合わせて活動するにはほとんどのProcを捨てることになるのでこれもまた割に合いませんなのでファイアの数を同じだけにしてMPを限りなくムダにしないようにフレアを撃つことができるという状況がまず相当ないです。
    そこから大きな勘違いをしているのだと思います。

    わかりやすく言うのであれば Proc捨てないとフレアを締めにちょうど合わせるなんてことはできません。

    もし効率よく合わせれたなら火力低下などもないですがそもそもそういった状況にする上で何処かでProcを捨てることになるので火力としてはどうかと思われます。
    ProcはMP0で高火力を打てる大きな攻撃手段発動率はファイアだけでも40%ですが40%で発生することを前提に開始地点を決め発生しなかったら目も当てられません。
    それ以上発動していたらやはりロスが生じます。

    つまりギミックにMP消費を最大限に合わせ締めできっちりフレアを入れるといった仮定そのものが夢物語になっていると思います。
    長々といろいろ書かれていますが、もっと分かりやすく別の観点から単刀直入に質問しますね。
    「はい」か「いいえ」でお願いしたいのですが、極タイタンにおけるジェイル破壊などでも結構なのですが、高いDPSを追及する際、フレアを使用することは誤りでしょうか。
    先ほどの例であれば、3層を時間切れを起こすことなく倒そうとした場合、フレアは使用しないほうがいいのでしょうか。


    追記:前の投稿で「範囲火力を弱体化するとかそういう議論とは別で」と書いたように、何も黒の範囲を弱体化しろとかいう話ではないのです。ただあまりにも一部の方が範囲は意味がないなど、黒の範囲火力を過小評価されているので、それは違うのではないですか、という指摘ですね。自分も黒の範囲弱体化をしない形での単体強化があるべきと考えているので、そこは他の黒をメインにされている方に対してですが誤解しないでください。
    (0)
    Last edited by Bilinguis; 05-12-2014 at 07:50 PM. Reason: 追記

  2. #342
    Player U-SQUARF's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    233
    Character
    Yui Square
    World
    Fenrir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90

    この問題の答え、わかりました!

    ここのところの議論の中で、単体火力を上げるなら範囲を下げろ、という意見が多く見受けられました。

    この問題に対する答えがわかりました!
    ちょっとコンテンツ側に調整がいるので、スレの趣旨とはちょっと違うかもしれません。

    現状、なぜ範囲が強いのか。
    それは、IDが簡単すぎて、敵を4体以上余裕でまとめることができるから。
    敵が4体以上いる場合、範囲火力>>単体火力になります。

    現在、最も難易度が高く、報酬がおいしいIDが、アムダ市街、ブレフロH、ハラタリHです。
    これが簡単すぎるんです。10体もタンクが耐えられるとか…。

    もっと難易度が高く、各個撃破するしかないようなIDを作り、
    簡単で報酬の少ないIDを範囲周回するより効率のいい報酬を用意すればいいんです。
    そうすれば、単体火力が活きますよね。

    というわけで、運営さん、次のダンジョンは是非…!
    もちろん、単体火力の強化も忘れないで下さいね。


    P.S.
    範囲周回って、僕ら黒魔は火力だして早く殲滅しなきゃならないし、
    タンクとヒーラーだって、相当大変な思いをしていること、忘れないで下さいね。
    (6)

  3. 05-12-2014 07:30 PM
    Reason
    本人がお気づきになられたので

  4. #343
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    Quote Originally Posted by Bilinguis View Post
    長々といろいろ書かれていますが、もっと分かりやすく別の観点から単刀直入に質問しますね。
    「はい」か「いいえ」でお願いしたいのですが、極タイタンにおけるジェイル破壊などでも結構なのですが、高いDPSを追及する際、フレアを使用することは誤りでしょうか。
    先ほどの例であれば、3層を時間切れを起こすことなく倒そうとした場合、フレアは使用しないほうがいいのでしょうか。
    複数に当てるためでMPを破棄しなければならない状態ならMPの状況がよほどよくなければ火力は下がると思われます。もちろんMPを通常の戻すためのコンバートがある前提でですね。そういった場合霊薬を火力として使用したいと思うのでエーテル系は考慮外にします。
    つまりあまりに不安定なので安定してDPSを出したい場合はコンバートのリキャストに合わせフレアを単体火力の足しとして最大回数使用するように意識して使用した方がいいと個人としては思っていますよ。
    (12)
    Last edited by Rhubarbe; 05-12-2014 at 07:45 PM.

  5. #344
    Player
    moss4253's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    87
    Character
    Donarudo Mac
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Rhubarbe View Post
    薬品のリキャストは共通なのでメガエのあとはハイエリクサー飲めません。
    またUBスタートですので1発目のフレアには大きなマイナス威力補正もかかってますね。
    更に迅速が使えるのが1回なのでかかる詠唱時間もなかなかです。
    ごめんなさいw
    ゲームしながら返してたら完全に見間違えてましたorz
    5連フレアはフレアスタート→トランス→フレア→フレア→薬品→フレア→コンバート→フレアって感じっす
    たしかにブレフロと旧バハ4層でしか使えないネタ芸ですが私的に好きなだけですw
    (0)

  6. #345
    Player
    Sideloma's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    26
    Character
    Lime Soda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by moss4253 View Post
    ごめんなさいw
    ゲームしながら返してたら完全に見間違えてましたorz
    5連フレアはフレアスタート→トランス→フレア→フレア→薬品→フレア→コンバート→フレアって感じっす
    たしかにブレフロと旧バハ4層でしか使えないネタ芸ですが私的に好きなだけですw
    そうでしたか
    ただトランスを含めたらそれこそ無限にフレア撃てるわけですし
    かといって火力高くはないのでたしかにネタ芸ですね。

    エーテル類でフレア後のMPを補完するという話もありますが、霊薬類ともリキャ共通ですから単にアビリティ感覚では使えないですよ
    (1)

  7. #346
    Player

    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    117
    Quote Originally Posted by Sideloma View Post
    5連・・・ですか、ハイエでいけましたっけ?
    UBフレアフレアコンバフレアメガエフレア、5回目どうするんだろ
    ちょっとだけMP回復で待ちますがトランスではないかと。ロングタイムでのDPSは落ちちゃうかなぁ。
    フレア>トランスUB>フレア>フレア>コンバ>フレア>メガエ>フレア>トランスUB>フレア はうぁ!
    ファイア回した方が強いk、、、いやいやロマンも大事です。
    書かれてしまったか。。
    (1)

  8. #347
    Player
    Bilinguis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Ala Mhigo
    Posts
    500
    Character
    Gerhild Rhong
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by imon-ge View Post
    そこはフレアというスキルの特色であり、相応のデメリットもあると考えています。
    フレアには長い詠唱時間、MP0化というデメリットがあり、基本的に単発で撃っても継続DPSは上がりません。
    コンバート・迅速魔・エーテルといった別の要素と絡めて初めて強さが実感できる、必殺技のようなものです。


    強いがデメリットも大きく使い所を選ぶ、そんなスキルであり、黒の火力の伸び代のひとつであると考えています。
    無限フレアのようなバグも修正され、使い所を悩める良いスキルに落ち着いていると思いますね。

    はい、必殺技という認識は自分もそうだと思います。場所を選びますが、単体としても極リヴァが海に沈む、あるいは他のボスでも結構なのですが攻撃不可時間が長く続く際、それをMP回復に費やすという戦術もあって、必ずしも単体では使い道がないということでもないという認識です。
    (1)

  9. #348
    Player
    Ranafuse's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    431
    Character
    R'ana Fuse
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    アストラルファイヤーIII時の火力を+5%〜+8%くらい
    フレア(と必要ならファイラも)の威力を-5%〜-8%(AFIII時のフレアのダメは現状と同じ)
    サンダー系のproc発動確率を+10%〜20%、もしくはproc着弾時の威力を+50%〜+100%
    コンバートリキャスト2分に変更

    ここらへんが現実的な強化内容になるかと思います。
    もう少しあってもいいとは思うけど、基本的な方向性はこんな感じですかねー

    ギミック云々とか支援能力云々はどうなんでしょう。
    メイン黒さんは、そういうの欲しいですかね?
    (3)

  10. #349
    Player
    kiros's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    70
    Character
    Kiros Seagill
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    横槍ですいません。 侵攻偏3層で言うとドレット沸いたタイミングでフレアが撃てるギリギリのMPがあり、迅速魔フレア→コンバ→ファイア→ブリザガ→サンダガ→ファイアループと繋げれば最大のDPS叩き出せます。はい理想論です。100%運です。
    毎度、全体のDPSにバラつきがあるのにちょうどのタイミングでドレットが沸くわけありません。
    調整できないか?できますよ。ファイア撃つタイミングを遅くすればいい。じゃあその間のDPSは犠牲にしてまでフレア合わせますか?合わせません。
    MP残っててもフレア撃っちゃえばいいじゃん。DPS下がるだけです。
    procファイガ後、劇毒薬を入れる。ファイガ撃ったあとのファイアループ始まる前に知力の霊薬を飲む。ハイエーテル?フレアのためだけにそんなん飲んでトータルDPS下げたくありません。
    自分の場合は迅速魔とコンバが使える状態のときにしかスキル回しの中にフレアは使いません。この場合なら高いDPSを出すことは可能です。
    つまり、Rhubarbeさんの言うようにギミックにMP消費を最大限に合わせ締めできっちりフレアを入れるといった仮定そのものが夢物語です。
    (1)

  11. #350
    Player
    newotu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    32
    Character
    New Otu
    World
    Ramuh
    Main Class
    Warrior Lv 60
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    言われるかなとは思ってました。ヒーラー用にバラードかける場面が多いんだから、召喚だってMP回復するじゃないか、だから火力は高いままじゃないかって
    自分はですね、逆だと思うんです。なんでバラード貰ってるのに黒魔の火力上がらないの?と。黒魔だけ除外されてるのはおかしいと

    TPやMPといったリソースが枯渇するから、枯渇するまで全力を出すと最大火力は高い、ってのは理解頂けるでしょうか?
    PT戦闘なので詩人がそれを補うといった戦術を採るのは当然でしょう。でもですね、黒魔のMPって完全にサイクルで戻せるんですよ、黒魔1人だけで
    つまり、モンク竜騎士召喚が詩人と組むことで得られるリソース回復によるシナジー効果が、黒魔に限って存在してないんです
    そしてそのせいで黒魔の最大火力が驚くほど低い。だって詩人と組まなかったときを考えて火力を調整しないといけませんもん
    (最大火力だけを見て横並びで調整したらそれこそ黒魔と、ヒーラーバラード用の詩人以外必要なくなる。侵攻2層のような特殊なギミックを別としたらね)
    どのジョブも10分くらい棒立ちで叩くと似たような火力になるんだと思います(これはこれでいい調整なんですが・・・ギリギリの戦闘で勝つための連携を考え出すと要らない子がでます。邂逅での近接、侵攻での黒魔みたいに)
    これは本当に思います。
    よく黒の利点として挙げられる無限MP(自分はこの「言い方が好きではありませんが)ですが、2.1までその継続戦闘力が求められるところはありませんでした。
    しかし、現在極木人討滅戦と揶揄されている侵攻編3層においては別で10分ほど攻撃し続けなければなりません。
    ここは黒魔道士の利点として挙げられる無限MPが活きてくるはず! だったのですが・・・

    実際のところは、無限MPという黒の利点で挙げられた部分があってなお席を確保できていないんですよね
    (14)

Page 35 of 117 FirstFirst ... 25 33 34 35 36 37 45 85 ... LastLast