IDがそれほど重くなく、いつもと同じ人といつもと同じスキル回しでやっていますが
激しくタゲがふらつく感じがしましたね。
古アムダ、ハラタリで多数相手にしてる時に顕著に感じました。 他は試しておらず。
単体相手には気にならないので、たぶんわずかにではあるけども
なにかしらのヘイト関係がおかしくなっているのでは・・
気のせいかと思ってフォーラム来てみたら案の定スレ立ってたので応援の意味で投稿。
「再現せず」でかたずけられたらちょっと困る;
IDがそれほど重くなく、いつもと同じ人といつもと同じスキル回しでやっていますが
激しくタゲがふらつく感じがしましたね。
古アムダ、ハラタリで多数相手にしてる時に顕著に感じました。 他は試しておらず。
単体相手には気にならないので、たぶんわずかにではあるけども
なにかしらのヘイト関係がおかしくなっているのでは・・
気のせいかと思ってフォーラム来てみたら案の定スレ立ってたので応援の意味で投稿。
「再現せず」でかたずけられたらちょっと困る;
確かにスチサイやオバパによる複数敵のヘイト維持が難しくなりました
以前はスチサイオバパ二発もうてば何もしなくてもタゲ取られるようなことはなかったんですが・・・
仕様が変わってないというなら、不具合かもですね
タンクのヘイト量が減少しているのか、DPS・ヒーラーのヘイトが増大しているのかはわかりませんが
現状のままではずっとタンクを続けてきて慣れてる人以外はLV50以上のコンテンツでタンクやるのは厳しいと思います
どうか検証おねがいします
私はそこまで顕著な違和感を感じることは無いです。
2.2で追加の新IDのザコは、ランダムターゲットでの攻撃を持つものが非常に多いです。
ラグと相まって、タゲがふらつくと感じているのでは?
体感ですがサベッジのヘイトが少なくなったのかな。。。? サベッジまでしか使えないレベルのIDでDPSと一緒に殴っているとタゲ維持できないほどでした。
追加されたエキスパートIDでは「あれ?」と思う程度でしたが、昨日のクリスタルタワーでは「なぜ?」と思うレベルでした。
特に感じたのがタナトス戦とバッサゴ戦です。
タナトス戦では、他アライアンスのMTがターゲット・スイッチに苦労し、その場を動くことができませんでした。
バッサゴ戦では、ヘイトリストがトップの状態で【ファストブレード】→【サベッジブレード】→【レイジ・オブ・ハルオーネ】のコンボ中にターゲットを取られてしまいました。
結局、TPが枯渇するほど高速にコンボを回さなければ持っていかれるため、間に防御アビリティを入れることも困難に感じました。
よって、
のように回答いただいていますが、納得できないというのが正直な感想です。こんばんは。
結論からお伝えしますと、パッチ2.2において敵視に関する仕様変更はしていません。
もし特定の状況下において敵視の変動が明らかにおかしい場合、詳細を不具合報告から
ご報告ください。
なお、先日不具合報告を頂いたこちらのスレッドの事例に関しては、検証により仕様の通りに
敵視が変動していることを確認しています。
当該スレッドは頂いた報告の趣旨を考えると「仕様」ではなく「再現せず」に置くことが
正しい状況であったため、改めて「再現せず」に移動しました。
ヘイトゲージを見て言ってるのでランダムターゲットとか関係ありません
同じような印象を自分も持っていたので、
このスレの声に「いいね」しておきますね。
IDで複数のザコを相手にヘイト維持したいとき、
サベッジブレードやレイジオブハルオーネのコンボを、いろんな敵に代わる代わる行うことがあります。
以前はそれでヘイト維持がほぼできていました。
しかし2.2以降、それでヘイト維持失敗することが多くなりました。
また2.2以降の極タイタンで、自分がサブタンクとして忠義の剣を使用していたときのことです。
メインタンクさんからヘイトを奪ってしまう事故が、頻繁に起きるようになりました。
それも最初のタイタンジャンプ前に、です。
このときサベッジブレードやレイジオブハルオーネのコンボを入れることはあっても、さすがに挑発などは一切行ってはおりませんでした。
2.1以前ならこれでヘイトトップになるなど考えられなかったことです。
(ちなみにこのとき、超える力のバフはかかっていたと思います。)
超える力の有無 は 皆さん確認して書いた方がいいかも同じような印象を自分も持っていたので、
このスレの声に「いいね」しておきますね。
IDで複数のザコを相手にヘイト維持したいとき、
サベッジブレードやレイジオブハルオーネのコンボを、いろんな敵に代わる代わる行うことがあります。
以前はそれでヘイト維持がほぼできていました。
しかし2.2以降、それでヘイト維持失敗することが多くなりました。
また2.2以降の極タイタンで、自分がサブタンクとして忠義の剣を使用していたときのことです。
メインタンクさんからヘイトを奪ってしまう事故が、頻繁に起きるようになりました。
それも最初のタイタンジャンプ前に、です。
このときサベッジブレードやレイジオブハルオーネのコンボを入れることはあっても、さすがに挑発などは一切行ってはおりませんでした。
2.1以前ならこれでヘイトトップになるなど考えられなかったことです。
(ちなみにこのとき、超える力のバフはかかっていたと思います。)
極タイタンでの話ですが 超える力が付いた状態で 1回目のジオクラの時のメディアラ+ケアルガで タゲ剥がれたことがありました。
おそらく
DPSアップ=フェーズ移行の時間が早くなる=盾のヘイト稼ぐ時間が短くなる
ヒールアップ=ヒールヘイト上昇
とか複数の要因があって MT一人のヘイト量に比べて他7人のヘイト量が増えているのだと思います
盾で新IDまわった感じやワンダ行った感じでは 変わったのかどうかはわかりませんでした
運営の正式回答としてヘイト関連の調整はしていないとのことですが、タンクの体感としては「あれ?何かタゲがふらつくぞ?」って思っているも事実。
とはいうものの、STAP細胞の件じゃないけど、再現手順を記載できないと、運営としても本腰を入れた調査が出来ないのも事実。
とりあえず、本日のメンテで改善されることを期待します。
DPSやヒーラーのHPが減っていておかしいな?といった“なんとなく”というレベルではなく、
敵視リストの表示が赤から黄色に変わりやすくなったので完全に敵視が関係しているのは明白だと思います。
ランダムターゲットはそもそも敵視の量に関係なく攻撃されるものなので全く関係ないと思います。
また、敵がランダムターゲットで他プレイヤーに攻撃を行っている時には敵視リストのアイコンが赤なのも確認済みです。
Last edited by Luna_white; 04-03-2014 at 10:23 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.