そんな調整するくらいならPvE用のスキルを振り分けできるように最初からしれくれりゃいいのに。
ただでさえ装備で個性が出ないんだから・・・
そんな調整するくらいならPvE用のスキルを振り分けできるように最初からしれくれりゃいいのに。
ただでさえ装備で個性が出ないんだから・・・
モラルを廃止してもPvE最強装備に移行するだけです
装備問題に関しては、貸し出し式にして画一化を図るしか解決策はないのではないでしょうか
しかし、対人メインではないMMOとしては現状維持でもいいと思います
問題はランクを上げるのがマゾすぎる事です。そのうち緩和するのでしょうが
PvPにはこの方式をしないで頂きたい。装備やマテリアをさっさとバラまき画一化を図り
戦術戦略を練る段階に早くシフトさせるべきです。今ですと装備整えられないので
耐性マテリアを活かせずに、睡眠ハメゲーになってしまってます。
対人戦に熱をいれるプレイヤーが人口の割合から見て少ないのは間違いないですが
PvEに比べ飽きにくいので、長くプレイし続ける層になると思うんですよね
私は吉田PがDAoCの有名プレイヤーで、PvPはFF14の三本柱の一つとも言っていたので
PvPに期待して始めたクチです。なので現状の放置っぷりがとても残念でなりません
Last edited by zooey; 05-09-2014 at 09:23 PM.
本日、新マッチングシステムはどんなものかと試しに制限50を1戦してみました。Rankは18です。
平均待機時間:5分未満の表示にも拘らず30分間も待たされた挙句、動物装備、ダイヤ一式、ウォーPvE混じり(私)、PvE一式モラル0の4人がマッチングされてしまいました。
モラル0の方はタンクでVITアクセを付けられていたので、Rankはほぼ0に近いのでしょう。
その事に動物装備の方が強い口調で突っ込まれていたのも印象的でした。
最早ランク別マッチングは機能していないようですね。
2.2パッチノートにはちゃんと
>※適正な対象が見つからない場合は、時間経過で対象となる範囲が広がっていきます。
と注意書きがあるので、まあ仕方ないといえば仕方ありませんが。
こんな惨状で、スキルを開放しただけで活気が出ると開発様は本気で考えられているのでしょうか。
LunaWellsさんが仰ったのはウルフ装備と神話アラガン装備との比較だと思われます。
イメージの問題ですが、Lv55装備で参加することに少し不安を覚えてしまうものでウルフ装備がまだIL60だったり新式90と同等コストでウォーウルフの同等品が製作できるなどあれば少しは変わるかもしれませんが。
バージョンアップで取得コストが緩和されたとはいえ左側(防具)をウォーウルフで揃えるだけでも対人戦績約6000必要になるので1戦あたりの戦績取得量の調整にも期待したいです。
あと話は変わりますが2.28からPvPスキルの振り直しがPvPマップ除き制限無く行えるようになるそうですが、この発表がされてから戦績を消費して戦神の護符(PvPスキルリセットアイテム)を取得した人に対しての救済措置はあるんでしょうか?
このゲームの主軸はPvEだと認識しています。
そこにサブとなる要素のPvPがあってどちらでも気軽に遊べて楽しめるというのが理想でした。
しかし、フィジカルボーナスがその気軽さを無くしています。
いっそのことPvPの時のキャラとPvEの時のキャラを完全に変えられるようにしたらどうでしょうか?
もちろん初期種族値は全員フラットで
せっかくの対戦ゲームですから最初ぐらいは全員公平にスタートと行きたいところです。
Last edited by Chokopo; 05-09-2014 at 05:01 AM.
既に説明していただけましたが、
この通りです。
実際問題、ウルフとウォーのIL差は15ですから、ウォーでダイアに挑むよりは楽なIL差ですよ。
ただし、ウルフやウォーをつけ始めた頃というのはまだまだPSが成熟していませんので、そのIL差は確かに感じるかもしれません。
ちなみにですが、学者の私は戦闘前にクリティカル特化の装備に着替えて鼓舞をかけてからPVP装備に戻して戦うという手順を入れています。
ただ、稀に変え忘れることがあります(やった時すごい申し訳ないですけど)
しかしそれでも案外やれるものです。セオリーやスキル回しをキッチリ把握していれば逆に勝つことも結構あります。
ダイアアニマル相手にモラルは3桁を切っているのに・・・です。
このスレッドで多くの方が人数を増やすような方向性にしてくれというのは貴方の述べたようなマッチングをしないために他なりません。
動物装備の方に強い口調で突っ込まれた
とのことですが、あくまでも動物装備を付けている人というよりは個人自身の問題ですよね?
しゃきらない作業化している状態ではR30以上のほとんどの人は無言、もしくは挨拶しかしない人ばかりです。
人を増やそうとみんながいってるのに、 動物装備が暴言を吐いた という書き方では余計にあなたの言うようなマッチングを加速させるような悪いイメージを与える元になってしまうと思うのですがね・・・
今回の対応だけでは足りなさすぎるというのは全面同意です。
というよりはこれを2.2でやってくれればまだよかった。
Last edited by LunaWells; 05-09-2014 at 07:52 AM.
一応PVPは3本柱の一つなので、PVEと並ぶ主軸コンテンツですよ。
ランクを上げるにはそれなりの時間がかかりますし。
あと、2.1にPVPを実装している時点で最初は公平というものはもうないと思います。先行者が必ずいます。
となれば最初は同じぐらいの力量、つまり同じくPVP初見ぐらいの人とマッチングしてもらうしかないですよね。
そのためにもPVPだけでなくフィジカルぐらいは気軽さを持たせてもいいのではとは思いますね。
Last edited by LunaWells; 05-09-2014 at 07:57 AM.
三本柱の一つであるのが一番の問題なのではないでしょうか
PVPで成功してるMMOはPVEでレベルをあげ装備を集めPVPに挑む
PVEによるPVPのPVPのためのPVPがエンドコンテンツのゲームです
三本柱=どっちつかず ですよ
現状を一言で表してやろう
飢えた狼ではなく、デブチョコボ状態だw
運営が騎乗して餌(装備)もってる。
プレイヤーはデブチョコボだw
ですから方向性をしっかりしてくれという意見が多いと思いますよ。
3本柱としてPVEの大迷宮のようなハイエンドにあたる要素を用意するのか、それとも3本柱としてみんなが気楽に楽しめる要素を重視するのか、それとも私の書いた過去レスのような入り口からしばらくはカジュアル設計、アニマル装備(もしくはPVPを本気でやってる人のためのさらに別の装備を用意)はPVE装備の今でいうハイアラガンにあたるものですから少しPVPをやりこまないと獲得できないようにするのか。
何にせよ、運営がどの層を対象にしてるのかがブレ過ぎていてどうにもなっていない状況ですよね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.