ゾディアックウェポンのアートマ集め、現仕様の運でドロップする状態に加えて、
その地域のFATEで一定の回数を重ねたら1つ貰えると言った状態だとしたら
今ある格差は少なくなるんじゃないでしょうか?
目に見えない成果や数値、運の要素が強く先が見えないからストレスになってしまうのであれば、
一定の回数を重ねれば確実にもらえるという目に見える数値を掲示すれば多少のストレス緩和になるような気がします
ゾディアックウェポンのアートマ集め、現仕様の運でドロップする状態に加えて、
その地域のFATEで一定の回数を重ねたら1つ貰えると言った状態だとしたら
今ある格差は少なくなるんじゃないでしょうか?
目に見えない成果や数値、運の要素が強く先が見えないからストレスになってしまうのであれば、
一定の回数を重ねれば確実にもらえるという目に見える数値を掲示すれば多少のストレス緩和になるような気がします
Last edited by yukica; 04-03-2014 at 06:39 PM.
人間は「飽きる」動物です。どんなに面白いオフゲでも内容が変化しない以上いつか飽きますし、好きなカツ丼も毎日食べ続ければ飽きます。
ネトゲは他人が絡む要素があるぶん飽きにくいですが、それでも同じことを繰り返していれば飽きます。
運営に鞭打ってFATEを今以上に面白くしても、FATEばかりをやり続けていれば飽きます。
要は「同じことばかりを繰り返しやり続けること」が問題なわけだと思いますが、これに対して運営が出してきた答えは「高レベル武器を手に入れる方法は複数あります」というものです。
第13回PLLを観なおしてみましたが(40分くらいからゾディアックウェポンについて触れています)、
・強敵を倒して一気にILを上げるドロップ系
・コツコツ集め続けてILを上げるトゥームストーン系
・じっくり長い時間をかけて育てるゾディアックストーリー
この中で自分のスタイルに合う方法で手に入れてください、という内容です。「プレイヤーの方で取捨選択してね」というわけです。
「とにかくゾディアック最優先だ!確率ドロップがなんぼのもんじゃい!わしはFATEをやり続けるぞ!」
が出来る人はそれでいいでしょうし、
「FATEやってたけど出ない→じゃあ次は気分転換にID行って戦記集めるか→戻ってきたからFATEやるか」
でもいいですし、
「ET2:00~6:00まではギャザやるよ!それ以外の時間はFATEやるよ!」
でもいいわけですし、
「平日はまとまった時間が取れないから戦記集めよう。週末は時間を作ってFATEやってゾディアック進めよう」
でもいいわけです。
これはもうプレーヤー側がどうするかの問題でしょう。
アートマ集めてもその後
エキスパートダンジョン200週超えの神話13500 4匹~しかわかない雑魚狩りゴールデン壮絶な取り合い100匹x9回
ソロだと相当きつい+1時間待ち当たり前2時間待ちもありえるFATE3種x9回
アートマ終わった後上記項目でココに文句言いに来たくなるような方はホントやめておいたほうが良いです
最初がFATEやるだけで次の段階いけるので夜しか出来ない方も私でも作れるかも!と思い込みますが相当きついですよ。
ますますマゾ仕様になるわけですね・・・・
アートマ出ない~と文句を言ってるようじゃこの先挫折しますね。
のんびりやることにします~(*´ω`*)
“普通に考えれば”作っている最中にこれがまぞい仕様である事は気付いていると思います。
その上で「とにかく時間がかかる」「キャラクター強化手段の1つ」といった事をP本人が口にしています。
つまり格差が生まれる事は承知の上で実装されているコンテンツだと思います。
ただこの格差が生まれるという認識がそもそもおかしいわけでアニムスがIL120になるとかならまだしも(個人的にはもうちょっと強くなれよと思いましたが)
他のコンテンツをやっていれば同等ILないしそれ以上のILの装備が手に入るわけです。
そう考えると格差は生まれてはいないと思いますよ。
ゾディアックに関してはストレスを感じるなら「やらない」が正解かと思います。
完全に個人的な予想になりますけどパッチが進んで行けばアートマ取得率やアニムスへの強化も緩和されると思うのでその時にやればいいのではないでしょうか。
みんながみんな何時間も画面に張り付いて
出来るわけではないのでのんびりやりましょ!
ちょっとやって出ればラッキー!
そうじゃなかったらこんなもんだと割り切るしかないですね;;
何も解決策は思いつかないけれども、50以降のキャラに関しては経験値項目を排除して
神話を5でいいから出るようにしてほしいわ。週制限撤廃されたんだし、クリタワ以外の稼ぎどころがほしい。
Player
運の要素と確実に手に入る要素、アートマを取得できる選択肢をあえて広げておき“普通に考えれば”作っている最中にこれがまぞい仕様である事は気付いていると思います。
その上で「とにかく時間がかかる」「キャラクター強化手段の1つ」といった事をP本人が口にしています。
つまり格差が生まれる事は承知の上で実装されているコンテンツだと思います。
ただこの格差が生まれるという認識がそもそもおかしいわけでアニムスがIL120になるとかならまだしも(個人的にはもうちょっと強くなれよと思いましたが)
他のコンテンツをやっていれば同等ILないしそれ以上のILの装備が手に入るわけです。
そう考えると格差は生まれてはいないと思いますよ。
ゾディアックに関してはストレスを感じるなら「やらない」が正解かと思います。
完全に個人的な予想になりますけどパッチが進んで行けばアートマ取得率やアニムスへの強化も緩和されると思うのでその時にやればいいのではないでしょうか。
回数に天井を設けることによって、FATEにかかった時間を無駄と思わないようにするための提案をさせてもらいました
「○時間やったけど1個も出なかった」ではなく「○時間やったけど、取得までの回数が稼げた」
という状態であれば、取得までの道のりが変わるかと思うのです。
一定の回数は鬼畜な数値でもいいと思います。5000回でもありえない数値でも。
やらない選択肢もある、と書いてありましたが、個人の時間の使い方は自由だと思いますよ
Last edited by yukica; 04-03-2014 at 06:00 PM.
エキスパートダンジョン200週って普通に戦記とってバハムート周回してでいいじゃないですかwww
200×45=9000、更にルーレットを加味すればもっと増えますしこれほぼ全身ウィザード戦記にできる数字ですよね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.