Page 20 of 24 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 ... LastLast
Results 191 to 200 of 233
  1. #191
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    私は7人でも6人でも入れていいんじゃないか?ってのが根底にあるんで人数限定反対なんですけど、結局フィードバックするって行っても何かしら要望出すにしても最低でも複数回はダンジョンに入らないと要望もフィードバックも出てこないと思うんですよ。

    ただ今の現状でコンスタントに野良を8人集めようと思うと、それ自体が超難易度のコンテンツに思えるんですよね。

    たまにゴールデンタイムにぺコ貪でシャウトしても大体1時間様子見て集まって平均4~5人、リーブならボチボチ生きますかで始めれますがレイドダンジョンはできないですよね。

    攻略LSに入る、又は作るにしても結局余った人は野良集めです。

    前置き長くなりましたけど結局コンスタントにコンテンツに参加できる人ってそれなりに限られてくると思います。
    その限られた人達だけからフィードバックしても本当に正しいフィードバックになるのか?という懸念も持っています。

    今の開発ペースだと一回こけると軌道修正に半年レベルの時間が掛かりそうな気がしてならないのに、今から参加者を篩いにかけるような仕様が本当に必要なのかが疑問なのです。
    (11)

  2. #192
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    そうですか。わたしは別にGacchiさんがそういうふうにLSを運営したり、メンバーの面倒を見たりするのはいいことだと思いますよ。

    ただすべての人がそうなるかというと、それには否定的だというだけです。人間の本質が変わらない以上、FF11で見てきたような歴史は、(同じような難易度の、同じようなドロップ率のレイドなら)必ず繰り返すと思っていますから。

    わたしはどうあるべきか(Sollen)よりも、こうなるだろう(Werden)を言ってるだけです。
    なにに対して「こうなるだろう」なのでしょうか?
    そういった人間の本質によって嫌な思いをすること?専門のLSを組む事?

    前者は実際は当事者によって想いは異なるわけでこうなるだろう、なんて語っても無駄ですよね。
    私も皆が皆私のように思うなんて思ってないですし、そう思えとも思ってもいないですよ。

    人間の本質だ。じゃあそれに沿った作り(難易度の話では無いです)にすればいいだけなのに、
    いつまでも閉鎖的に義務的にさせようと言う逆方向のシステムのままにしておく事に疑問を持ってるだけです。
    その人間の本質によって嫌な思いをした人は多いのでしょう?
    ならそうならない、なってもその負担を軽減させる物を開発に望むのは自然でしょう。
    未だ開発段階なのですから。

    少なくともFF11に比べ取り巻く環境は悪く、その抜けた穴を埋めたり専門のLSを作るリーダーの人の負担はかなり大きい物となるはずです。
    そこに皆不安に感じてるわけなんですよ。FF14だからこそ不満が大きいと認識するべきです。

    そう不安に感じてる人にFF11の様になるのは必然だ、現状のFF14を受け入れるべきだ、なんて言うのはそもそも的外れです。
    (5)

  3. #193
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    話が飛びすぎていて、どこからコメントしていいのか分かりませんが、少し整理すると、

    1)人数「限定」の処置について、わたしは特にいいとも悪いとも思っていません。「サーバの負荷」という理由ですが、部外者である以上真偽は分かりませんから。「閉鎖的に義務的にさせようと言う逆方向のシステム」というのは、人数限定のことを指しているのでしょうか。少なくとも開発は技術的なことしか言ってないと思いますから、「思想」の話のほうこうへ持っていくのは不適当だと思います。

    2)ソロの要望。フルパーティのコンテンツをソロで攻略したいという「勇者様」がいるのは分かります。サーバが安定したら、要望として出せばいいのではないでしょうか。また、今後もコンテンツは増やしていくみたいですから、ソロ専用ダンジョンの要望も出せばいいと思います。

    3)ふつうのLSで。攻略LSや専用LSは嫌いという意見。お気持ちは分かりますが、実際に経験してみれば大変なのは分かると思います。また付き合わされて迷惑に感じるメンバーもいるでしょう。

    4)過疎鯖でのメンバー集めの困難。これはその通りだと思います。しかし、まず過疎の原因である「やり甲斐のあるコンテンツの不足」の解消が今回の目的なのですから、いきなり緩和したり、難易度下げるような方向には反対します。それは本末転倒だからです。
    (8)

  4. #194
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    どちらを応援という訳ではないのですが、11経験者としてちょっと感想を

    14のLSはだいぶ結束が固いイメージをうけます。(うちのLSでは~という発言から)
    11では初期の頃はそういう感じでしたがエンドコンテンツの追加や数々の絆ブレイカーシステムの試練でかなり振り落とされました。LSメンもだいぶ減ってエンドコンテンツをLSで出来ないというのが当たり前(出来るところはうらやましいなぁというか。当社比ですが)の状態に・・・。残った勇者(飼い慣らされた豚ともいう)はその課程であまりLSべったりではなくほどよい距離をたもちつつ積極的に野良を主催/参加する文化が定着してきた感じがします。LSを複数同時に装備できなかったのが痛いですね。あと新規が入ってきても定着しない。

    11経験者があれこれいうのは老婆心だと思われます。土曜の夜8時集合ねってLSで始めたプロマシアミッション(メインクエ)。終わる頃には半分が脱落・・・。脱落した人はそのまま引退とか、そんなひどい絆ブレイカーを次々を繰り出してくる運営。レア装備入手で表面化する人間の暗黒面・・・。そのくせ何をやるにも絆を強制してくるシステム(壊すためにつくらせるのかよ?と)。

    14は過疎化とPT8人化しかまだ絆ブレイカーがなかったことでまだ11初期のLSのような団結力を感じます。14では11のような流れにならないこを切に願います。
    (10)
    Last edited by Poice; 06-24-2011 at 01:36 PM. Reason: クラッシャーではなくブレイカーに変更

  5. #195
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Spiral
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    専用LSではないなら、参加メンバーが物欲におぼれない事ですね。
    それであれば特にどんなLSでも問題ないと思いますよ。

    ある程度は欲しい装備とかアイテムがあって良いんですが、「出なくて当然。出たらラッキー」と思いましょう。
    あの装備がどうしても欲しい><
    って人は専用LSのほうがいいって話ですね。

    正直まだ詳細すら見えてないレイドダンジョンに絆ブレイクを懸念するのは心配しすぎな気がしますがね。
    (7)

  6. #196
    Player
    nagumo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    137
    Character
    Qoo San
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 1
    アイテムで釣る様なコメントじゃなければ良かったんですけどね。
    今のFF14に必要なのは強力なレアアイテムではなく、楽しめるコンテンツなんですから。
    (13)

  7. #197
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    確かにアイテムが欲しい!って人と、一回クリアしたらエンドコンテンツより他のことに時間使いたいって人がいました。
    その点ナイズルって良く出来てましたよね。LSで100層クリアを目指しました、装備は取りたい人だけ野良に参加しまくる。そんな妙案があればいいのですが。(しかしサルベでチケット消費させるといういやらしい絆ブレイカーシステムを追加してくる運営・・・)
    (3)
    Last edited by Poice; 06-24-2011 at 01:36 PM.

  8. #198
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    私も最初は4人8人のPTに疑問を覚えていましたが、
    某所にユニークな分析があったので以下無断転載しておきます。



    わざわざ4人、8人と人数を決め打ちする事自体に、
    何か意味があるはずですが、、、ウーンウーン(´д`)

    さんざんアレコレと捻くって、やっとこさ出てきた答えらしきものというと
    『いずれレイドの攻略法が解析されて攻略PTの少人数化が進めば
     それは特定のジョブ/クラス有利となり、
    ”△△と□□が居れば充分だよね” となり、
     じきに
    ”xxx上げてなきゃレイドにくるな” というジョブ差別を招いてしまう

     4人居ないと入場できないとなれば、
     実質3人で攻略できるとしても、+1人の席が空く
     役に立たないクラスや初心者でも、数合わせに連れて行くだろう。
     「○○ちゃんもレイドダンジョン行かない?」 と誘われれば、
     絆を広げるきっかけにもなるはず。

     レイドダンジョンを、一部の有利ジョブ所持者の独占物とせず、
     より多くのPCに体験してもらうチャンスを広げる為には、
     タイトな少人数での攻略をさせない事が肝要である』
    (6)
    Last edited by Snowman; 06-24-2011 at 07:57 AM.

  9. #199
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    確かにアイテムが欲しい!って人と、一回クリアしたらエンドコンテンツより他のことに時間使いたいって人がいました。
    その点ナイズルって良く出来てましたよね。LSで100層クリアを目指しました、装備は取りたい人だけ野良に参加しまくる。そんな妙案があればいいのですが。(しかしサルベでチケット消費させるといういやらしい絆クラッシャーシステムを追加してくる運営・・・)
    個人的な経験からいうと、いわゆる「定時コンテンツ」はどうしても敷居が高くなりますね。毎回決まった時間に参加しなければならないというのはやはりプレッシャーです。デュナミスやリンバスのように再突入時間が決まっている方式はもちろんですし、チケット制で所持に枚数制限があるナイズルのような方式でも、「消化しなきゃ……」という意識が働きます。ただナイズルはドロップ率が高めに設定されていたので、その分気楽でした。

    一番良かったのは、印章BCです。いまの属性を失ったクリスタルじゃないですけど、戦っているうちに自然と貯まっていきますし、期限がないのでいつまでに消化しないといけない、というプレッシャーもありません。そうかといって、貯めておいてももったいないし、金庫圧迫するので(NPC預け以前)、頃合いを見計らってLSメンバーと和気藹々と行けました。また、野良のシャウトも盛んでした。

    スクエニが実装したこの種のコンテンツでは一番いい方式だったと思います。しかし、ご多分に漏れず、こうした経験が生かされないで、毎回「革命的なアイデア」を求める新開発陣に「経験知」がリセットされてしまうので、FF14で同じようなコンテンツが実装されるかは未知数ですが。
    (4)
    Last edited by Nietzsche; 06-24-2011 at 08:26 AM.

  10. #200
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    殆どのユーザーは人数制限が気になるでしょうけど、それに伴ってドロップ仕様がどうなるか気になります。

    FF11経験者なら解ると思いますが、ドロップ率が悪く1つ出るか出ないかと言う程度ならば野良募集してフリーロットならばいつまで経っても取得が難しい。ならばまた主催者優先なんて募集が出てくる。

    メンバー固定で行くならば問題はないかもしれませんが、ログイン時間が不定期な方は野良募集するしかなく参加が殆ど不可能に近くなる。ましてR50のボスはクラスで戦略性も必要となるようなのでクラス指定の募集まで必要になり参加の敷居は更に高くなる。

    R30のレイドダンジョンに参加してR30装備を貰ってもすぐにランクは上がっていくのでゴミ装備でしかない。ドロップ装備ランクは40ぐらいの物にして欲しいです。

    別スレでもちょっと書いて微々たる点ですが、R30制限レイドに参加した時のR50装備の耐久値の減り方も対応済みかどうかも気になります。


    FF11の失敗をFF14でも同じことを繰り返しているのでユーザーから「何でFF11のMO仕様ダンジョン、BCと同じ間違いをしているの?」と言われないような内容にして欲しいですね。

    ・・・結局、殆どの情報が公表されて無いのよね。
    (1)

Page 20 of 24 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 ... LastLast

Tags for this Thread