申し訳ございません。
正直aqua_steve様の言わんとしている所が掴みかねていますので少々議論がかみ合わないかもしれませんが・・・・。
まず現状強化戦記を除けば最強であるハイアラガン装備の取得を目標とした場合に最難関のバハムートへ通う事の何が不自然なのか理解ができません。
aqua_steve様の仰る目標が何を指すのかを掴みかねているのでございますがハイアラガンを目標とした場合目標=結果ではございませんか?
通常の流れでいけば未強化戦記+極リヴァorゾディアックで装備を整えトライする。
別段不思議な所はございません。
また仮にバハムートへトライするのに強化戦記やハイアラガンその物が必要と感じていらっしゃるのであればそれは間違いと存じます。
現状トップ集団をひた走る廃神様達ですら初クリア時の装備IL的には準廃と大した差は無いでしょう。
私も言いたいことが分かりません。
目標と結果がなにを指すかは教えていただくとして、私は目標はバハの踏破で踏破するために1層に通い装備を集めと繰り返していくものではないかと
スレ主が書いているように吉田がゲームデザインの基礎を私はみた事ありませんがたぶん海外の方がバハと神話が同じアイテムレベルだとモチベーションがというのを受けての変更だと思います。
かくいう私もバハで装備集めるモチベーションがあまり上がらなかったです。
バトルコンテンツの最高峰をやらずに最高装備はまあ間違ってはいません。
でもトークン制という救済に8人ロットという気が狂った様な仕様はどうかと思います。
ドロップ場所の緩和はあると思いますが
吉田は最初からアラガンが先に集まる想定らしいですが
目標と結果は言葉の選択として間違いでしたねすいませんでした
わかりやすく端的に極端な事を言うと
バハムートで得られる武器をどこで使うの?
っていう疑問と言うか違和感ですかね
最強の武器は最強の敵に使うのが自然なのかなと思います
システム的な事と言うより世界観的な部分での話になりますが
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.