2.2パッチノートを見て、せっかく楽しみにしていた極リヴァイアサン、極王モグル・モグが8人制限とかがっかりです。
CFで気楽に遊べるとこが、旧より進化したとこだと思っていたのに
なぜ、退化させるのか??
8人制限を決めた人のゲーム作りのセンスを疑います。
掲示板を見ても、練習とかクリア経験済みとか敷居が高くてとてもやる気が起きません。
このままではパッチ2.2の目玉をやることもなく、フェードアウトしそうです。
早く従来通りの自由で気楽で楽しいCFで遊ばせてください。
2.2パッチノートを見て、せっかく楽しみにしていた極リヴァイアサン、極王モグル・モグが8人制限とかがっかりです。
CFで気楽に遊べるとこが、旧より進化したとこだと思っていたのに
なぜ、退化させるのか??
8人制限を決めた人のゲーム作りのセンスを疑います。
掲示板を見ても、練習とかクリア経験済みとか敷居が高くてとてもやる気が起きません。
このままではパッチ2.2の目玉をやることもなく、フェードアウトしそうです。
早く従来通りの自由で気楽で楽しいCFで遊ばせてください。
かなりの高難度なのでといったことを吉田さんがパッチノートで言っていましたが、それが一人でCFに挑めない理由にはならないような気がします。
サーバーの都合があったのか、敷居を上げることで挑戦者を減らしてコンテンツの延命を図ったのか、どういった考えがあったかは分かりませんが、挑戦の選択肢が減ったことは不便ですね(´・ω・`)
CF対応にすると気楽に参加できる反面クリアできるかはお察し状態になってしまいます(現状のCF極タイタンがいい例)
また前回の極蛮神3種の時にはCF参加で15分経ったら即ギブアップ出されて練習もろくにできないという意見もあったのでそういった声にある程度答えた上での仕様ではないでしょうか?
VUが進むにつれて制限は解除され、超える力も付くようになると思うのでCFで気軽に…はもう少し先になりそうです。
まあ最新の高難度コンテンツに事前打ち合わせもできずオートマッチングされ気軽に攻略しよう~なんてのもどうかと思うのでこの仕様自体は今後も続けてほしいです
個人的には、2、25で制限解除して欲しい。
ある程度、攻略情報も出回ってますし。
別に、8人行けなくなる訳でもないですから
ある程度どころか完全に攻略されてる極タイタンがカオス言われてますが、、、今。
みんな違うから世界は楽しい
CF無いから昼間とか人集まりにくいので攻略するどころか参加するのが難しいです
自分のペースで周回するのも一苦労ですね
延命って言うのもあると思いますが(といっても0ではないレベルかな)、おそらくハイレベルのエンドコンテンツはいまのところどこも練習必須なため練習度で差がついた人たちがマッチングしないようにしているのだとは思います。
ただ、それだとしても今の仕様はベターでもベストでもないですよね。
私もソロでの登録可能にしてほしいです…。
極リヴァ、モグ・・いつCF対応になるんですかねぇ??
一回クリアしたらCFでソロでも申請可能!とかになればいいのになぁーと思ってます。(バハ侵攻含め)
運営的には余命やハイエンドとしての立場等の言い分もあるかと思いますが、
CFのCって正直コンテンツよりもカオスって意味で捉えてるので(汗)、
それを覚悟&理解して申請する人が多いんじゃないかなぁ~って思うし。
と言うよりも、CFってその為にあるんじゃない・・?って日頃から思ってるのですが・・違うのかなぁ。
・ちゃんとクリアしたい、交流もちたい、練習いっぱい→PT掲示板
・練習・クリア目的・ソロでいきたい(失敗有りは承知)、カオスだけど気軽だから→CF
色々と問題は多いと思うけど、せっかく出来る事を週制限以外で制限するのは悲しいなぁ...。
なんだかCF自体の話になってしまいましたが、ソロで申請出来る日を楽しみにしてます!!
バハみたいにエンドコンテンツ以外は8人縛りのCFはいらないとおもうです(´・ω・`)
先行して、安定して周回することが好きな効率さんが、過去にCFでムリだーー、と喚き散らしたクレームへの対処のようにも感じます。。。
ますます、後続者が楽しむチャンスが蝕まれているように感じます。
競争自体はあって然るべきと思いますが、先行者が募集要項のハードルを上げて、後続者を排他してしまってる状況が顕著で、これは、競争ではなくて、利権を維持するために、効率さんがシステムを利用してコンテンツを閉ざしてしまってるような気がします。
現実でも、法律を利用して囲い込みをして、対象をつならないまのにする仕組みの権利ビジネス系がありますね笑
ゲーム自体の問題ではないですが、あるスタイルのユーザーが新規者や後続者を拒む風土をつくってしまっているので、そういう意味ではユーザーに委ね過ぎて、設計が甘いと個人的には感じます。
ただ、効率さんも肯定すべきひとつのスタイルなので、彼らが他のスタイルとマッチングしても、メリットがあるようにすればいいのでは?と思います。
例えば、未クリア者がいる状態だとドロップボックスがひとつ増えるなど。
アイテムが入手し易くなるので、レアリティを担保にした優越感が犠牲になるかもしれませんが、乗り遅れてコンテンツが閉ざされてしまって遊べないから引退していく人が後を絶たなくなってしまうよりはマシだと思います、ビジネスモデルとしても。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.