前はずっと2だと思ってましたが、近接を始めると1以外だと困ることに気づきました。
前はずっと2だと思ってましたが、近接を始めると1以外だと困ることに気づきました。
①が好き。次の展開が想定しやすい。
Mobがダンゴになると、やりにくいということかな?
メイン盾の意見で申し訳ないですが私はDPS経験してからずっとパターン1のやり方ですね
他人がどう動くのかってのは予想できないわけですから盾は動かない方がいいと思うしDPS使ってて思うのがいちいち盾動きみてやってたら疲れますので盾不動にしてます
どうしても範囲がきて動かなければいけないときはDPSが殴ってる奴か範囲うとうとしてる奴にスタンしてます
でもまぁ正直盾DPS使ってて思うのは低レべIDそこまでガチでやるのはほとんどないですね エンドコンテンツなんかではそもそも向き調整なんかに気を配ってられないですし
上記のやりかたも気が向いたときにしかやりませんしね
あれから色々試行錯誤し、パターン①の盾不動でやってみました。
DPSさんからの評判はいいようです^^
近くに寄ってくる敵はいいのですが、遠くからプシュプシュ投げてくる敵はまだ苦手です・・・
たまには接近攻撃ありで近くに寄ってきてくれるといいのですが><
あとたまに大型の敵?(クァールとか)が後から来た場合に、今まで戦ってた敵をグイグイと押して割り込んできます。
なんかヌルっと移動してしまうんですよね。。
あれは仕方ないのでしょうか・・・
敵に遠隔と近接がいる場合は、近接を遠隔のところまで引っ張ると上手い具合にまとまりますね。
敵が密集し過ぎて押し合いへし合いになるのは諦めるしかない気がします…w
ついでなんですがモンクがいるときはマーキングしなくていいのでさくっと攻撃開始してほしいですね
疾風迅雷が切れてしまうので内心では早く攻撃開始してー、とおもいながら待っております
モンクがバフを維持したいのは分かりますけど、近接の敵を遠隔の近くに持っていく間にスタン付きの移動&コンボ入れられてタゲ取られるので少し落ち着いてください
えーと、居てくれるだけで充分です。
シュンっと移動して開幕タゲとる火力さんもいらっしゃいますが、フラッシュでタゲを取り返す場合が多いです。
ほんの一瞬の出来事ですけどね。
バラバラに殴られると、さすがにすべて取れません。
出来れば最初にロブなどで釣った敵を攻撃してくれると助かります。
出来るだけ次の戦闘も早く開始するように心掛けますね。
マーカーは①だけつけて、DPSさんより少し早めに次殴り始めた敵にまた①つけるようにしています。
メンバー次第では、マーカーしない場合もあります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.