慣れてるメンバー7名で未クリア1名を送り出すという方法には懐疑的なので、
練習やCFに一緒に行ったりしてますよ。
一昨日、昨日と、CFで極タイタン10戦(10PT)くらいしましたが、
超える力がついてもCFでは厳しいですね。
結局、タンクとヒーラーを身内で揃えて、ようやく2勝できました。
(1勝目:未クリア3名 2勝目:未クリア2名)
ただ、極ガルーダは意外と抵抗なくみんな挑戦するので、クリアできていますが、
タイタンはギミックの性質上、嫌悪感が強いようです・・・。
エンドコンテンツを楽しんでる身からすると、
「面白いから、とりあえずやってみようよ!」という感じなので
最初から「タイタンは無理」という人や、
練習で心が折れて「もうタイタンは嫌だ」と言ってる人が
やるきっかけになればいいな~と。
(少なくともモグではリングアウトはないし)
未クリアなコンテンツがあるからコンテンツ不足ではないっていうのはちょっと違うと思います。
未クリアなコンテンツがあったとしても皆が皆すべてのコンテンツをクリアできるまで挑戦し続けるわけではありませんからね。
最初から挑戦する気が無い人もいるでしょうし、途中で心折れて諦める人だって居ますから。
新旧ハイエンドコンテンツ省いたらコンテンツ不足なのは間違いないでしょう。
(念のために書いておきますが自分がクリア出来ないからという理由で提案してるわけではないです。他人の足引っ張りながらも一応クリア済みです。)
これってコンテンツ不足じゃ無くて、単にやる気が無いのと、やってすら無いってだけですよね。
極蛮神がだめっていうなら他のコンテンツしたらよくないですか?
バディ育成は完成しましたか?蛮族デイリーは終わらせましたか?サブジョブの育成、戦闘・ギャザクラ・攻略手帳うめ、アチーブ取得、PVP・・・
これらの全て終わらせてますか?
コンテンツ自体は沢山あります、貴方が蛮神などの戦闘系のコンテンツしか見えてないだけです。
ハイルーレットID5つ、エキスパートルーレットID3つで毎日楽しく遊んでいます。
不足はぜんぜん感じていないですね、逆にアートマ武器や戦記防具も揃って来てますます楽しくなってきています。
旧3極超えて極リヴァに挑む「気が」なかったり、途中で心折れる人を無理に最強街道へ誘導するほうが「罪」なとこでは無いでしょうか?
それにただ強いアイテムに憧れている欲求を満たすだけならば、極へ行かなくても、戦記とアートマ集めて気長に周回していれば、侵攻篇2層クリアできるパワーは手に入る訳ですしね。
今のままで良いと思います。
本当に飢えているのなら好き嫌いなどせずにあるものをすべて食べるでしょう
「アレは嫌だからやらない、コレはめんどくさいからやらない」
やることが無いのではなく単にやって無いだけでは?
他人の足を引っ張って一応クリアしたのであれば
「次は他人の足を引っ張らずにクリアを
さらには他人を引っ張ってクリアを!」
ほら、新しい目標が見えましたよ?コレでもやることがありませんか?
~もクリアできない人が、~を到底クリアできるとは思えません。みたいな意見のひとおおいねぇ。
私も極ガルーダさえ敬遠してる一人なのですが。
おふげーと同じように考えればいいのかなぁとおもいます。
こつこつLvあげて、装備整えてボスに挑む、石橋をたたいて渡るスタイルの方もいるだろうし、適正LVと装備でガンガン挑むスタイルの人もいる。
おふげーでは、何回倒されても、頑張ってPS磨いてクリアするじゃないですか。
MMOだと他人と絡むし、同じようにできない難しさはありますけど。
私はまだ石橋たたいている途中です。やっとエキスパートダンジョンと、真タイタン、クリタワ、バハ邂逅1まではなんとなく行ける自信は付きました。
あ、タンクです。装備的には侵攻編に進めるくらいのILはありますが、いかんせんPSが付いてきません。
最初にDPSから始めたのですが、DPSだったらとっくに邂逅編も終わらせているだろうなと思います。
前知識がないと絶対クリアできないのはオフげーも同じですよね。だから何回も挑戦する。で立ち回り覚える。
だからMMOでも、指咥えてアラガン武器な人をじ~っと眺めるだけでなく、卑屈にならず自分で練習PT集めてコツコツやるしかないとおもう。自分のペースで。
みんながみんな募集掲示板やCFなど積極的に使えるわけじゃないって意見もみかけますが、そこなくしたらもはやMMOじゃない気がします。
確かに「初見です!重要なことあれば教えてください」って言っても、相手はものいわないNPCではないので、やな思いすることもあるし、上手く伝わらないこともある。逆になんて素敵なPTだと思うときもある。それこそ中身人間のMMOの醍醐味の一つではないでしょうか。
極や、ましてバハなどいったこともないし、行く気にもなれないって人はかなりいると思います。タンク、ヒーラーでは特に。
勇気を出して募集かけていきましょう!こんだけ人いるんだし優しく教えてくれる人、同じ境遇のひと集まります。
最初の一歩踏み出す勇気がなかなかでないんですよねぇ。DPSならもっと気持ち的に楽に行ける感じはしますけど。
なので、いつかそのうち行けるようになればいいと思ってます。エンドコンテンツは。足踏み状態でフラストレーション溜まるのも解りますけどね。
緩和には反対ですがコンテンツ不足ってのは否めないでしょう。
あなたの挙げているコンテンツはほとんど誰もやらない所謂死にコンテンツです。
誰もやりたくならないようなコンテンツを挙げてコンテンツ不足ではないっていうのはちょっと違うのかなと思います。
バディ育成は振り直しもできない、制限付きの蛮族デイリー、アチーブとか趣味のレベルだし、PVPは・・・
まあサブジョブ上げくらいしか無いんですよね
Player
案1.制限なく前段のバトル未クリア者にも参加可能とする スレ主の意見寄り。
案2.前段未クリア者も参加可能とする(CF8人申請のみ)がアイテムロット・クエスト報酬 権利は無し
メリットはFCのフォローが可能 現状だと掲示板使用後なのである程度のフィルタリングが出来る?
案3.前段未クリア者も参加可能とする(CF個人申請も含む)がアイテムロット・クエスト報酬 権利は無し
クリア済みで組まされる人はマイナスかもしれません、現状CF個人申請は解放されてないので、今後の意見
案4.全くの別案としてギルドオーダーを追加エンドコンテンツのギミックを部分的に適応または抽出したものを新設
これは私の要望でもあります、そろそろLv40以降のギルドオーダーを出してもいいのでは?と
新式や修練所ハードの設定が解放されてますしと、チョット強引ですね
まあこれは開発側が全負担の意見ですので望み薄かも。
ざっと出るのはこんなところですかね、ごらん通り前段のバトル未クリアの者にアイテムをロットさせる気は
毛頭ないスタンスです、ストーリの流れ的にもそれはダメだろ?と思っていますので。
前段の報酬から得られるものを装備して次に挑むという公式の方針からしてもそれで当たり前と思います。
そのために神話、戦記が逃げ道として用意されているとも思います。
案4.については個人的に今までと毛色の違うギミックが導入された場合初期の攻略の勢いが後期に落ちるのと
フォローするにも口頭説明の煩雑さや見るだけの予習の徹底の現状、
最近顕著になってきた?超える力等による処理手順の省略による戦闘の荒さ等を回避するのに、
短時間で比較的終えられるギルドオーダーを一定期間後に敷設するのが適切ではと思うからです。
まあ現状のギルドオーダーも結構荒めの使用ですがそろそろ死んで覚えるギルドオーダーも必要かなと思います。
チョット補足 後一人参加のギルドオーダーの追加 ナイトの防御タイミングの練習とか木人のタンク版みたいなのような
あと勿論このギルドオーダーは前段終えないと挑戦できない仕様でおねがいします。
乱筆、乱文失礼致しますが、ご参考ください
Last edited by Pharos; 04-26-2014 at 10:19 AM. Reason: ちょっと修正
モグに関してはリングアウトはなくても時間制限や豊富な範囲、止めないと半壊する範囲技などがあります。
見た目があんな感じなのでライト向けに感じますが、実際はおそらく一番難しいかと。
慣れてる人や理解出来る人なら簡単ですがね。
すべての極蛮神をタンクで参加しましたが、タンクはモグが一番簡単ですね。
ただホーリーを止められず失敗した時の疲労感は半端ないです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.