Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 20
  1. #1
    Player
    akasama69's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    13
    Character
    Missing No
    World
    Bahamut
    Main Class
    Bard Lv 60

    個人宅とか別にいらないので・・・

    イージスですが3国のM・S全て完売しました
    前FCのマスターがいなくなりマスター移行がまだない頃で、ハウジングの望みが絶たれた為、新FCを立ち上げ必死でポイントを貯めてきました
    先日なんとか3人でランク6になったものの土地は全て完売していました・・・
    ひたすらコバルト納品したりFATEしたりしていましたが間に合いませんでした
    とはいえLを買えるほどの莫大な資金は無く・・・
    切実なお願いです、地下とかの前に土地を増やしてください・・・アクション苦手で高難易度コンテンツは何度やっても無理だしハウジングすら無理となればもう心折れて辞めてしまいそうです(/ _ ; )
    (23)

  2. 03-30-2014 09:50 AM

  3. #2
    Player
    Maximilian's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    58
    Character
    Maximilian Thermidor
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    ようは個人宅の実装なんか先延ばしでいいからFC用ハウジングの土地増やせということなの?

    土地が買えな買ったことは残念でしょうが個人宅楽しみにしてる人からすればこの意見はどうなのだろうか…。
    (74)

  4. 03-30-2014 10:32 AM

  5. #3
    Player
    Hi-moon's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    379
    Character
    Hiro Moonfragrance
    World
    Unicorn
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    どちらかに絞るという案はわかるんですが、では個人宅を望む声の方が多いので個人宅実装に絞りますねと言われた時、貴方は納得できるのか?ということですね。

    現存のハウジングエリア拡張を望む人も居れば、個人宅を待ち望んでる人も居ます。どちらかを優先しろというのは難しいのではないでしょうか。きっと優先されなかった方の不満が爆発してしまいます。
    お気持ちはわかるんですけどね・・・。
    (23)

  6. 03-30-2014 12:42 PM

  7. #4
    Player
    Isvara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    780
    Character
    Isvara Pranidhana
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 100
    自分もガツガツとコンテンツをやったりアクション性の高いIDが苦手だったりします。

    でも、開発はそんな落ちこぼれな自分達も救済する方法は用意してくれると言ってます。

    トップを走る事を求めないならば、それなりの遊び方があるはずです。

    自分は今は実装されたものをコツコツと熟して、以前からのコンテンツも気が向いたら行って、先にある個人用ハウジングの為に貯金をしている状態です。

    開発は個人用ハウジングを実装する為に色々と試行錯誤していると思うので、今ここで開発の努力や頑張りを削ぐような事は言わないで欲しいです。

    とても個人用ハウジングを楽しみにしていますので。。。(´・_・`)
    (9)

  8. #5
    Player
    Maximilian's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    58
    Character
    Maximilian Thermidor
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    他のことはどうでもいいから自分のしたいことを最優先にして欲しい、みたいな書き方をされるとちょっと好感持ってくれる人はいないんじゃないかなぁっと。

    タイトルの「個人宅とか別にいらないので…」ってのが良くない、この時点で個人宅を楽しみにしてる人を敵に回してますし。

    ただハウジングの土地を増やして欲しいとかで良かったと思うのに。
    (66)
    Last edited by Maximilian; 03-30-2014 at 02:54 PM. Reason: 余分な文章が混じっており修正

  9. 03-30-2014 01:53 PM

  10. #6
    Player
    keyt_T's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    144
    Character
    Keyt Tea
    World
    Bahamut
    Main Class
    Lancer Lv 50
    スレ主さんのケースは、マスター不在により家が買えなかった訳ですから、単に土地なくなったから追加して‼というものでもないと思います。

    運営、開発の対処が遅れた故の被害と言っていいと思います。

    こういうケースを救済する前に、個人宅実装というのはあり得ないと思います。
    (12)

  11. #7
    Player
    Grandis's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    34
    Character
    Shidya Grandis
    World
    Shinryu
    Main Class
    Lancer Lv 89
    FCランクあげなおしまでがんばられたところにこういうのも酷ですが、本当にそのメンバーでハウジングやりたい!っていうのなら
    過疎鯖に全員で移転(その前にハウジング残ってることの確認もですね)して再びFC結成、ランクあげなおしとすればできなくはないと思います。

    FCハウジング土地待ちの人も多いようなので、追加されても高いうちに再びなくなってしまうことも考えられますしね……
    個人宅、FC両方あるエリアとかも実装してほしいところです。
    (2)

  12. #8
    Player
    Maximilian's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    58
    Character
    Maximilian Thermidor
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by keyt_T View Post
    スレ主さんのケースは、マスター不在により家が買えなかった訳ですから、単に土地なくなったから追加して‼というものでもないと思います。

    運営、開発の対処が遅れた故の被害と言っていいと思います。

    こういうケースを救済する前に、個人宅実装というのはあり得ないと思います。
    確かにFCマスターの不在が理由でハウジング購入が出来ず、FCを新たに立ち上げランク上げを行ったが購入出来るハウジングが残ってなかったことに関しては残念に思います。

    ただだからといって個人ハウジングの実装を後回しにしてでもと言うようなことは言って欲しくはなかったわけです。個人ハウジングが原因で起きたことではないので。

    また救済とありますが、ランク上げが間に合わなかった、金策が間に合わなかった等いろんな事情で買えなかった人は多くいます。

    こういった人を救済するとしても土地増やすしかないのではないかなと思います。

    ちなみに自分は他に迷惑かからないんであれば土地を増やすという意見には反対しません。
    (13)

  13. #9
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    個人的意見としましては、スレ主さんの意見に賛成かな
    個人邸の鯖を確保できるなら まずはFCの土地拡張が先だと思います
    個人邸がどのような物になるのかという件があるので、仕様によってはFCより先に開放でもいいかもしれませんが
    FCに実装されている 様々な機能
    栽培・クラフター効果の設備・その後実装されるコンテンツ
    まずはゲーム内に影響を与える物を優先的に開放するのがベストだと思います
    個人邸でも同等の機能が実装されますといった内容ならば 意見は変わってくるのかもしれませんが

    FC用の土地が売り切れた
    買いたい人がいても遅かったから悪いみたいな事は避けるべきでしょうね
    そもそも買い占め等 多くの人が購入できなくなるといった内容で土地の価格を高値にした経緯があります
    金策や少人数FCがハウジングを買うのが遅れていくのは当然の事であって 買う権利を奪うといった内容は残酷でしょう


    個人邸を楽しみにしてる人が居るのも承知していますし、自分も楽しみにしています
    ただ FCと同等の能力を持った個人邸ならFCハウジングはあまり魅力がなくなっていく傾向になるんじゃないかと思います
    とりあえず 十分な鯖を確保してから個人邸を解放する これが一番だと思っています
    今のFCと同じように、一部の金持ちだけが優先に個人邸を購入できます 家の数は決められています 限定です
    埋まったら他の人は数ヶ月以上購入できません 結局はFCのこの件と同様に苦情が殺到するんではないでしょうか?
    FCの鯖を確保・その後個人邸の鯖(プレイヤー数全員を確保できる余裕)を準備出来次第実装
    コレが一番な対策だと思いますけど FCのgdgdな件も鯖不足が関与しています
    見切り発車な個人邸実装より 先に十分な先行FC問題の解決 その後の実装が好ましいと個人的には思います
    (25)

  14. #10
    Player
    Eary's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    2
    Character
    Eary Maintenance
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 41
    普段はフォーラム眺めてるだけですが気になったので初投稿。
    前提として私はスレ主と同様、個人ハウジングは否定派です。
    (とあるオンゲの個人邸で一人黙々とやってる感じが「オフゲでいいじゃん」レベルだったのでw)
    ただしスレ主と違ってFCハウジングも否定派です。
    理由1:もしも鯖が重くなって現在のような遅延を起こしたりすような要因であるならハッキリ言って無い方がいいから(2.2までこんな遅延はなかったので違うとは思いますけどね、可能性として一応)
    理由2:個人ハウジングのように全員平等に配られるのではなくFCハウジングのように数量限定なら必ずこういった摩擦が起きるから

    理由2について
    当然オンラインゲームはオフラインゲームと違ってなかなか”全員平等”とはいきません。
    ただ、吉田Pは様々なオンラインゲームをされているそうなのでこの手の数量限定系コンテンツというのはどこへ行っても軋轢を生むなんてこと重々承知してるんじゃないですかね?
    各個人に割り当てるものではなくFCに割り当てる。
    当然FCの数や各FCの規模なんてものは運営でもある程度しか予測できない。
    それなのにこのような実装の仕方をする。
    属性の概念を無くしたのも範囲攻撃を見える化したのも「誰でも楽しんで貰いたいから」だと思ってましたし吉田Pも言っていましたがこれって矛盾してない?
    あらかじめ「全FCには行き渡りません」と”宣言したからそれでOK”なんてもんじゃないはず。
    軋轢を生むことを分かっているのであれば最初の構想自体、外すべきでは。
    それとも自身のことを廃人と豪語していた吉田Pなのに予測がつかなかったのかしら。。。
    (2)

  15. 03-30-2014 11:04 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 1 of 2 1 2 LastLast