自分もクローズでいいかと思います
議論せずに決めつけで書き込む人が出てきたら終わりですし
追記
直前の投稿が削除されたためにこの投稿がよくわからない事になってますが、そういうことです
自分もクローズでいいかと思います
議論せずに決めつけで書き込む人が出てきたら終わりですし
追記
直前の投稿が削除されたためにこの投稿がよくわからない事になってますが、そういうことです
Last edited by finfimpu; 04-16-2014 at 12:25 AM.
Player
プレイヤーには3種類いて、
お金(私の場合5000万ギル)出して家を購入したFCオーナーと、
FCが家を購入したから家持ちFCに所属しているFCメンバーと
家なしプレイヤーの3パターンがいると思いますが、
相当額お金を出して家を購入したプレイヤーで、資産没収に賛成するようなFCオーナーはなかなかいないのではないでしょうか。
そもそもFCオーナー以外が没収に賛成と言われても、どうせ懐が痛まないからこその意見だろうって感じです。
家持ちのFCオーナーならばそれなりに発言の意味もある気がしますが、
それ以外の方(家持ちFCに所属している&家なしプレイヤー)に関してはこの件での発言の意味はあまりないかと思いますよ。
自分の懐はまったく痛みませんからね。
Last edited by naruri; 04-15-2014 at 05:50 PM.
家購入に向けて未だに金策もそもそやってる人もいますのに
家もってないからってだけで発言の意味がないってのはちょっといいすぎでは…。
そもそもPS4で追加された新規サーバーに関してはこれからの話でしょうに。
僕が代弁する話じゃないとも思いますが・・・
ざっくりと眺めた限りでは積極的な賛成派はほぼ居かったように思います。根拠も「ご近所が幽霊屋敷よりは活気が欲しい」くらいで
限りある資源(現時点で3国x5区で15ゾーン動いてるわけです)を有効に使いたいと開発が検討している点について「まぁ理解できるよね」って容認する方向でしかないと思いますよ
僕個人は「いくら反対したところで実装されるだろうな。ならば落としどころをさぐるかな」っていう程度の容認派です。
ソロFCとまでは行きませんが弱小FCの代表でまだ建ててません。金策に時間かかろうが自力で建てる覚悟が出来ている以上は自分がダメな時はダメだと割り切ってます。
購入するのに早くて数ヶ月掛かってようやく買った土地と家が、1ヶ月放置で没収ですか?
それはあまりにも横暴な気がします。
サーバリソース問題は確かにあるでしょうが、最低でも半年くらいの猶予期間は欲しいですね。
仕事で出張とかでしばらく繋げなくなったけど、辞める気がないって場合もあると思います。
アクティブなメンバーが居るなら定期的な自宅訪問を頼むこともできますが
ソロFCだったら問答無用でアウトってことですよね?それは厳しいかと・・・
話は変わりますが、家の破棄より先に、非アクティブメンバーの自動除名機能を検討して欲しいです。
現在、ゲーム内でそのプレイヤーの最終ログイン日とかが分かる仕様ではないので、
三桁規模の大きいLSやFCでは、所属したままゲームを辞める人(アカウントの削除はしない)が
問題になっています。
アカウントは残っているので、メンバーリストには常時残っていて、新規のメンバーの勧誘もしづらいです。
LSFCリーダー権限で、自動除名設定を30日、60日、90日、無制限と選択できるようにできないでしょうか?
対象期間中、一度もログインしなかった場合に自動で所属から除名され、
そのアカウントがログインした際に「長期未接続のため自動除名されました」のようなシステムメッセージが
でるような機能が実装されるのが理想です。
またプレイヤー単位で長期未接続の予定がある場合は、LSFCウィンドウで、
予定休ボタンを押下してからログアウトすると、次のログインまで、自動除名対象から
除外されるようにするとベストです。(再ログインの際に予定休は自動解除される)
これは意図して悪意の予定休を付けられる可能性もありますが
ゲームを辞めようという際にわざわざそこまでする人も少ないでしょうから許容範囲かと思います。
意味がないといっただけで、発言したければいくらでも「家持FCオーナーではない立場からの」発言すればよいのでは。
そもそも、FCハウスの所有者たるFCオーナー以外は
家が破棄されようが懐が痛まないので、35日で破棄されようが問題ないという意見を持つだろう
という点に関して間違ってるとでも言うのでしょうか?
温度差がありすぎるんですよ。
Last edited by naruri; 04-15-2014 at 08:02 PM.
35日に破棄するなどはともかくFCメンバーがINしたら警告テロップなどの対策とってからやってほしいかなぁ。
とゆうかハウジングの利便性をあげてほしい、自分的にはリテイナーベルとかなぜわざわざ高レベル作成品にしたのかが疑問。
利便性が直結するようなのはすぐに誰でも作成可能にしてよ。
上で書き込んだように、立ち位置で言う言わないみたいな論調は好みではないのですが、それでは納得されないようなのであえて立ち位置を明確化した上で発言しましょう。
私は購入資金の大半を自腹を切って供出したFCオーナーですが、35日で破棄されようとも問題無いという意見です。
金額についても嫌らしいことは言いたくないので明記はしませんが、Lサイズ並みの値段の頃にMサイズを購入していますので数千万単位の資金は供出してます。
当初は、必然的に自分がオーナーとなるので自己資金のみで購入するつもりでしたが、メンバーの多くが保有資産の大半を供出してくれましたし、金額はともかく、
比率でいえば手持ち資金がゼロになる勢いでメンバーも自主的に出してくれたので、金額の多寡が思い入れを決めるとは、まったく思いませんけどね。
繰り返しますが、私は、立場・金額共にnaruriさんと同じ程度の立場ですが、35日制限に賛成の立場です。
・・・質問なのですが、同じ立場の人間から異なる意見を聞いてみて、納得することが出来ましたか?
35日放置で破棄される仕様はやってみないと判断がつかないですね。
例えば10人のFCメンバーが誰一人ログイン、もしくは玄関をくぐらなくなった日からカウントされ、10日後に誰か一人でもログインか玄関をくぐるとカウントはリセットされるんですよね?
それほど厳しいものではないのではないでしょうか?
少人数や個人FCならハウジングに愛着があると思います。
だったらマメに家を使ってあげればいいのにと思うのですけどね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.